検索結果一覧

検索結果:15876件中 11251 -11300 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
11251 『狗張子』注釈(五), 江本裕, 大妻女子大学紀要(文系), , 38, 2006, オ00462, 近世文学, 小説, ,
11252 西鶴・桃源郷の行方―竜宮や隠れ里へ行った男たち, 西島孜哉, 上方文化研究センター研究年報, , 7, 2006, カ00542, 近世文学, 小説, ,
11253 西鶴の雑話物に関する考察一、二, 園田豊, 北九州大学文学部紀要, , 71, 2006, キ00060, 近世文学, 小説, ,
11254 『傾城水滸伝』馬琴自序 翻刻・略注(上), 神田正行, 古典資料研究, , 12, 2005, コ01338, 近世文学, 小説, ,
11255 版元と「西鶴」, 大岩奈緒子, 愛知県立大学大学院国際文化研究科論集, , 6, 2005, ア00097, 近世文学, 小説, ,
11256 <講演> <ニセ>物語について―註釈・批評・文学史, 秋葉直樹, 国学院大学近世文学会会報, , 12, 2006, コ00483, 近世文学, 小説, ,
11257 翻刻『会津怪談録』, 伊藤龍平, 国学院大学近世文学会会報, , 12, 2006, コ00483, 近世文学, 小説, ,
11258 種彦合巻の中の舞台, 藤崎愛子, 国学院大学近世文学会会報, , 12, 2006, コ00483, 近世文学, 小説, ,
11259 「吉備津の釜」と「牡丹燈記」―女幽霊についての考察, 松野洵子, 国学院大学近世文学会会報, , 12, 2006, コ00483, 近世文学, 小説, ,
11260 古活字版『女訓集』について, 朝倉治彦, 国学院大学近世文学会会報, , 12, 2006, コ00483, 近世文学, 小説, ,
11261 水谷不倒草稿『江戸時代 草双紙版元鑑』(中), 中村正明, 国学院大学近世文学会会報, , 12, 2006, コ00483, 近世文学, 小説, ,
11262 東アジアにおける中国才子佳人小説の影響―『二度梅』と『好逑伝』を中心に, 磯部祐子, 『東アジア出版文化の研究』(本冊4), , , 2005, ノ2:1502:4, 近世文学, 小説, ,
11263 研究ノート 仮名草子における女訓物考, 中川恵里, 皇学館論叢, 39-1, 228, 2006, コ00050, 近世文学, 小説, ,
11264 雨月物語「浅茅が宿」の一視点, 中村正市, 尚絅大学研究紀要, , 29, 2006, シ00587, 近世文学, 小説, ,
11265 『雨月物語』研究の現状と詩学・物語論の必要性をめぐって, 山本秀樹, 『日本幻想小説の詩学と物語論』, , , 2004, イ4:121, 近世文学, 小説, ,
11266 村田嘉言『按腹図解』をめぐる諸問題―上田秋成を考えるために, 福田安典, 上方文芸研究, , 2, 2005, カ00543, 近世文学, 小説, ,
11267 暁鐘成『頓々拍子』小考, 木越俊介, 上方文芸研究, , 2, 2005, カ00543, 近世文学, 小説, ,
11268 <講演> スライドで辿る草双紙の変遷, 木村八重子, 中部図書館学会誌, 47, 89, 2006, チ00211, 近世文学, 小説, ,
11269 『色男大安売』考―翻字と解題<2>, 康志賢, 超域文化科学紀要, , 11, 2006, チ00213, 近世文学, 小説, ,
11270 『醒睡笑』に関する一考察―作品中の韻文から, 西浦和稔, 人文論究/関西学院大学, 56-1, , 2006, シ01190, 近世文学, 小説, ,
11271 西鶴『男色大鑑』の多声性と滑稽―海外での読みが促しているもの, 畑中千晶, 日本比較文学会東京支部研究報告, , 2, 2005, ニ00369, 近世文学, 小説, ,
11272 合巻『仮名読八犬伝』と歌川国芳, 磯崎康彦, 福島大学教育学部論集, , 3, 2006, フ00181, 近世文学, 小説, ,
11273 『本朝二十不孝』「親子五人仍書置如件」の解釈, 勝倉寿一, 福島大学教育学部論集, , 3, 2006, フ00181, 近世文学, 小説, ,
11274 <通>論の継承と断絶―源内・中良・京伝, 石上敏, 大阪商業大学論集, 2-2, 142, 2006, オ00255, 近世文学, 小説, ,
11275 『莠句冊』第五話小考, 片山拓朗, 上方文芸研究, , 3, 2006, カ00543, 近世文学, 小説, ,
11276 読本『三山草紙』について, 服部仁, 上方文芸研究, , 3, 2006, カ00543, 近世文学, 小説, ,
11277 資料紹介 『吉日鎧曾我』, 川端咲子, 上方文芸研究, , 1, 2004, カ00543, 近世文学, 小説, ,
11278 上方の「奇談」書と寓言―『垣根草』第四話に即して, 飯倉洋一, 上方文芸研究, , 1, 2004, カ00543, 近世文学, 小説, ,
11279 秋成の宇万伎入門―『文反古』所収書簡をめぐって, 辻村尚子, 上方文芸研究, , 1, 2004, カ00543, 近世文学, 小説, ,
11280 翻刻・東京大学総合図書館蔵『稲亭物怪録』―下巻, 杉本好伸, 安田女子大学紀要, , 34, 2006, ヤ00030, 近世文学, 小説, ,
11281 江島其磧、その研究史と問題点, 佐伯孝弘, 清泉女子大人文科学研究所紀要, , 27, 2006, セ00113, 近世文学, 小説, ,
11282 『狗張子』論―その恋愛物語を中心に, 塚野晶子, 早稲田大学大学院教育学研究科紀要別冊, 13-2, , 2006, ワ00114, 近世文学, 小説, ,
11283 特集 笑いの世界と和菓子 黄表紙の中のお菓子たち, 鈴木俊幸, 和菓子, , 13, 2006, ワ00003, 近世文学, 小説, ,
11284 「〓聹私記」素材考―初期江戸読本史の一齣, 近藤瑞木, 人文学報/東京都立大学, , 373, 2006, シ01150, 近世文学, 小説, ,
11285 『黒白水鏡』と寛政の改革―筆禍の原因, 高橋良明, 立正大学大学院日本語・日本文学研究, , 9, 2006, ニ00258, 近世文学, 小説, ,
11286 山東京伝の洒落本(一)―京伝の遊興観とその反映, 長谷川悠子, 鶴見日本文学, , 10, 2006, ツ00100, 近世文学, 小説, ,
11287 資料紹介 手柄岡持自筆『加言二十四孝』翻刻・解題, 徳田武 寺田瑞木, 明治大学教養論集, , 404, 2006, メ00050, 近世文学, 小説, ,
11288 関亭伝笑作品年表考, 義田孝裕, 安田女子大学大学院文学研究科紀要, , 11, 2006, ヤ00033, 近世文学, 小説, ,
11289 翻刻・飯田市立図書館蔵『稲怪録』―前半(第一巻~第五巻), 杉本好伸, 安田女子大学大学院文学研究科紀要, , 11, 2006, ヤ00033, 近世文学, 小説, ,
11290 『東海道中膝栗毛』の挿絵について(三)―歌(句)意図・その他の図, 中山尚夫, 文学論藻, , 80, 2006, フ00390, 近世文学, 小説, ,
11291 馬琴『椿説弓張月』の長編化構想―話型の反復と連鎖, 金学淳, 文学研究論集, , 24, 2006, フ00336, 近世文学, 小説, ,
11292 「水筋のぬけ道」考―挿絵から読みとれるもの, 笹山彩子, 尾道大学日本文学論叢, , 1, 2005, オ00609, 近世文学, 小説, ,
11293 義勇八犬伝―解題と翻刻, 高木元, 千葉大学人文研究, , 35, 2006, チ00045, 近世文学, 小説, ,
11294 鳩と白龍―『八犬伝』と源氏神話, 井上泰至, 防衛大学校紀要(人文科学), , 92, 2006, ホ00022, 近世文学, 小説, ,
11295 才子佳人小説『二度梅』と馬琴―并に織田文庫本『二度梅』の位置, 神田正行, 東洋文化, 96, 330, 2006, ト00650, 近世文学, 小説, ,
11296 翻刻『故事部類抄』(九)―曲亭叢書, 曲亭叢書研究会, 早稲田大学図書館紀要, , 53, 2006, ワ00120, 近世文学, 小説, ,
11297 『広益俗説弁』と周辺書―俗説の典拠類話と俗説批評の背景, 湯浅佳子, 紀要(東京学芸大), , 57, 2006, ト00120, 近世文学, 小説, ,
11298 『風流宇治頼政』注釈(四), 高島要 木越治 高橋明彦 木越秀子 杉本紀子, 石川工業高専紀要, , 38, 2006, イ00040, 近世文学, 小説, ,
11299 VERBAL AND VISUAL TEXT IN SAIKAKU’S 【LIFE OF A SENSUOUS MAN】―A Haikai-based Hypothesis:the Examples of 1:2 and 3:4, クリストファー・ドレイク, 跡見学園大学紀要, , 39, 2006, ア00380, 近世文学, 小説, ,
11300 『かなめいし』の文芸性―虚構化の方法をめぐって, 小原亨, 立命館文学, , 592, 2006, リ00120, 近世文学, 小説, ,