検索結果一覧

検索結果:2310件中 1101 -1150 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
1101 川柳の歴史と『柳多留』, 北村桂子, 川柳しなの, 602, , 1993, セ00340, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
1102 『柳多留』による川柳の普及, 鈴木晃子, 川柳しなの, 604, , 1993, セ00340, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
1103 不思議な縁の不思議な「ちらし」, 大坂芳一, 季刊古川柳, 78, , 1993, キ00013, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
1104 誹風柳樽拾壱編略註(一), 室山源三郎, 川柳しなの, 606, , 1993, セ00340, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
1105 誹風柳樽拾壱編略註(二), 小野真孝, 川柳しなの, 607, , 1993, セ00340, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
1106 誹風柳樽拾壱編略註(三), 石田晋一, 川柳しなの, 608, , 1993, セ00340, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
1107 誹風柳樽拾壱編略註(四), 大野秀二, 川柳しなの, 609, , 1993, セ00340, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
1108 <複>『柳多留二六篇』の原形 『和笛評万句合』の配り本, 大坂芳一, 季刊古川柳, 77, , 1993, キ00013, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
1109 輪講・柳多留二十八篇(13), 石田成佳, 季刊古川柳, 77, , 1993, キ00013, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
1110 輪講・柳多留二十八篇(14), 小野真孝, 季刊古川柳, 78, , 1993, キ00013, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
1111 輪講・誹風柳多留二十八篇(15), 吉持昭, 季刊古川柳, 80, , 1993, キ00013, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
1112 謄写版刷り『玉柳』雑感, 武藤禎夫, 川柳しなの, 600, , 1993, セ00340, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
1113 北斎の川柳(30), 永田きみお, 季刊古川柳, 78, , 1993, キ00013, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
1114 <翻>新資料紹介 石井宗叔追福会, 南得二, 季刊古川柳, 79, , 1993, キ00013, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
1115 江戸ことばと古川柳 三, 下山弘, 日本語論, 2-1, , 1994, ケ00179, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
1116 江戸ことばと古川柳 四, 下山弘, 日本語論, 2-2, , 1994, ケ00179, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
1117 江戸ことばと古川柳 五, 佐藤要人, 日本語論, 2-3, , 1994, ケ00179, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
1118 江戸ことばと古川柳 六, 佐藤要人, 日本語論, 2-4, , 1994, ケ00179, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
1119 江戸ことばと古川柳 七, 佐藤要人, 日本語論, 2-5, , 1994, ケ00179, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
1120 江戸ことばと古川柳 八, 酒井洋, 日本語論, 2-6, , 1994, ケ00179, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
1121 江戸ことばと古川柳 九, 酒井洋, 日本語論, 2-7, , 1994, ケ00179, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
1122 江戸ことばと古川柳 十, 酒井洋, 日本語論, 2-8, , 1994, ケ00179, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
1123 江戸ことばと古川柳 十一, 酒井洋, 日本語論, 2-9, , 1994, ケ00179, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
1124 江戸ことばと古川柳 十二, 西原亮, 日本語論, 2-10, , 1994, ケ00179, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
1125 雑俳書の出版と行司組, 安永美恵, 雅俗, , 1, 1994, カ00412, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
1126 やぶい贅言, 小野真孝, 川柳しなの, 619, , 1994, セ00340, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
1127 民俗雑記 路傍に吊した大草履, 胡桃沢友男, 川柳しなの, 613, , 1994, セ00340, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
1128 民俗雑記 草鞋・草履は神々の履物, 胡桃沢友男, 川柳しなの, 616, , 1994, セ00340, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
1129 民俗雑記 山陰のサイノカミ, 胡桃沢友男, 川柳しなの, 617, , 1994, セ00340, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
1130 ふぐ異聞, 小野真孝, 季刊古川柳, 83, , 1994, キ00013, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
1131 川柳碁たわごと(1)― 伝説の碁打ち, 増田無扇, 季刊古川柳, 81, , 1994, キ00013, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
1132 川柳碁たわごと(2)― 古代中国の碁, 増田無扇, 季刊古川柳, 83, , 1994, キ00013, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
1133 川柳碁たわごと(3)― 王朝の碁打ちたち, 増田無扇, 季刊古川柳, 84, , 1994, キ00013, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
1134 頼む木のもと, 室山源三郎, 季刊古川柳, 82, , 1994, キ00013, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
1135 <翻> 上州渋川のもじり句奉額(仮題), 下山弘, 季刊古川柳, 82, , 1994, キ00013, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
1136 信濃雑俳書解題―(二八)倫舟点佐久平原連高点作品控, 矢羽勝幸, 川柳しなの, 611, , 1994, セ00340, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
1137 「ものは付」雑考―めでたきものは, 武藤禎夫, 川柳しなの, 610, , 1994, セ00340, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
1138 <翻>新資料紹介 天保七申年十月朔日開キ 風柳庵弘会, 南得二, 季刊古川柳, 82, , 1994, キ00013, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
1139 狂俳に見る妻の表現と女性観―奥様・内義・御新造・嚊・女房, 冨田和子, 椙山国文学, 18, , 1994, ス00028, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
1140 雑俳における漢字使用状況―『冠附四季の花』の場合(一), 西譲二, 信州豊南女子短期大学紀要, 11, , 1994, シ01003, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
1141 昭和元禄・平成享保, 八木敬一, 川柳しなの, 613, , 1994, セ00340, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
1142 中学校における古典指導―川柳を中心として, 浅岡修一, 川柳しなの, 616, , 1994, セ00340, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
1143 江戸川柳と中国故事 1 三国志演義と川柳(一), 窪徳忠, 月刊しにか, 5-4, , 1994, ケ00181, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
1144 江戸川柳と中国故事 2 三国志演義と川柳(二), 窪徳忠, 月刊しにか, 5-5, , 1994, ケ00181, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
1145 江戸川柳と中国故事 3 病気よけの方法, 窪徳忠, 月刊しにか, 5-6, , 1994, ケ00181, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
1146 江戸川柳と中国故事 4 西王母と神農, 窪徳忠, 月刊しにか, 5-7, , 1994, ケ00181, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
1147 江戸川柳と中国故事 5 秦の始皇帝, 窪徳忠, 月刊しにか, 5-8, , 1994, ケ00181, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
1148 江戸川柳と中国故事 6 前漢の呂后, 窪徳忠, 月刊しにか, 5-9, , 1994, ケ00181, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
1149 江戸川柳と中国故事 7 儒教観, 窪徳忠, 月刊しにか, 5-10, , 1994, ケ00181, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
1150 江戸川柳と中国故事 8 殷の紂王と周の幽王, 窪徳忠, 月刊しにか, 5-11, , 1994, ケ00181, 近世文学, 川柳・雑俳, ,