検索結果一覧
検索結果:2964件中
1151
-1200
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
1151 | 最近出版された歌舞伎の本, , 国立劇場上演資料集, 264, , 1987, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, , |
1152 | 芝居町形成の論理, 小笠原恭子, 文学, 55-4, , 1987, フ00290, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, , |
1153 | 彦作座と村山座−江戸芝居町の形成(四), 小笠原恭子, 武蔵大学人文学会雑誌, 18-2, , 1987, ム00050, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, , |
1154 | 上方の替り狂言, 鳥越文蔵, 文学, 55-4, , 1987, フ00290, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, , |
1155 | 和事の変化, 田口章子, 文学, 55-4, , 1987, フ00290, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, , |
1156 | 無頼から侠へ−近世大坂男だて戯曲の展開, 松崎仁, 文学, 55-4, , 1987, フ00290, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, , |
1157 | 上方絵入狂言本の音便状況 (下)−動詞の場合, 山県浩, 群馬大学紀要:人文科学編, 36, , 1987, ク00160, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, , |
1158 | 評判記にみる坂田藤十郎 (一), 栗山和義, 上方芸能, 94, , 1987, カ00540, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, , |
1159 | 評判記にみる坂田藤十郎 (二), 栗山和義, 上方芸能, 95, , 1987, カ00540, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, , |
1160 | 初世・坂田藤十郎年譜稿 (上), 中山幹雄, 近松座春秋, 5, , 1987, チ00018, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, , |
1161 | 初世・坂田藤十郎年譜稿 (下), 中山幹雄, 近松座春秋, 6, , 1987, チ00018, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, , |
1162 | 坂田藤十郎・『けいせい仏の原』研究文献目録, 中山幹雄, 近松座, 6, , 1987, 未所蔵, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, , |
1163 | 初代中村富十郎地芸考−仙台訛の芸について, 水田かや乃, 演劇学, 28, , 1987, エ00088, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, , |
1164 | <翻・複>芝居番附 七種 付、松屋来助のこと, 柏崎順子, 実践女子大学文芸資料研究所年報, 6, , 1987, シ00265, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, , |
1165 | 千束屋本「傾城天羽衣」について−B系統台帳を中心に, 島木幾久子, 論叢, 9, , 1987, コ00192, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, , |
1166 | 「伽羅先代萩」小考−所謂義太夫狂言研究の前提として, 内山美樹子, 文学, 55-4, , 1987, フ00290, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, , |
1167 | 上方歌舞伎の衰退−その原因についての一考察, 権藤芳一, 文学, 55-4, , 1987, フ00290, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, , |
1168 | 文化期の大坂劇壇−中(ちゅ)ウ芝居の擡頭, 青木繁, 日本演劇学会紀要, 25, , 1987, ニ00170, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, , |
1169 | 道頓堀芝居と銀主−伏見屋善兵衛家文書より, 長島尚子, 文学史研究/大阪市立大学, 28, , 1987, フ00350, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, , |
1170 | 天保年間大坂中芝居の興行について−筑後芝居を中心にして, 須山章信, 紀要(帝塚山短大), 24, , 1987, テ00120, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, , |
1171 | 天保年間大坂中芝居の興行について−竹田芝居を中心にして, 須山章信, 青須我波良, 33, , 1987, ア00160, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, , |
1172 | 天保年間大坂中芝居の興行について <補遺>, 須山章信, 青須我波良, 34, , 1987, ア00160, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, , |
1173 | 荒事と金平浄るりの人形芸−その地盤, 佐藤恵里, 文学, 55-4, , 1987, フ00290, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, , |
1174 | 江戸板絵入狂言本における浄るり詞章−『五頭大伴魔取』を中心に, 和田修, 演劇学, 28, , 1987, エ00088, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, , |
1175 | 「助六実は曾我五郎」の生まれるまで−曾我狂言上演史の研究(一), 赤間亮, 芸能, 29-12, , 1987, ケ00100, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, , |
1176 | 江戸に於る初期助六狂言上演形態の特質−配役と役者評の考察, 谷本昌美, 広島女学院大学国語国文学誌, 17, , 1987, ヒ00250, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, , |
1177 | 二世市川団十郎考−『矢の根』上演を中心に, 近藤瑞男, 文学, 55-4, , 1987, フ00290, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, , |
1178 | <翻・複>「大竃商曾我」のせりふ本, 宮本瑞夫, 立教女学院短期大学紀要, 18, , 1987, リ00015, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, , |
1179 | 江戸歌舞伎の上演慣習試論−明和・安永期の場合, 林公子, 文学, 55-4, , 1987, フ00290, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, , |
1180 | 大切所作事の展開, 安田文吉, 南山国文論集, 11, , 1987, ナ00288, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, , |
1181 | 『積恋雪関扉』諸本考, 安田文吉, 東洋音楽研究, 52, , 1987, ト00560, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, , |
1182 | 歌舞伎に移された『橋弁慶』, 松井俊諭, 観世, 54-8, , 1987, カ00620, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, , |
1183 | 鶴屋南北の町, 今尾哲也, 深川文化史の研究, 下, , 1987, 未所蔵, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, , |
1184 | 「天竺徳兵衛韓噺」について, 井草利夫, 日本大学農獣医学部一般教養研究紀要, 23, , 1987, ニ00335, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, , |
1185 | 『東海道四谷怪談』において上方風の言葉遣いをする人たち, 古田東朔, 近代語研究, , 7, 1987, キ00715, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, , |
1186 | 『盟三五大切』における悪の位相, 野田隆一, 国学院雑誌, 88-5, , 1987, コ00470, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, , |
1187 | 昭和六十・六十一年度 鶴屋南北研究文献目録, 中山幹雄, 江東史談, 223, , 1987, コ00174, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, , |
1188 | 役者評判記から見た三代目尾上菊五郎(文政七年から天保二年まで) その二十, 岩沙愼一, 一宮女子短期大学紀要, 26, , 1987, イ00070, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, , |
1189 | 黄表紙の入紙から−安政二年の櫓替に関する河原崎権之助側の資料断簡, 藤江峰夫, 玉藻(フェリス女学院大), 23, , 1987, タ00140, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, , |
1190 | 黙阿弥と団十郎の「写実」の位相−「七五調」の拘束と逆説, 神山彰, 日本の美学, 11, , 1987, ニ00362, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, , |
1191 | 「天衣紛上野初花」成立以前−「雲上野三衣策前」をめぐって, 梅崎史子, 芸能, 29-8, , 1987, ケ00100, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, , |
1192 | 為朝狂言上演年表, , 国立劇場上演資料集, 267, , 1987, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, , |
1193 | 「雷神不動北山桜」上演年表, , 国立劇場上演資料集, 258, , 1987, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, , |
1194 | 「雷神不動北山桜」参考文献一覧, , 国立劇場上演資料集, 258, , 1987, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, , |
1195 | 「青砥稿花紅彩画」参考文献一覧, , 国立劇場上演資料集, 264, , 1987, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, , |
1196 | 「実録先代萩」上演年表, , 国立劇場上演資料集, 260, , 1987, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, , |
1197 | 「実録先代萩」参考文献一覧, , 国立劇場上演資料集, 260, , 1987, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, , |
1198 | 「四千両小判梅葉」上演年表, , 国立劇場上演資料集, 260, , 1987, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, , |
1199 | 「四千両小判梅葉」参考文献一覧, , 国立劇場上演資料集, 260, , 1987, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, , |
1200 | 〔図版〕初演の絵本番付−明治十八年十一月千歳座「四千両小判梅葉」, , 国立劇場上演資料集, 260, , 1987, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, , |