検索結果一覧

検索結果:24574件中 11101 -11150 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
11101 日本の煎茶文化の特質について―18世紀初頭から19世紀中葉, 滕軍, 『東アジア共生モデルの構築と異文化研究』, , , 2006, ノ0:87, 近世文学, 一般, ,
11102 早稲田大学図書館「古典籍総合データベース」にみる幕末期フランス関係資料, 松下真也, 日仏図書館情報研究, , 32, 2006, ニ00139, 近世文学, 一般, ,
11103 <翻> 『鹿嶋大明神縁起草紙』解題・翻刻, 大島由紀夫, 伝承文学研究, , 55, 2006, テ00150, 近世文学, 一般, ,
11104 『古梅園記録』解題と翻刻(下), 大谷俊太 久岡明穂 的場美帆 豊田恵子, 叙説, , 34, 2007, シ00812, 近世文学, 一般, ,
11105 近世の大阪の地図に関するノート, 鳴海邦匡, 待兼山論叢(日本学篇), , 40, 2006, マ00070, 近世文学, 一般, ,
11106 八王子千人頭からみた日光の儀礼的空間, 吉岡孝, 『日本文化と神道』, , 3, 2006, エ5:189:3, 近世文学, 一般, ,
11107 蓮乗院寅清の諸活動―東大寺二月堂修二会「中臣祓」研究の一助として, 大東敬明, 『日本文化と神道』, , 3, 2006, エ5:189:3, 近世文学, 一般, ,
11108 近世後期における「神職支配」の制度に関する一考察, 田中秀典, 『日本文化と神道』, , 3, 2006, エ5:189:3, 近世文学, 一般, ,
11109 近世庶民の学問とは何か, 長友千代治, 京都語文, , 14, 2007, キ00471, 近世文学, 一般, ,
11110 <講演> 藩校と日本の近代化, 中村彰彦, 『日向の歴史と文化』, , , 2006, ウ5:289, 近世文学, 一般, ,
11111 <講演> 法制史と歴史意識, 小林宏, 『日向の歴史と文化』, , , 2006, ウ5:289, 近世文学, 一般, ,
11112 <講演> 現代に生きる近江商人, 末永国紀, 『日向の歴史と文化』, , , 2006, ウ5:289, 近世文学, 一般, ,
11113 <講演> 江戸時代における勤労―経済と儒教の結合の一例, 川口浩, 『日向の歴史と文化』, , , 2006, ウ5:289, 近世文学, 一般, ,
11114 早稲田大学所蔵『沼津藩水野家史料』及びその編纂について, 高柳俊哉, 『日向の歴史と文化』, , , 2006, ウ5:289, 近世文学, 一般, ,
11115 中川修亭伝資料(上), 多治比郁夫, 混沌, , 31, 2007, コ01540, 近世文学, 一般, ,
11116 『妙法院日次記』による開帳記録, 八木意知男, 女子大国文, , 140, 2007, シ00780, 近世文学, 一般, ,
11117 <翻> 翻刻 金光教布教文書 近藤本『御道案内』―付『御道案内』三本(藤沢本・近藤本・伊原本)内容概略対照表, 中前正志, 女子大国文, , 140, 2007, シ00780, 近世文学, 一般, ,
11118 六角堂縁起と池坊いけばな縁起―古代寺院縁起の近世近現代的展開, 中前正志, 女子大国文, , 141, 2007, シ00780, 近世文学, 一般, ,
11119 京都開帳記録(二)―『日次紀事』・『在京日記』等における, 八木意知男, 女子大国文, , 141, 2007, シ00780, 近世文学, 一般, ,
11120 家康生涯三度の源氏公称・改姓, 岡野友彦, 『戦国織豊期の社会と儀礼』, , , 2006, 未所蔵, 近世文学, 一般, ,
11121 出雲国造の永宣旨受領と「出雲国神社惣検校職」, 橋本政宣, 『戦国織豊期の社会と儀礼』, , , 2006, 未所蔵, 近世文学, 一般, ,
11122 近世長氏の家と寺社, 横田光雄, 『戦国織豊期の社会と儀礼』, , , 2006, 未所蔵, 近世文学, 一般, ,
11123 浮世絵オークション―浮世絵と錦絵, 樽見博, 日本古書通信, 71-9, 926, 2006, ニ00150, 近世文学, 一般, ,
11124 歌川国芳の美人画「絵兄弟やさすがた」―王子稲荷のお石様, 岩切友里子, 日本古書通信, 71-11, 928, 2006, ニ00150, 近世文学, 一般, ,
11125 天文学者としての間重富, 嘉数次人, 大阪の歴史, , 68, 2006, Z63W:お/101:001, 近世文学, 一般, ,
11126 間重富と『暦象考成』後編―その入手をめぐる問題を中心に, 浅井允晶, 大阪の歴史, , 68, 2006, Z63W:お/101:001, 近世文学, 一般, ,
11127 加島屋久右衛門と黄金茶碗, 野高宏之, 大阪の歴史, , 68, 2006, Z63W:お/101:001, 近世文学, 一般, ,
11128 東京大学法学部法制史料室所蔵「大阪宗旨役所触扣」(下), 荒武賢一朗 片岡健, 大阪の歴史, , 68, 2006, Z63W:お/101:001, 近世文学, 一般, ,
11129 長崎の地役人と乙名, 赤瀬浩, 『港町に生きる』(港町の世界史3), , , 2006, 未所蔵, 近世文学, 一般, ,
11130 京都西山短期大学図書館所蔵の『黄檗版大蔵経』について, 松永知海, 『仏教文学芸能』(関山和夫喜寿), , , 2006, ノ4:135, 近世文学, 一般, ,
11131 『見咲三百首和歌』随記, 朝倉治彦, 東洋文庫書報, , 38, 2007, ト00685, 近世文学, 一般, ,
11132 『観音冥応集』と宝泉寺縁起―蓮体の備中における書写活動をめぐって, 中川真弓, 詞林, , 41, 2007, シ00898, 近世文学, 一般, ,
11133 『観音冥応集』出典考―巻第三8話を例として, 山崎淳, 詞林, , 41, 2007, シ00898, 近世文学, 一般, ,
11134 <翻> 翻刻『山陰道記』, 田籠博, 島大言語文化, , 23, 2007, シ00327, 近世文学, 一般, ,
11135 前田利長と高岡御車山祭, 高尾哲史, 国学院大学大学院紀要, , 38, 2007, コ00492, 近世文学, 一般, ,
11136 勢州の名取媼熊野参詣説話―「横滝寺旧記」をめぐって, 小林幸夫, 東海近世, , 16, 2007, ト00048, 近世文学, 一般, ,
11137 近世文書整理原則の変更と目録作成, 山根陸宏, ビブリア, , 128, 2007, ヒ00100, 近世文学, 一般, ,
11138 <翻> 翻刻大槻玄沢著『捕影問答』(一)―天理図書館所蔵日欧交渉資料(八), 神崎順一, ビブリア, , 128, 2007, ヒ00100, 近世文学, 一般, ,
11139 「江戸時代の西洋学」展, 徳島照代, ビブリア, , 128, 2007, ヒ00100, 近世文学, 一般, ,
11140 <講演> 江戸時代の写本の可能性, ピーター・コーニッキー, 文学・語学, , 186, 2007, フ00340, 近世文学, 一般, ,
11141 片輪車という小歌―妖怪の母体としての言語, 今井秀和, 日本文学研究(大東文化大学), , 46, 2007, ニ00410, 近世文学, 一般, ,
11142 <翻> 「一川谷内郷豊沢山由来記」―解題と翻刻(二), 森本浩雅, 日本文学研究(大東文化大学), , 46, 2007, ニ00410, 近世文学, 一般, ,
11143 <講演> 江戸時代の西洋学, 吉田忠, ビブリア, , 128, 2007, ヒ00100, 近世文学, 一般, ,
11144 <複> 『ならめいしょゑづ』の版種について―解題と影印, 吉海直人, 同志社女子大学日本語日本文学, , 19, 2007, ト00363, 近世文学, 一般, ,
11145 <翻> 臨川寺蔵文久三年版「寝覚浦島太郎略縁記」の解題と翻刻, 飯塚ひろみ 芝万智 吉海直人, 同志社女子大学日本語日本文学, , 19, 2007, ト00363, 近世文学, 一般, ,
11146 長崎民衆が想う「島原の乱」―「長崎旧記類」の山田右衛門作記事をめぐって, 位田絵美, 文学研究, , 95, 2007, フ00320, 近世文学, 一般, ,
11147 近世真宗の説教本の方法―法然伝の伝承を通して―(上), 村上学, 伝承文学研究, , 56, 2007, テ00150, 近世文学, 一般, ,
11148 宇都宮流鷹書の実相―立命館大学図書館西園寺文庫蔵『宇都宮社頭納鷹文抜書秘伝』をめぐって, 二本松泰子, 伝承文学研究, , 56, 2007, テ00150, 近世文学, 一般, ,
11149 <翻> 紀行『藤波の記』翻刻(上), 上野洋三, 日本文芸研究, 59-2, , 2007, ニ00530, 近世文学, 一般, ,
11150 <翻・複> 影月堂文庫蔵遠州『寛永十九年十月紀行』の紹介と影印・翻刻, 飯塚ひろみ 吉海直人, 同志社女子大学大学院文学研究科紀要, , 7, 2007, ト00361, 近世文学, 一般, ,