検索結果一覧

検索結果:13048件中 11501 -11550 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
11501 <翻> 別本・蕉翁笈拝見録, 森川昭, 夷参, , 12, 2015, イ00173, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
11502 <翻> 千代倉家日記抄 四十八―文政一一~文政一三年, 森川昭, 夷参, , 12, 2015, イ00173, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
11503 蕪村の仮題「四季山水図」に対する疑問, 徳田武 山形彩美, 江戸風雅, , 12, 2015, エ00114, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
11504 『野ざらし紀行』研究文献目録―明治~平成二五年, 三木慰子, 大阪青山短期大学研究紀要, , 37, 2015, オ00116, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
11505 大阪府立中之島図書館所蔵『万色一〓』目録稿―乾二・乾三の部, 小林孔 高井悠子, 大阪府立図書館紀要, , 43, 2015, オ00399, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
11506 「木のもとに」四十連句校異考, 露口香代子, 大阪俳文学研究会会報, , 49, 2015, オ00380, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
11507 『おくの細道』における曾良の知られていない人物像, 笠井一弘, 大阪俳文学研究会会報, , 49, 2015, オ00380, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
11508 芭蕉「しばのとの」句文考―隠逸の友, 金田房子, 大阪俳文学研究会会報, , 49, 2015, オ00380, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
11509 <翻・複> 紹介・素堂書簡―知足追悼, 根来尚子, 大阪俳文学研究会会報, , 49, 2015, オ00380, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
11510 寛政十二年の玉屑, 富田志津子, 大阪俳文学研究会会報, , 49, 2015, オ00380, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
11511 <翻・複> 二条家俳諧資料二種, 竹内千代子, 大阪俳文学研究会会報, , 49, 2015, オ00380, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
11512 <シンポジウム> 『陸奥鵆』の旅―『奥の細道』の影響を考える, 松尾真知子, 大阪俳文学研究会会報, , 49, 2015, オ00380, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
11513 <シンポジウム> 『旅日記』の旅―越中俳人竹泉の『奥の細道』, 高井悠子, 大阪俳文学研究会会報, , 49, 2015, オ00380, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
11514 <翻> 『嵐牛発句集』紹介と翻刻, 倉島利仁, 国語国文学(東京学芸大), , 47, 2015, カ00180, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
11515 芭蕉、二軒の宮竹屋に宿泊―新発見の芭蕉懐紙と小春系譜が立証, 蔵角利幸, 金沢女子短期大学学葉, 13, 56, 2015, カ00450, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
11516 特集 中世・近世 『論語』及び孔子と芭蕉―学而第一・為政第二・八佾第三まで, 赤羽学, 解釈, 59-9・10, 674, 2013, カ00030, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
11517 『俳諧女歌仙』の配列―句合的性格の検討, 木下優, 近世文芸研究と評論, , 88, 2015, キ00670, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
11518 『猿蓑』巻之五所収四歌仙の構成, 大城悦子, 近世文芸研究と評論, , 88, 2015, キ00670, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
11519 木綿しめ・梅花・涼しさ―奥の細道本文批判, 井口洋, 近世文芸研究と評論, , 88, 2015, キ00670, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
11520 『続猿蓑』「夏の夜や」歌仙分析, 佐藤勝明 小林孔, 近世文芸研究と評論, , 88, 2015, キ00670, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
11521 『焦尾琴』注解(その六), 池沢一郎 青柳美帆子 大城悦子 王小允 田部知季 長田和也 松葉友惟 森隆夫, 近世文芸研究と評論, , 88, 2015, キ00670, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
11522 宝永正徳俳人大観(四), 伊藤善隆 金子俊之 佐藤勝明, 近世文芸研究と評論, , 88, 2015, キ00670, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
11523 芭蕉と『詩人玉屑』―『芭蕉の学力』補遺, 田中善信, 近世文芸研究と評論, , 89, 2015, キ00670, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
11524 『安永三年蕪村春帖』の構成(上), 大城悦子, 近世文芸研究と評論, , 89, 2015, キ00670, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
11525 『節文集』「七夕や」歌仙分析, 佐藤勝明 玉城司 伊藤善隆 服部直子 越後敬子 稲葉有祐, 近世文芸研究と評論, , 89, 2015, キ00670, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
11526 『焦尾琴』注解(その七), 藤枝利子 藤冨史花 池沢一郎 青柳美帆子 大城悦子 田部知季 長田和也 松葉友惟 森隆夫, 近世文芸研究と評論, , 89, 2015, キ00670, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
11527 宝永正徳俳人大観(五), 伊藤善隆 金子俊之 佐藤勝明, 近世文芸研究と評論, , 89, 2015, キ00670, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
11528 西鶴独吟の基準―芭蕉・近松を視野に, 浅沼璞, 近世文学研究, , 7, 2015, キ00653, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
11529 <翻・複> 蕪村・大魯の新出短冊の紹介, 中野沙恵, 近世文学研究, , 7, 2015, キ00653, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
11530 宗因独吟「やくわんやも」百韻注釈, 深沢了子 深沢真二, 近世文学研究, , 7, 2015, キ00653, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
11531 <翻・複> 谷口重以編『百人一句』私注 四, 松田佐登美, 近世文学研究, , 7, 2015, キ00653, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
11532 <講演> 一茶の教養と生活意識, 滝沢貞夫, 解釈, 60-9・10, 680, 2014, カ00030, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
11533 左吉・南谷・出羽―奥の細道本文批判, 井口洋, 国語国文, 84-3, 967, 2015, コ00680, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
11534 五升庵蝶夢伝―芭蕉顕彰の生涯(三), 田中道雄, 義仲寺, , 342, 2015, キ00100, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
11535 <翻> 『施主名録発句集』中 翻刻(三), 玉城司, 義仲寺, , 342, 2015, キ00100, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
11536 五升庵蝶夢伝―芭蕉顕彰の生涯(四), 田中道雄, 義仲寺, , 343, 2015, キ00100, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
11537 小林一茶と連句(俳諧連歌)―「初雪や」(歌仙)の巻, 藤田万喜子, 岐阜聖徳学園大学国語国文学, , 34, 2015, キ00115, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
11538 <翻> 『施主名録発句集』中 翻刻(四), 玉城司, 義仲寺, , 343, 2015, キ00100, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
11539 五升庵蝶夢伝―芭蕉顕彰の生涯(五), 田中道雄, 義仲寺, , 344, 2015, キ00100, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
11540 <翻> 『施主名録発句集』中 翻刻(五), 玉城司, 義仲寺, , 344, 2015, キ00100, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
11541 五升庵蝶夢伝―芭蕉顕彰の生涯(六), 田中道雄, 義仲寺, , 345, 2015, キ00100, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
11542 <翻> 『施主名録発句集』中 翻刻(六), 玉城司, 義仲寺, , 345, 2015, キ00100, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
11543 特集 中世・近世 「愁人」と眠れぬ夜の詩情―『武蔵曲』『みなしぐり』を中心に, 本間正幸, 解釈, 61-9・10, 686, 2015, カ00030, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
11544 <翻・複> 千代倉東店 俳諧等文書(上), 松本節子 小林孔 竹内千代子 高井悠子, 芸文稿, , 8, 2015, ケ00139, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
11545 <複> 鶴の夢(一), 狐山堂凌頂, 俳諧静岡, , 135, 2012, ハ00005, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
11546 『諸国翁墳記』の検討, 田坂英俊, 『『諸国翁墳記』翻刻と検討』, , , 2014, ニ3:1113, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
11547 元禄の西鶴の俳諧―<当流>と<意味>, 水谷隆之, 国語と国文学, 92-6, 1099, 2015, コ00820, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
11548 上島鬼貫の史跡を訪ねて―書画軸の紹介にことよせて, 古西義麿, 混沌, , 38, 2015, コ01540, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
11549 其角発句全注釈(二十五), 白井宏, 四国大学紀要(人文・社会), , 44, 2015, シ00153, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
11550 曾良と芭蕉の越後(2), 山本啓介, 新大国語, , 37, 2015, シ01010, 近世文学, 連歌・俳諧, ,