検索結果一覧
検索結果:15876件中
11651
-11700
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
11651 | 特集・江戸の文体 前期読本の和文体―『雨月物語』をめぐって, 風間誠史, 江戸文学, , 37, 2007, エ00036, 近世文学, 小説, , |
11652 | 特集・江戸の文体 赤本の文体―昔話ものに見られる表現の特徴, 内ヶ崎有里子, 江戸文学, , 37, 2007, エ00036, 近世文学, 小説, , |
11653 | 特集・江戸の文体 噺本の文体―江戸小咄文体の発生, 鈴木久美, 江戸文学, , 37, 2007, エ00036, 近世文学, 小説, , |
11654 | 関亭伝笑作品年表と書誌(二), 義田孝裕, 国語国文論集, , 37, 2007, コ00780, 近世文学, 小説, , |
11655 | 特集・江戸の文体 人情本の文体―初期人情本の発生, 棚橋正博, 江戸文学, , 37, 2007, エ00036, 近世文学, 小説, , |
11656 | 特集・江戸の文体 馬琴の読本文体の輪郭, 鈴木丹士郎, 江戸文学, , 37, 2007, エ00036, 近世文学, 小説, , |
11657 | 特集・江戸の文体 『南総里見八犬伝』の風景, 播本真一, 江戸文学, , 37, 2007, エ00036, 近世文学, 小説, , |
11658 | 『日本永代蔵』の造形―連想の連鎖, 岡田哲, 国学院雑誌, 108-1, 1197, 2007, コ00470, 近世文学, 小説, , |
11659 | 和刻本『忠義水滸伝』と『通俗忠義水滸伝』―その依拠テキストをめぐって, 中村綾, 近世文芸, , 86, 2007, キ00660, 近世文学, 小説, , |
11660 | 実録と絵本読本―速水春暁斎画作「実録種」絵本読本をめぐって, 菊池庸介, 近世文芸, , 86, 2007, キ00660, 近世文学, 小説, , |
11661 | <翻・複> 『〔女三宮簾の追風〕』について, 徳永結美, 叢, , 28, 2007, ソ00005, 近世文学, 小説, , |
11662 | <翻・複> 『新板仇敵打出槌』について, 細谷敦仁, 叢, , 28, 2007, ソ00005, 近世文学, 小説, , |
11663 | <翻・複> 黒本『須磨浦青葉笛』について(書誌的記録・翻刻), ジョナサン・ミルズ, 叢, , 28, 2007, ソ00005, 近世文学, 小説, , |
11664 | <翻・複> 『〔にほいふくろ〕』について, 藤井舞, 叢, , 28, 2007, ソ00005, 近世文学, 小説, , |
11665 | <翻・複> 『和泉式部花鏡』について(一), 丹和浩, 叢, , 28, 2007, ソ00005, 近世文学, 小説, , |
11666 | <翻・複> 黒本『新版若恵比須吉例之釣初』について, 大橋里沙, 叢, , 28, 2007, ソ00005, 近世文学, 小説, , |
11667 | <翻・複> 黒本・青本『〔しほかま〕』について, 三好修一郎, 叢, , 28, 2007, ソ00005, 近世文学, 小説, , |
11668 | <翻・複> 『〔四人与市〕』について, 黒石陽子, 叢, , 28, 2007, ソ00005, 近世文学, 小説, , |
11669 | <翻・複> 『卯花重奥州合戦』について, 佐藤智子, 叢, , 28, 2007, ソ00005, 近世文学, 小説, , |
11670 | <翻・複> 合巻『瑠璃紫江戸朝顔』について 其之二, 檜山裕子, 叢, , 28, 2007, ソ00005, 近世文学, 小説, , |
11671 | <翻・複> 豆本『絵本頼光山入』について, 加藤康子, 叢, , 28, 2007, ソ00005, 近世文学, 小説, , |
11672 | 秋成の画賛歌, 鈴木よね子, 近世部会誌, , 1, 2007, キ00644, 近世文学, 小説, , |
11673 | <翻> «翻刻»『白痴聞集』, 関明子, 東洋大学大学院紀要(文学研究科), , 43, 2007, ト00623, 近世文学, 小説, , |
11674 | 和学と上田秋成, 須佐俊吾, 近世部会誌, , 1, 2007, キ00644, 近世文学, 小説, , |
11675 | 「西鶴独吟百韻自註絵巻」と『西鶴織留』―対応する語句から見えるもの, 佐伯友紀子, 国文学攷, , 195, 2007, コ00990, 近世文学, 小説, , |
11676 | 『剪灯新話』を読む, 閻小妹, 近世部会誌, , 1, 2007, キ00644, 近世文学, 小説, , |
11677 | 日本近世の杜子春型説話―浮世草子と前期読本と, 近藤瑞木, 近世部会誌, , 1, 2007, キ00644, 近世文学, 小説, , |
11678 | 『圃老巷説兎道園』と『和気清麻呂一代記本朝錦繍談図会』―第三巻の類似について, 山名順子, 近世部会誌, , 1, 2007, キ00644, 近世文学, 小説, , |
11679 | 『催馬楽奇談』小考―章題の催馬楽との関わり, 糸川武志, 近世部会誌, , 1, 2007, キ00644, 近世文学, 小説, , |
11680 | 『旬殿実実記』と『南総里見八犬伝』, 湯浅佳子, 近世部会誌, , 1, 2007, キ00644, 近世文学, 小説, , |
11681 | 為朝と日秀―『椿説弓張月』余談, 風間誠史, 近世部会誌, , 1, 2007, キ00644, 近世文学, 小説, , |
11682 | 『五朝小説』と『伽婢子』(三), 渡辺守邦, 実践国文学, , 72, 2007, シ00250, 近世文学, 小説, , |
11683 | 『五朝小説』と『伽婢子』(二), 渡辺守邦, 実践国文学, , 71, 2007, シ00250, 近世文学, 小説, , |
11684 | 後期読本を縦横に読むこと, 黄智暉, 近世部会誌, , 1, 2007, キ00644, 近世文学, 小説, , |
11685 | 伊豆大嶋の為朝―『椿説弓張月』論, 久岡明穂, 叙説, , 34, 2007, シ00812, 近世文学, 小説, , |
11686 | 『八犬伝』と『竹箆太郎』, 的場美帆, 叙説, , 34, 2007, シ00812, 近世文学, 小説, , |
11687 | 『浪華侠夫伝』の魅力―二つの敵討と侠客たち, 藤沢毅, 国文学論集(上智大学), , 40, 2007, シ00650, 近世文学, 小説, , |
11688 | 『本朝二十不孝』論―二十の不孝譚, 浜田泰彦, 語文/大阪大学, , 89, 2007, コ01390, 近世文学, 小説, , |
11689 | 馬琴と書物, 神田正行, 日本古書通信, 71-9, 926, 2006, ニ00150, 近世文学, 小説, , |
11690 | <翻・複> 実践女子大学図書館蔵『舌切雀』影印と翻刻, 松原哲子, 実践女子大学文芸資料研究所年報, , 26, 2007, シ00265, 近世文学, 小説, , |
11691 | <複> 『嗚久者評判記』―影印と書誌解題, 佐藤悟, 実践女子大学文芸資料研究所年報, , 26, 2007, シ00265, 近世文学, 小説, , |
11692 | 菊寿草, , 『草双紙研究資料叢書』, , 8, 2006, ニ4:1149:8, 近世文学, 小説, , |
11693 | 『春色梅児誉美』論―成長する少女, 森田共香, 成蹊国文, , 40, 2007, セ00020, 近世文学, 小説, , |
11694 | 「浅茅が宿」管見―『万葉集』からの照射, 藤江峰夫, 玉藻(フェリス女学院大), , 42, 2007, タ00140, 近世文学, 小説, , |
11695 | 『南総里見八犬伝』論―八犬伝における善と悪について, 吉田清香, 玉藻(フェリス女学院大), , 42, 2007, タ00140, 近世文学, 小説, , |
11696 | 秋成年譜考(享保十九年~寛保三年), 長島弘明, 東京大学国文学論集, , 2, 2007, ト00293, 近世文学, 小説, , |
11697 | 馬琴の「人情」と演劇の愁嘆場, 大屋多詠子, 東京大学国文学論集, , 2, 2007, ト00293, 近世文学, 小説, , |
11698 | 近世怪談集と中国説話―『拾遺御伽婢子』を中心に, 神明あさ子, 同志社国文学, , 67, 2007, ト00340, 近世文学, 小説, , |
11699 | 犬江親兵衛の初陣, 三宅宏幸, 同志社国文学, , 67, 2007, ト00340, 近世文学, 小説, , |
11700 | 『本朝桜陰比事』についての一考察―裁判における「嘘」を切り口に, 松村美奈, 東海近世, , 16, 2007, ト00048, 近世文学, 小説, , |