検索結果一覧

検索結果:13048件中 11301 -11350 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
11301 「痩がへるまけるな一茶是に有」句の新しさと作意, 玉城司, 『一茶研究論集』, , , 2013, ニ3:1094, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
11302 一茶の連句, 高橋順子, 『一茶研究論集』, , , 2013, ニ3:1094, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
11303 人間的優しさを詠み続けた俳諧師一茶, 青木美智男, 『一茶研究論集』, , , 2013, ニ3:1094, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
11304 俳諧教師小林一茶の生きとし生けるものの世界―<徳>の根源を探る, 渡辺弘, 『一茶研究論集』, , , 2013, ニ3:1094, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
11305 一茶と樗堂私見―四国行脚を中心に, 宮坂静生, 『一茶研究論集』, , , 2013, ニ3:1094, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
11306 一茶の房総漂泊―布川の月船を中心に, 加藤定彦, 『一茶研究論集』, , , 2013, ニ3:1094, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
11307 善光寺の開帳と一茶, 小林一郎, 『一茶研究論集』, , , 2013, ニ3:1094, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
11308 俳人長月庵若翁と柏原、そして一茶, 久田松和則, 『一茶研究論集』, , , 2013, ニ3:1094, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
11309 虚子の情・一茶の情, 坊城俊樹, 『一茶研究論集』, , , 2013, ニ3:1094, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
11310 今ぞ咲く苔の花, 伊藤晃, 『一茶研究論集』, , , 2013, ニ3:1094, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
11311 <翻> 門のかをり(童子教), 中森康之, 『蝶夢全集』, , , 2013, ニ0:244, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
11312 <翻> 双林寺物語, 田中道雄, 『蝶夢全集』, , , 2013, ニ0:244, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
11313 <翻> 芭蕉翁三等之文, 中森康之, 『蝶夢全集』, , , 2013, ニ0:244, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
11314 <翻> 蕉門俳諧語録, 中森康之, 『蝶夢全集』, , , 2013, ニ0:244, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
11315 <翻> 芭蕉翁絵詞伝, 田坂英俊, 『蝶夢全集』, , , 2013, ニ0:244, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
11316 <翻> 機嫌天, 田中道雄, 『蝶夢全集』, , , 2013, ニ0:244, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
11317 <翻> はちたゝき, 田中道雄, 『蝶夢全集』, , , 2013, ニ0:244, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
11318 解題, 田中道雄 田坂英俊 中森康之, 『蝶夢全集』, , , 2013, ニ0:244, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
11319 文人僧蝶夢―その事績の史的意義, 田中道雄, 『蝶夢全集』, , , 2013, ニ0:244, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
11320 同時代の主な蝶夢伝資料, 田中道雄, 『蝶夢全集』, , , 2013, ニ0:244, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
11321 年譜, , 『蝶夢全集』, , , 2013, ニ0:244, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
11322 <複> 芭蕉記念館所蔵本『俳諧古人百一首』, 山田兼一郎 横浜文孝, 『俳諧古人百一首』(江東区芭蕉記念館報告), , , 2013, ニ3:1091, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
11323 蝶夢同座の連句目録, , 『蝶夢全集』, , , 2013, ニ0:244, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
11324 蝶夢書簡所在一覧, , 『蝶夢全集』, , , 2013, ニ0:244, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
11325 <再録> 俳文「柴の戸」の表現様式―国文学古典とのかかわりからの考察, 広田二郎, 『文学の言語表現学』(言語表現学叢書), , , 2013, ミ5:273:3, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
11326 <再録> 俳諧表現考―切字「や」と芭蕉, 松岡満夫, 『文学の言語表現学』(言語表現学叢書), , , 2013, ミ5:273:3, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
11327 <再録> 芭蕉の表現―静止主体と動作主体の交替現象, 赤羽学, 『文学の言語表現学』(言語表現学叢書), , , 2013, ミ5:273:3, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
11328 特集 酒と日本文化 酒と俳諧―其角をめぐって, 稲葉有祐, Human, , 5, 2013, h00001, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
11329 言葉をつむぐ 心をつなぐ―文人としての樗堂とその交友, 松井忍, 『樗堂と一茶、そして子規へ』(特別企画展), , , 2013, 展83:30, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
11330 <再録> 推敲論―一茶表現考, 丸山一彦, 『言語表現学の基礎と応用』(言語表現学叢書), , , 2013, ミ5:273:1, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
11331 蕪村、讃岐にあそぶ, 窪美酉嘉子, 『いとうるわし。日本の美』, , , 2013, 展82:27, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
11332 樗良と熊野, 上野巌, 熊野誌, , 47, 2002, ク00043, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
11333 芭蕉月見饗応膳の再現, 小林孔 宮本弥生 村上道子, 研究紀要(大阪城南女子短大), , 47, 2013, オ00260, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
11334 『誹諧早作伝』の周辺, 藤川玲満, 『日文読本』, , , 2013, イ0:1032, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
11335 <翻><再録> 関宿・境俳壇と箱島阿誰・浙江・文路―蕪村を取り巻くネットワーク, 加藤定彦, 『関東俳壇史叢稿』(近世文学研究叢書19), , , 2013, ニ3:1093, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
11336 <翻><再録> 『鳥酔居士句巣』―未紹介稿本の翻刻, 加藤定彦, 『関東俳壇史叢稿』(近世文学研究叢書19), , , 2013, ニ3:1093, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
11337 <翻><再録> その他襲蔵資料―柳居来遊時の自画賛ほか, 加藤定彦, 『関東俳壇史叢稿』(近世文学研究叢書19), , , 2013, ニ3:1093, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
11338 <翻><再録> 坂田小堤神保家の夜松・吟松―忠敬父実家の家系と襲蔵資料, 加藤定彦, 『関東俳壇史叢稿』(近世文学研究叢書19), , , 2013, ニ3:1093, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
11339 <翻><再録> 相模原・当麻の水月洞淵光―『駿府への旅』の紹介, 加藤定彦, 『関東俳壇史叢稿』(近世文学研究叢書19), , , 2013, ニ3:1093, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
11340 <翻・複> 近世の連歌瞥見(五)―架蔵の連歌資料紹介, 黒岩淳, 北九州国文, , 40, 2013, キ00051, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
11341 今まで知られなかった白雄の句, 矢羽勝幸, 加舎白雄顕彰保存会々報, , 45, 2013, カ00564, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
11342 加舎白雄と佐久―佐久市前山薬師観音堂の加舎白雄俳額について Part2, 大井信子, 加舎白雄顕彰保存会々報, , 45, 2013, カ00564, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
11343 姥捨に加舎白雄句碑を訪ねて, 加村維麻, 加舎白雄顕彰保存会々報, , 46, 2013, カ00564, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
11344 自筆本『奥の細道』の地名表記についての疑問―「箕張」, 赤羽学, 獅子吼, 96-5, 877, 2012, シ00160, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
11345 芭蕉が『奥の細道』で見た「壺の碑」の実状, 赤羽学, 獅子吼, 96-9, 881, 2012, シ00160, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
11346 <再録>獅子吼掲載論文再見シリーズ39 丁牧小伝(1), 伊藤東吉, 獅子吼, 96-10, 882, 2012, シ00160, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
11347 <再録>獅子吼掲載論文再見シリーズ40 丁牧小伝(2)―付 丁牧年譜, 伊藤東吉, 獅子吼, 96-11, 883, 2012, シ00160, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
11348 十望楼の記, 石橋けい川郷, 熊野誌, 1-2, 2, 1958, ク00043, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
11349 <複> 和漢詞徳抄, 小泉吉永, 『江戸時代庶民文庫』, , 16, 2013, ム9:30:16, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
11350 芭蕉の発句「荒海や佐渡によこたふ天河」の「よこたふ」は自動詞か他動詞か, 赤羽学, 獅子吼, 97-5, 889, 2013, シ00160, 近世文学, 連歌・俳諧, ,