検索結果一覧
検索結果:13048件中
11801
-11850
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
11801 | <翻・複> 近世の連歌瞥見(九)―架蔵の連歌資料紹介, 黒岩淳, 北九州国文, , 44, 2017, キ00051, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
11802 | 「古池や」の原風景, 宇城由文, 俳文学研究, , 67, 2017, ハ00049, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
11803 | 『新華摘』の大原・貴船紀行, 松本節子, 俳文学研究, , 67, 2017, ハ00049, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
11804 | <翻> 雲裡坊著『答問書』, 伊藤善隆, 湘北紀要(人文・社会), , 38, 2017, シ00722, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
11805 | <翻> 翻刻・手銭記念館所蔵俳諧伝書(四)―手銭記念館所蔵俳諧資料(八), 伊藤善隆, 湘北紀要(人文・社会), , 38, 2017, シ00722, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
11806 | 定型のリング(144) 奥の細道の外国語訳, 小塩卓哉, 獅子吼, 101-2, 934, 2017, シ00160, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
11807 | <再録>獅子吼掲載論文再見シリーズ52 俳人呂丸の姓と職業に就て, 久富哲雄, 獅子吼, 101-5, 937, 2017, シ00160, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
11808 | <再録>獅子吼掲載論文再見シリーズ53 俳人呂丸の姓と職業に就て(承前), 久富哲雄, 獅子吼, 101-6, 938, 2017, シ00160, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
11809 | <再録>獅子吼掲載論文再見シリーズ54 俳人呂丸の姓と職業に就て(承前), 久富哲雄, 獅子吼, 101-7, 939, 2017, シ00160, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
11810 | <翻> 須田柿麿編『藪鶯』―化政期著名俳人の作品集(上), 二村博, 人間科学(常磐大学人間科学部紀要), 34-2, , 2017, ニ00830, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
11811 | <翻> 須田柿麿編『藪鶯』―化政期著名俳人の作品集(下), 二村博, 人間科学(常磐大学人間科学部紀要), 35-1, , 2017, ニ00830, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
11812 | <翻> 新収 慶長十七年八月十七日和漢聯句 紹介と翻刻, 中村健史, 人間文化, , 42, 2017, ネ00110, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
11813 | 白雄研究 「白雄と仙台」, 矢羽勝幸, 加舎白雄顕彰保存会々報, , 54, 2017, カ00564, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
11814 | 与謝蕪村筆«奥の細道図»とその制作背景について, 猪瀬あゆみ, 文化交渉(東アジア文化研究科院生論集), , 7, 2017, フ00720, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
11815 | 与謝蕪村筆「奥の細道図巻及び屏風」の挿画について, 猪瀬あゆみ, 東アジア文化交渉研究, , 11, 2018, ヒ00361, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
11816 | <講演> ドナルド・キーン先生による俳句解読の魅力, ツべタナ・クリステワ, 『日本の俳句はなぜ世界文学なのか』, , , 2014, イ3:139, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
11817 | 俳句の宗教的要素と情緒性―芭蕉・蕪村・一茶の句を中心に(韓文), 朴素賢, 日本学研究, , 51, 2017, ニ00198, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
11818 | 立圃の立脚点―和歌的環境から考える, 松尾真知子, 大阪俳文学研究会会報, , 52, 2018, オ00380, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
11819 | 東西の秋風―芭蕉発句叢考, 深沢真二, 大阪俳文学研究会会報, , 52, 2018, オ00380, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
11820 | 芭蕉発句の中国語訳―リズムと音声美の再現をめぐって, 胡文海, 大阪俳文学研究会会報, , 52, 2018, オ00380, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
11821 | 『骨書』七歌仙―青蘿と樗良, 富田志津子, 大阪俳文学研究会会報, , 52, 2018, オ00380, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
11822 | 『青ひさご』における漢詩句を題とする発句について, 黄佳慧, 大阪俳文学研究会会報, , 52, 2018, オ00380, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
11823 | 寛政七年板「ひさご」の板木について―付、半紙本五種の本文校異, 露口香代子, 大阪俳文学研究会会報, , 52, 2018, オ00380, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
11824 | 最晩年の鳳朗―一彡宛吉田永久書簡から, 金田房子, 大阪俳文学研究会会報, , 52, 2018, オ00380, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
11825 | <シンポジウム> 中国における芭蕉発句の翻訳実態, 胡文海, 大阪俳文学研究会会報, , 52, 2018, オ00380, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
11826 | <翻> 『立圃桃廼酒百韻』の周辺, 河村瑛子, 京都大学国文学論叢, , 39, 2018, キ00516, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
11827 | <翻> 慶長五年十二月二十日和漢聯句訳注(下), 大山和哉 川崎美穏 河村瑛子 中村健史 野沢真樹, 京都大学国文学論叢, , 39, 2018, キ00516, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
11828 | 加藤暁台の点帖資料(寛政二年)について―江戸後期尾張俳壇の月並句合(一), 寺島徹, 金城学院大学論集(人文科学編), 14-2, , 2018, キ00621, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
11829 | 大江丸評伝(一)―飛脚業と俳諧と, 加藤定彦, 近世文学研究 新編, , 3, 2018, キ00654, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
11830 | 『夜半亭蕪村句集』冬の部の発句年次考証, 中野沙恵, 近世文学研究 新編, , 3, 2018, キ00654, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
11831 | 芭蕉における<予と我>表現考―一人称代名詞, 東聖子, 近世文学研究 新編, , 3, 2018, キ00654, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
11832 | <翻・複> 谷口重以編『新百人一句』私注 二, 松田佐登美, 近世文学研究 新編, , 3, 2018, キ00654, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
11833 | <翻> 与謝蕪村・清田儋叟の風雅人芭蕉に対する称賛と追慕―金福寺蔵安永八年成「芭蕉像」を読む, 山形彩美, 江戸風雅, , 17, 2018, エ00114, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
11834 | 神祇・釈教・恋・無常, 鈴木千恵子, 近世部会誌, , 12, 2018, キ00644, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
11835 | 宗因独吟恋俳諧百韻「花で候」巻注釈, 深沢真二 深沢了子, 上方文芸研究, , 15, 2018, カ00543, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
11836 | 覆刻板『ひさご』入木考―芭蕉顕彰と伝書が生んだ一現象, 露口香代子, 近世文芸, , 107, 2018, キ00660, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
11837 | 『鹿驚集』をめぐる諸問題, 佐藤悟, 近世文芸, , 108, 2018, キ00660, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
11838 | <複> 宗因における出家とその意味, 尾崎千佳, 近世文芸, , 108, 2018, キ00660, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
11839 | たおらぬ・千里に同じ・空近う―奥の細道本文批判, 井口洋, 近世文芸研究と評論, , 94, 2018, キ00670, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
11840 | <翻・複>(早稲田大学図書館所蔵 新出資料) 水間沾徳点・大村蘭台撰『置く扇子』歌仙注解, 中嶋隆 荻原大地 木村有紀子 白鳥敬秀 冨永真由 長谷川美菜 昼田葵, 近世文芸研究と評論, , 94, 2018, キ00670, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
11841 | 『四時観』「名月や」歌仙分析, 佐藤勝明 玉城司 伊藤善隆 服部直子 越後敬子 稲葉有祐, 近世文芸研究と評論, , 94, 2018, キ00670, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
11842 | 『焦尾琴』注解(その十二), 池沢一郎 柳昭太郎 根本育実 田部知季 長田和也 藤枝利子 藤冨史花 松葉友惟 森隆夫 大城悦子, 近世文芸研究と評論, , 94, 2018, キ00670, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
11843 | 宝永正徳俳人大観(九), 伊藤善隆 金子俊之 佐藤勝明, 近世文芸研究と評論, , 94, 2018, キ00670, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
11844 | 『深川』「冴そむる」歌仙分析, 佐藤勝明 小林孔, 近世文芸研究と評論, , 95, 2018, キ00670, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
11845 | <翻・複>(早稲田大学図書館所蔵 新出資料) 『世渡りや』歌仙注解, 中嶋隆 稲葉有祐 荻原大地 木村有紀子 白鳥敬秀 冨永真由 長谷川美菜 昼田葵, 近世文芸研究と評論, , 95, 2018, キ00670, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
11846 | 『焦尾琴』注解(その十三), 池沢一郎 根本育実 田部知季 柳昭太郎 大城悦子 藤冨史花 松葉友惟 森隆夫, 近世文芸研究と評論, , 95, 2018, キ00670, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
11847 | 宝永正徳俳人大観(十), 伊藤善隆 金子俊之 佐藤勝明, 近世文芸研究と評論, , 95, 2018, キ00670, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
11848 | 『夜半亭蕪村句集』による蕪村発句の年次考証(一), 中野沙恵, 近世文学研究 新編, , 1, 2016, キ00654, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
11849 | 「秣負ふ」歌仙成立考, 深沢真二, 近世文学研究 新編, , 1, 2016, キ00654, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
11850 | <翻・複> 谷口重以編『百人一句』私注 五, 松田佐登美, 近世文学研究 新編, , 1, 2016, キ00654, 近世文学, 連歌・俳諧, , |