検索結果一覧

検索結果:15876件中 11401 -11450 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
11401 十返舎一九の視線―「戯作」の多層性, 小池正胤, 国語と国文学, 83-5, 990, 2006, コ00820, 近世文学, 小説, ,
11402 素人狂言と滑稽本, 吉丸雄哉, 国語と国文学, 83-5, 990, 2006, コ00820, 近世文学, 小説, ,
11403 売文者の戯作―桃山人の中本より, 鈴木圭一, 国語と国文学, 83-5, 990, 2006, コ00820, 近世文学, 小説, ,
11404 『春色由縁の梅』の成立と刊行が意味するもの―洒落本の終焉と人情本の発生, 棚橋正博, 国語と国文学, 83-5, 990, 2006, コ00820, 近世文学, 小説, ,
11405 京伝、馬琴と<勧善懲悪>, 大高洋司, 国語と国文学, 83-5, 990, 2006, コ00820, 近世文学, 小説, ,
11406 江戸戯作成立の背景, 宇田敏彦, 国語と国文学, 83-5, 990, 2006, コ00820, 近世文学, 小説, ,
11407 戯作再考―中野三敏氏説への疑問, 小林勇, 国語と国文学, 83-5, 990, 2006, コ00820, 近世文学, 小説, ,
11408 京伝・馬琴による読本演劇化作品の再利用, 大屋多詠子, 国語と国文学, 83-5, 990, 2006, コ00820, 近世文学, 小説, ,
11409 『圃老巷説菟道園』に関する一考察―第三巻「和気清麻呂河伯に巫を投する事」を中心に, 山名順子, 日本文学/日本文学協会, 55-6, 636, 2006, ニ00390, 近世文学, 小説, ,
11410 『本朝二十不孝』論序説―『本朝孝子伝』と諸国巡見使を視野に入れて, 有働裕, 国語と国文学, 83-10, 995, 2006, コ00820, 近世文学, 小説, ,
11411 『忠臣略太平記』試論, 宮本祐規子, 日本文学/日本文学協会, 55-4, 634, 2006, ニ00390, 近世文学, 小説, ,
11412 儒者の妖怪退治―近世怪異譚と儒家思想, 近藤瑞木, 日本文学/日本文学協会, 55-4, 634, 2006, ニ00390, 近世文学, 小説, ,
11413 読む 虚構の発想―建部綾足『由良物語』の割注から, 奥野美友紀, 日本文学/日本文学協会, 55-12, 642, 2006, ニ00390, 近世文学, 小説, ,
11414 特集・秋成 物語の分身―春雨物語論, 佐藤深雪 黒田裕子, 日本文学/日本文学協会, 55-10, 640, 2006, ニ00390, 近世文学, 小説, ,
11415 青頭巾の問い―江月照松風吹、永夜清宵何所為, 大谷雅夫, 国語国文, 75-9, 865, 2006, コ00680, 近世文学, 小説, ,
11416 「何ともしれぬ京の杉重」考―『西鶴名残の友』巻四の五試論, 長谷あゆす, 国語国文, 75-8, 864, 2006, コ00680, 近世文学, 小説, ,
11417 親敵うとふ之俤(おやのかたきうとふのおもかげ), , 『山東京伝全集』, 9, , 2006, ニ4:607:9, 近世文学, 小説, ,
11418 戯場花牡丹燈籠(かぶきのはなぼたんとうろう), , 『山東京伝全集』, 9, , 2006, ニ4:607:9, 近世文学, 小説, ,
11419 暁傘時雨古手屋(あかつきがさしぐれのふるてや), , 『山東京伝全集』, 9, , 2006, ニ4:607:9, 近世文学, 小説, ,
11420 昔織博多小女郎(むかしおりはかたこぢよらう), , 『山東京伝全集』, 9, , 2006, ニ4:607:9, 近世文学, 小説, ,
11421 桜ひめ筆の再咲(さくらひめふでのにどざき), , 『山東京伝全集』, 9, , 2006, ニ4:607:9, 近世文学, 小説, ,
11422 岩藤左衛門尾上之助男草履打(いはふぢさえもんおのへのすけおとこぞうりうち), , 『山東京伝全集』, 9, , 2006, ニ4:607:9, 近世文学, 小説, ,
11423 梅由兵衛紫頭巾(うめのよしべいむらさきづきん), , 『山東京伝全集』, 9, , 2006, ニ4:607:9, 近世文学, 小説, ,
11424 播州皿屋敷物語(ばんしうさらやしきものがたり), , 『山東京伝全集』, 9, , 2006, ニ4:607:9, 近世文学, 小説, ,
11425 娘景清襤褸振袖(むすめかげきよつゞれのふりそで), , 『山東京伝全集』, 9, , 2006, ニ4:607:9, 近世文学, 小説, ,
11426 玉兎剣―『善知安方忠義伝』小考, 木村八重子, 『山東京伝全集』, 9, 月報11, 2006, ニ4:607:9, 近世文学, 小説, ,
11427 『通言総籬』のうなぎについて, 鹿島美里, 『山東京伝全集』, 9, 月報11, 2006, ニ4:607:9, 近世文学, 小説, ,
11428 『藻屑物語』の特質―志賀左馬之助の形象に見る仮名草子性, 富田成美, 近世初期文芸, , 23, 2006, キ00640, 近世文学, 小説, ,
11429 『狂歌咄』追考―「浅井了意の京名所記について」補遺, 柳牧也, 近世初期文芸, , 23, 2006, キ00640, 近世文学, 小説, ,
11430 『信玄軍談記』について, 菊池真一, 近世初期文芸, , 23, 2006, キ00640, 近世文学, 小説, ,
11431 『このころ草』翻刻, 菊池真一, 近世初期文芸, , 23, 2006, キ00640, 近世文学, 小説, ,
11432 如儡子(斎藤親盛)の「百人一首」注釈―『砕玉抄』の翻刻(四)第五十一藤原道信~第六十清少納言, 深沢秋男, 近世初期文芸, , 23, 2006, キ00640, 近世文学, 小説, ,
11433 『和漢軍配 木起原』について, 丹和浩, 叢, , 27, 2006, ソ00005, 近世文学, 小説, ,
11434 黒本『頼光一代記』について, 加藤康子, 叢, , 27, 2006, ソ00005, 近世文学, 小説, ,
11435 青本『〔大江山〕』について, 金ヒョンジョン, 叢, , 27, 2006, ソ00005, 近世文学, 小説, ,
11436 『風流 桃太郎柿太郎 勇力競』について, 徳永結美, 叢, , 27, 2006, ソ00005, 近世文学, 小説, ,
11437 黒本・青本『曾我武田〓因縁』について, 黒石陽子, 叢, , 27, 2006, ソ00005, 近世文学, 小説, ,
11438 黒本・青本『保名丸白狐玉』について(書誌的記録の追加・語釈・考察), ジョナサン・ミルズ, 叢, , 27, 2006, ソ00005, 近世文学, 小説, ,
11439 『〔男鳴神〕』について, 朴順花, 叢, , 27, 2006, ソ00005, 近世文学, 小説, ,
11440 『昔扇金平骨』について, 橋本智子, 叢, , 27, 2006, ソ00005, 近世文学, 小説, ,
11441 『昔咄し虚言桃太郎』について, 笹本まり子, 叢, , 27, 2006, ソ00005, 近世文学, 小説, ,
11442 『縦筒放 唐の噺』について, 大橋里沙, 叢, , 27, 2006, ソ00005, 近世文学, 小説, ,
11443 黄表紙『嶋台眼正月』について, 杉本紀子, 叢, , 27, 2006, ソ00005, 近世文学, 小説, ,
11444 合巻『瑠璃紫江戸朝顔』について 其之一, 檜山裕子, 叢, , 27, 2006, ソ00005, 近世文学, 小説, ,
11445 <講演> <歴史社会学派>の西鶴論―熊谷孝論文に即して, 荒川有史 井筒満 小出陽子, 文学と教育, , 204, 2006, フ00368, 近世文学, 小説, ,
11446 占夢南柯後記, , 『馬琴中編読本集成』, , 15, 2006, ニ4:638:15, 近世文学, 小説, ,
11447 江戸時代町人道の基本的条件―律儀・正直か知恵・才覚か, 西島孜哉, 『関西文化の諸相』, , , 2006, ウ5:276:1, 近世文学, 小説, ,
11448 女が小説を読むということ―『春色梅児誉美』論, 井上泰至, 学苑, , 785, 2006, カ00160, 近世文学, 小説, ,
11449 翻刻 山東京山作『教訓乳母草紙』, 柳秀子 小粥祐子 平井聖, 学苑, , 790, 2006, カ00160, 近世文学, 小説, ,
11450 <翻> 山東京山作『教訓乳母草紙』三, 柳秀子 小粥祐子 平井聖, 学苑, , 793, 2006, カ00160, 近世文学, 小説, ,