検索結果一覧

検索結果:13048件中 11001 -11050 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
11001 其角『花摘』のかたち, 根来尚子, 語文/大阪大学, , 98, 2012, コ01390, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
11002 俳諧作品における西鶴の用字, 伴野英一, 駒沢国文, , 49, 2012, コ01440, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
11003 其角堂永機の交友圏―細木香以を中心に, 越後敬子, 実践女子短大評論, , 33, 2012, シ00268, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
11004 「瓜の一花」唱和三章―芭蕉・言水・其角の競演, 楠元六男, 国文学論考, , 47, 2011, コ01040, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
11005 嵐雪「紙鳶」発句考, 服部温子, 叙説, , 39, 2012, シ00812, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
11006 <翻> 河野一作「文化十酉句帖」翻刻, 高室有子, 資料と研究, , 17, 2012, シ00882, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
11007 『あら野』考, 萩原恭男, 大東文化大学紀要, , 50, 2012, タ00045, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
11008 去来・其角・許六それぞれの不易流行―芭蕉没後の俳論のゆくえ「答許子問難弁」まで, 藤井美保子, 成蹊国文, , 45, 2012, セ00020, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
11009 紹介 故前田利治氏旧蔵『猿蓑』坤巻一冊, 長島弘明, 東京大学国文学論集, , 7, 2012, ト00293, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
11010 <翻> 翻刻と解題『鵜坂集』上, 大西紀夫, 富山女子短期大学紀要, , 47, 2012, ト01135, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
11011 玖也から芭蕉へ―『道の記』と『おくのほそ道』の連関性, 山田和則, 名古屋大学国語国文学, , 105, 2012, ナ00150, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
11012 落穂松笠など・口をとぢて―奥の細道校訂私案, 井口洋, 東海近世, , 20, 2012, ト00048, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
11013 安永前期における暁台の伊勢行について―丈芝坊白居と逸漁の交流を通して, 寺島徹, 東海近世, , 20, 2012, ト00048, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
11014 <翻> 今日庵元夢著『俳諧五百題』, 矢羽勝幸, 人文論叢(二松学舎大), , 88, 2012, ニ00100, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
11015 俳人加舎白雄新出作品集, 矢羽勝幸, 人文論叢(二松学舎大), , 89, 2012, ニ00100, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
11016 <翻> 新出・暁台書簡, 野田千平, 東海近世, , 20, 2012, ト00048, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
11017 研究ノート 享保期歌舞伎役者・浄瑠璃作者と俳諧―愛知教育大学附属図書館所蔵俳諧一枚摺データベースをめぐって, 早川由美, 東海近世, , 20, 2012, ト00048, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
11018 <翻> 翻刻『俳諧歳時記』(四), 播本真一, 日本文学研究(大東文化大学), , 51, 2012, ニ00410, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
11019 俳諧条々, 中森康之, 俳文学研究, , 57, 2012, ハ00049, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
11020 芭蕉発句「小鯛さす」考―なぜ柳の枝にさすか, 永野仁, 俳文学研究, , 57, 2012, ハ00049, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
11021 淀藩士田崎鳳水の俳諧, 竹内千代子, 俳文学研究, , 57, 2012, ハ00049, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
11022 几董『井華集』(春の部)輪講(一一), 竹内千代子 松本節子, 俳文学研究, , 57, 2012, ハ00049, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
11023 幻の『俳諧初学抄』の初刷本, 安藤武彦, 俳文学研究, , 57, 2012, ハ00049, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
11024 二人の登舟, 竹内千代子, 俳文学研究, , 58, 2012, ハ00049, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
11025 蕪村の漢詩―宝暦六年の七言四句, 松本節子, 俳文学研究, , 58, 2012, ハ00049, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
11026 几董『井華集』(春の部)輪講(一二), 松本節子 浅見美智子 三浦俊介 岸本均, 俳文学研究, , 58, 2012, ハ00049, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
11027 室の八嶋・日光・裏見の滝―奥の細道発句存疑, 井口洋, ビブリア, , 137, 2012, ヒ00100, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
11028 『一時軒独吟自註三百韻』語釈と考察, 大江あい子, フェリス女学院大学日文大学院紀要, , 19, 2012, フ00021, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
11029 研究ノート 鴎沙編著『過去種』『秋錦現世草』『未来種』三部作, 服部直子, 東海近世, , 20, 2012, ト00048, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
11030 亜欧堂田善と須賀川俳壇, 磯崎康彦, 福島大学教育学部論集, , 16, 2012, フ00181, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
11031 <翻・複> 延年宛蕪村書簡, 永井一彰, 文芸論叢(大谷大学), , 78, 2012, フ00510, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
11032 連歌の掛軸, 綿抜豊昭, 大阪俳文学研究会会報, , 46, 2012, オ00380, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
11033 大井川を詠む―芭蕉発句叢考, 深沢真二, 大阪俳文学研究会会報, , 46, 2012, オ00380, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
11034 兼好の画賛句―「淋しさや釘にかけたるきりぎりす」考, 金田房子, 大阪俳文学研究会会報, , 46, 2012, オ00380, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
11035 『ひさご』板下は曲水筆か, 露口香代子, 大阪俳文学研究会会報, , 46, 2012, オ00380, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
11036 玉屑と如泥, 富田志津子, 大阪俳文学研究会会報, , 46, 2012, オ00380, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
11037 夜半亭の句会, 藤田真一, 大阪俳文学研究会会報, , 46, 2012, オ00380, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
11038 <翻> 『廻文俳諧歌僊』解題と翻刻, 服部温子, 大阪俳文学研究会会報, , 46, 2012, オ00380, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
11039 <シンポジウム>『類柑子』の諸問題 其角の呼吸―『類柑子』の文章について, 根来尚子, 大阪俳文学研究会会報, , 46, 2012, オ00380, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
11040 <シンポジウム>『類柑子』の諸問題 『類柑子』俳文と古典, 服部温子, 大阪俳文学研究会会報, , 46, 2012, オ00380, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
11041 <シンポジウム>『類柑子』の諸問題 文章と連句の関係について, 塩崎俊彦, 大阪俳文学研究会会報, , 46, 2012, オ00380, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
11042 伊勢俳壇・麦林派研究―麦浪を中心に, 岩永淳美, 三重大学日本語学文学, , 23, 2012, ミ00025, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
11043 研究ノート 『葛の松原』における支考の俳論, 島田知明, 明大日本文学, , 38, 2012, メ00080, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
11044 一茶と白芹, 川北誠, 立教大学日本文学, , 107, 2012, リ00030, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
11045 「象潟や雨に西施がねぶの花」における西施像, 黄佳慧, 連歌俳諧研究, , 122, 2012, レ00060, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
11046 伊勢俳壇と山口羅人門―津市石水博物館蔵川喜田家資料を軸にして, 早川由美, 連歌俳諧研究, , 122, 2012, レ00060, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
11047 蕪村「花ちりて」句文を読む―『花鳥篇』をめぐって, 玉城司, 連歌俳諧研究, , 122, 2012, レ00060, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
11048 『新五子稿』について―蕪村「おもかげも」句を中心に, 福田安典, 連歌俳諧研究, , 122, 2012, レ00060, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
11049 <翻> 加藤暁台の書簡と連句評点について, 寺島徹, 連歌俳諧研究, , 122, 2012, レ00060, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
11050 <シンポジウム> 俳文学会第六十三回全国大会シンポジウム―俳句記念館の明日を考える, 藤田真一 横浜文孝 馬岡裕子 竹田美喜 根来尚子 相原一士 高室有子, 連歌俳諧研究, , 122, 2012, レ00060, 近世文学, 連歌・俳諧, ,