検索結果一覧
検索結果:24574件中
11401
-11450
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
11401 | 立林何〓筆 扇面貼交屏風, 松尾知子, 国華, 113-2, 1343, 2007, コ01295, 近世文学, 一般, , |
11402 | 金銅装笈, 関根俊一, 国華, 113-2, 1343, 2007, コ01295, 近世文学, 一般, , |
11403 | 光琳蒔絵の系譜, 内田篤呉, 国華, 113-3, 1344, 2007, コ01295, 近世文学, 一般, , |
11404 | 松山茶花蒔絵硯箱, 内田篤呉, 国華, 113-3, 1344, 2007, コ01295, 近世文学, 一般, , |
11405 | 葛飾北斎筆 四季耕作図屏風, 小林忠, 国華, 113-4, 1345, 2007, コ01295, 近世文学, 一般, , |
11406 | 葛飾北斎筆 龍虎図, 永田生慈, 国華, 113-4, 1345, 2007, コ01295, 近世文学, 一般, , |
11407 | 浦上玉堂筆 山紅於染図, 佐藤康宏, 国華, 113-5, 1346, 2007, コ01295, 近世文学, 一般, , |
11408 | 浦上玉堂筆 閣日微陰図, 守安収, 国華, 113-5, 1346, 2007, コ01295, 近世文学, 一般, , |
11409 | 中林竹洞筆 梅花書屋図, 朝日美砂子, 国華, 113-5, 1346, 2007, コ01295, 近世文学, 一般, , |
11410 | 山本梅逸筆 蓬莱山水図, 神谷浩, 国華, 113-5, 1346, 2007, コ01295, 近世文学, 一般, , |
11411 | 青木蒲堂筆 養老山真景図, 馬渕美帆, 国華, 113-5, 1346, 2007, コ01295, 近世文学, 一般, , |
11412 | 伊豆木小笠原家の年中行事, 久保田安正, 伊那, 55-1, 944, 2007, Z52T:い/001:001, 近世文学, 一般, , |
11413 | 正しい六阿弥陀, 清博美, 季刊古川柳, , 133, 2007, キ00013, 近世文学, 一般, , |
11414 | 特集・ソシュール一五〇年 「日本美術」の記号学―ソシュールと遠近法, 岸文和, 言語, 36-5, 430, 2007, ケ00220, 近世文学, 一般, , |
11415 | 今村豊三郎と笠松県, 今村善興, 伊那, 55-2, 945, 2007, Z52T:い/001:001, 近世文学, 一般, , |
11416 | 近世軍記生成の一過程―『泉州樫井表合戦次第覚書』, 瀬戸祐規, 『軍記物語の窓』, , 3, 2007, チ4:510:3, 近世文学, 一般, , |
11417 | 徳本上人の飯田巡錫(じゅんしゃく)―「応請摂化日鑑(おうじょうせっけにっかん)」を通して, 林登美人, 伊那, 55-9, 952, 2007, Z52T:い/001:001, 近世文学, 一般, , |
11418 | 特集・船―人と船をめぐる文化財 船絵馬と信仰, 岩井宏実, 文化財, , 520, 2007, ケ00183, 近世文学, 一般, , |
11419 | <翻> 斎藤月岑日記六―自安政二年至安政五年, , 『斎藤月岑日記六』(大日本古記録), , , 2007, ウ8:143:6, 近世文学, 一般, , |
11420 | 名所にまつわる江戸文化―絵を読む楽しみ・文化を知る楽しみ, 藤沢紫, 東洋, 44-2, , 2007, ト00550, 近世文学, 一般, , |
11421 | 久隅守景, 松嶋雅人, 日本の美術, , 489, 2007, ニ00359, 近世文学, 一般, , |
11422 | 沢庵禅師の茶の湯の素地一考, 泉田宗健, 禅文化, , 203, 2007, セ00331, 近世文学, 一般, , |
11423 | 白隠の巡礼落書図―白隠禅画の創意, 吉沢勝弘, 禅文化, , 204, 2007, セ00331, 近世文学, 一般, , |
11424 | 白隠の蟹払子図―狂言『蟹山伏』のこと, 芳沢勝弘, 禅文化, , 203, 2007, セ00331, 近世文学, 一般, , |
11425 | 秋田実季と量外正寿, 笹尾哲雄, 禅文化, , 205, 2007, セ00331, 近世文学, 一般, , |
11426 | 流罪僧日講にみる常用儀礼, 松村寿巌, 立正大学大学院紀要, , 23, 2007, リ00085, 近世文学, 一般, , |
11427 | 浮世絵版画青色絵具の非破壊同定分析に基づく役者錦絵のベルリン・ブルー(ベロ)導入過程の研究―江戸錦絵ベロ導入主要期天保1年後半説の確証, 松井英男 下山進 中村恵美 松井セツコ, 演劇研究, , 29, 2006, エ00090, 近世文学, 一般, , |
11428 | 珍品堂目録57 風まかせ―『筆満可勢』, 池内紀, 本, 32-9, 374, 2007, ホ00320, 近世文学, 一般, , |
11429 | 身分的周縁論と近世史研究のこれから, 森下徹, 本郷, , 67, 2007, ホ00322, 近世文学, 一般, , |
11430 | <再録><対談> なぜ浅野内匠頭は刃傷に及んだか, 早乙女貢 尾崎秀樹, 大衆文学研究, , 136, 2006, タ00023, 近世文学, 一般, , |
11431 | 銅版画に描かれた正月, 森登, 日本古書通信, 72-1, 930, 2007, ニ00150, 近世文学, 一般, , |
11432 | モリソン号の琉球来航, 山下重一, 日本古書通信, 72-1, 930, 2007, ニ00150, 近世文学, 一般, , |
11433 | 蝦夷地図を買う―古書店へ感謝をこめて, 高木崇世芝, 日本古書通信, 72-2, 931, 2007, ニ00150, 近世文学, 一般, , |
11434 | 嵯峨本『伊勢物語』の活字調査, 森上修, 日本古書通信, 72-3, 932, 2007, ニ00150, 近世文学, 一般, , |
11435 | 池大雅と朝鮮通信使, 松尾尊兌, 図書, , 701, 2007, ト00860, 近世文学, 一般, , |
11436 | 時代劇を読む 西洋調練の茶番, 南和男, 本郷, , 69, 2007, ホ00322, 近世文学, 一般, , |
11437 | 時代劇を読む 幕末落書の伏字, 南和男, 本郷, , 70, 2007, ホ00322, 近世文学, 一般, , |
11438 | 時代劇を読む 魚見立大名評判記, 南和男, 本郷, , 71, 2007, ホ00322, 近世文学, 一般, , |
11439 | 時代劇を読む 諺見立大名評判記, 南和男, 本郷, , 72, 2007, ホ00322, 近世文学, 一般, , |
11440 | <シンポジウム> 表現としての「やつし」と「みたて」, 武井協三 高橋(山下)則子 新藤茂 延広真治 加藤定彦, 『近世文芸の表現技法〈見立て・やつし〉の総合研究プロジェクト報告書』, , 3, 2007, ノ9:90:3, 近世文学, 一般, , |
11441 | <翻・複>見立研究会議事録 近世初期の謎の本と見立て―『絵本余所画鏡』を端緒に―, 安原真琴, 『近世文芸の表現技法〈見立て・やつし〉の総合研究プロジェクト報告書』, , 3, 2007, ノ9:90:3, 近世文学, 一般, , |
11442 | なぞなぞと見立て・やつし(序説)―『絵本余所画鏡』を端緒に, 安原真琴, 『近世文芸の表現技法〈見立て・やつし〉の総合研究プロジェクト報告書』, , 3, 2007, ノ9:90:3, 近世文学, 一般, , |
11443 | 武蔵国仙波『仏地院過去帳』について, 山口興順, 天台学報, , 48, 2006, テ00156, 近世文学, 一般, , |
11444 | 特集 語りの文学 説経とはエロありがたいものである, 上杉清文, 彷書月刊, 23-12, 266, 2007, ホ00055, 近世文学, 一般, , |
11445 | 江戸の人名録(一), 中野三敏, 日本古書通信, 72-9, 938, 2007, ニ00150, 近世文学, 一般, , |
11446 | 江戸の人名録(2), 中野三敏, 日本古書通信, 72-10, 939, 2007, ニ00150, 近世文学, 一般, , |
11447 | 江戸の人名録(3), 中野三敏, 日本古書通信, 72-11, 940, 2007, ニ00150, 近世文学, 一般, , |
11448 | 出版人・松浦武四郎, 高木崇世芝, 日本古書通信, 72-12, 941, 2007, ニ00150, 近世文学, 一般, , |
11449 | 江戸の人名録(4), 中野三敏, 日本古書通信, 72-12, 941, 2007, ニ00150, 近世文学, 一般, , |
11450 | 江戸の古本屋1, 橋口侯之介, 日本古書通信, 72-12, 941, 2007, ニ00150, 近世文学, 一般, , |