検索結果一覧

検索結果:13048件中 11251 -11300 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
11251 『一時軒独吟自註三百韻』語釈と考察(二), 大江あい子, フェリス女学院大学日文大学院紀要, , 20, 2013, フ00021, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
11252 北毛俳壇の展開と月次句合(上)―左部家旧蔵資料の語るもの(その3), 加藤定彦, 立教大学日本文学, , 109, 2013, リ00030, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
11253 芭蕉自筆巻子本『野ざらし』随想, 宇都宮譲, 立教大学日本文学, , 109, 2013, リ00030, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
11254 <翻>立命館大学図書館 西園寺文庫所蔵 『季吟法印俳諧秘』の紹介, 小林孔 高井悠子 二俣希 岡橋英子 福田宏美 武田悠希 大坪舞 中川佳保, 立命館文学, , 632, 2013, リ00120, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
11255 北毛俳壇の展開と月次句合(下)―左部家旧蔵資料の語るもの(その3), 加藤定彦, 立教大学日本文学, , 110, 2013, リ00030, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
11256 <翻> 立圃「三十六禽十八番発句合」紹介と翻刻, 倉島利仁, 立教大学日本文学, , 109, 2013, リ00030, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
11257 湖十系点印付嘱の諸問題―<其角正統>という演出, 稲葉有祐, 立教大学日本文学, , 109, 2013, リ00030, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
11258 近世後期における山口俳壇の形成, 原田由衣, 山口国文, , 36, 2013, ヤ00115, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
11259 『おくのほそ道』の構成と主題―芭蕉自筆本に基づく新解釈, 魚住孝至, 文学, 14-5, , 2013, フ00290, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
11260 惟然の「軽み」考, 金子はな, 連歌俳諧研究, , 124, 2013, レ00060, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
11261 明和・安永期の伊予府中連と淡々流―朝倉の豪農武田家資料を中心に, 松井忍, 連歌俳諧研究, , 124, 2013, レ00060, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
11262 『花のちから』の成立―新出『蕪村点帖』との関連から, 玉城司, 連歌俳諧研究, , 124, 2013, レ00060, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
11263 中尾本『おくのほそ道』の再検討―自筆説の立場から, 田中善信, 連歌俳諧研究, , 125, 2013, レ00060, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
11264 『柏原家系譜』と五升庵瓦全の家系―扇商の実態を中心に, 本間正幸, 連歌俳諧研究, , 125, 2013, レ00060, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
11265 『猿蓑』秋発句考(一)―秋の初めと七夕前後, 佐藤勝明, 和洋国文研究, , 47, 2012, ワ00140, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
11266 『猿蓑』秋発句考(二)―七月後半の世界, 佐藤勝明, 和洋国文研究, , 48, 2013, ワ00140, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
11267 <翻> 元禄期江戸点取俳諧資料三点, 佐藤勝明, 和洋女子大学紀要, , 53, 2013, ワ00152, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
11268 『続猿蓑』「八九間」歌仙の添削範囲―芭蕉一門の「匂付」を付合語で解明する試み, 大城悦子, 早稲田大学大学院文学研究科紀要(文学・芸術学), , 58, 2013, ワ00109, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
11269 <翻> 几董判月並発句合, 永井一彰, 『月並発句合の研究』, , , 2013, イ3:135, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
11270 <講演> 「芭蕉と須磨」, 楠元六男, 兵庫国漢, , 58, 2012, ヒ00141, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
11271 <翻> 落梅窩星池撰三棲月並発句合, 永井一彰, 『月並発句合の研究』, , , 2013, イ3:135, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
11272 <翻> 聴亀菴紫暁撰月並発句合, 永井一彰, 『月並発句合の研究』, , , 2013, イ3:135, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
11273 山口素堂と小江戸・甲府, 石川博 竹林征三 高室有子 三森鉄治 林陽一郎 内藤利信 佐藤理恵, 『甲府文芸遊歩』, , , 2013, イ0:1039, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
11274 <複> 俳流の女神(小林豊次郎著、文学同志会、明治36年), , 『日本女性文学研究叢書 古典篇』, , 6, 2013, イ9:144:6, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
11275 <複> 閨秀俳家全集(勝峰晋風著、聚英閣、大正11年), , 『日本女性文学研究叢書 古典篇』, , 6, 2013, イ9:144:6, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
11276 <再録> 多色摺り絵俳書について, 雲英末雄, 『詩歌とイメージ』, , , 2013, ニ0:242, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
11277 西村定雅の秋懐紙―寛政期の京都絵俳書, 田辺菜穂子, 『詩歌とイメージ』, , , 2013, ニ0:242, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
11278 俳諧摺物の書肆に関する予備調査, スコット・ジョンソン 定村来人 訳, 『詩歌とイメージ』, , , 2013, ニ0:242, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
11279 近世後期俳諧一枚摺事情―松幺斎丁知を例として, 伊藤善隆, 『詩歌とイメージ』, , , 2013, ニ0:242, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
11280 明治前期の俳諧摺物事情―庄司〓風『花鳥日記』から, 加藤定彦, 『詩歌とイメージ』, , , 2013, ニ0:242, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
11281 【資料】彩色への道を開いた黎明期の刻工たち―彫師吉田宇白を中心に, 河野実, 『詩歌とイメージ』, , , 2013, ニ0:242, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
11282 立圃の俳画―教養を楽しむということ, 深沢了子, 『浸透する教養』, , , 2013, ニ0:255, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
11283 俳諧の歳時記―四季の風物と暮らしの教養の集大成, 金田房子, 『浸透する教養』, , , 2013, ニ0:255, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
11284 <翻> 草根発句集綿屋本, 田中道雄, 『蝶夢全集』, , , 2013, ニ0:244, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
11285 <翻> 草根発句集洒竹甲本, 田中道雄, 『蝶夢全集』, , , 2013, ニ0:244, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
11286 <翻> 草根発句集洒竹乙本, 田中道雄, 『蝶夢全集』, , , 2013, ニ0:244, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
11287 <翻> 草根発句集宮田本, 田中道雄, 『蝶夢全集』, , , 2013, ニ0:244, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
11288 <翻> 草根発句集紫水本, 田坂英俊, 『蝶夢全集』, , , 2013, ニ0:244, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
11289 <翻> 蝶夢発句拾葉, 田中道雄, 『蝶夢全集』, , , 2013, ニ0:244, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
11290 <翻> 蝶夢和尚文集 巻一・巻二・巻三, 田坂英俊, 『蝶夢全集』, , , 2013, ニ0:244, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
11291 <翻> 蝶夢文集拾遺一, 田中道雄, 『蝶夢全集』, , , 2013, ニ0:244, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
11292 <翻> 伝記・研究篇―西山家・記録・伝記資料・追善・句碑・俳諧系譜・編纂句集・俳論抄・雑抄, 島津忠夫 石川真弘 牛見正和 尾崎千佳 奥野純一 井上敏幸 塩崎俊彦 加藤定彦, 『西山宗因全集』, , 5, 2013, ニ3:907:5, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
11293 宗因俳書―その書誌的特徴と俳書出版史上の意義, 牛見正和, 『西山宗因全集』, , 5, 2013, ニ3:907:5, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
11294 宗因伝書, 島津忠夫 尾崎千佳, 『西山宗因全集』, , 5, 2013, ニ3:907:5, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
11295 西山宗因年譜, 尾崎千佳, 『西山宗因全集』, , 5, 2013, ニ3:907:5, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
11296 <翻> 『素堂発句 白蓮集解説』翻刻, 楠元六男, 『芭蕉と素堂』, , , 2013, ニ3:1090, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
11297 <翻・複> 資料編, , 『一茶研究論集』, , , 2013, ニ3:1094, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
11298 <翻> 『文化十年句文集写し』解題, 矢羽勝幸, 『一茶研究論集』, , , 2013, ニ3:1094, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
11299 一茶の俳風, 矢羽勝幸, 『一茶研究論集』, , , 2013, ニ3:1094, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
11300 一茶俳諧のゆくえ, 黄色瑞華, 『一茶研究論集』, , , 2013, ニ3:1094, 近世文学, 連歌・俳諧, ,