検索結果一覧

検索結果:13048件中 11951 -12000 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
11951 『夜半亭蕪村句集』の位置付け―全収載句および「新出句」の検討結果を受けて, 清澄典子, 連歌俳諧研究, , 134, 2018, レ00060, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
11952 『武蔵曲』における季語の配列, 本間正幸, 連歌俳諧研究, , 135, 2018, レ00060, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
11953 加藤暁台と半歌仙合の試み―晩年における下伊那・阿島俳壇への批点をめぐって, 寺島徹, 連歌俳諧研究, , 135, 2018, レ00060, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
11954 対松館漣〓と対松一派の周辺 ―大名俳人と月並一派設立, 服部直子, 連歌俳諧研究, , 135, 2018, レ00060, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
11955 <翻> 雨遠・佳棠宛新出蕪村書簡二通, 中野沙恵, 連歌俳諧研究, , 135, 2018, レ00060, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
11956 『猿蓑』春発句考(二)―七草の行事と朧・鶯, 佐藤勝明, 和洋国文研究, , 53, 2018, ワ00140, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
11957 <翻> 幻窓湖中の奥羽日記『三月越』(往路篇), 二村博, 人間科学(常磐大学人間科学部紀要), 36-1, , 2018, ニ00830, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
11958 <翻> 会沢正志斎『中庸釈義』訳中稿(九), 松崎哲之, 人間科学(常磐大学人間科学部紀要), 36-1, , 2018, ニ00830, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
11959 <翻> 幻窓湖中の奥羽日記『三月越』(復路篇), 二村博, 人間科学(常磐大学人間科学部紀要), 36-2, , 2019, ニ00830, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
11960 <翻> 会沢正志斎『中庸釈義』訳注稿(十), 松崎哲之, 人間科学(常磐大学人間科学部紀要), 36-2, , 2019, ニ00830, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
11961 <翻> 一茶江戸漂泊期における関東の月並句合―白芹・午心・恒丸・其堂評, 二村博, 人間科学(常磐大学人間科学部紀要), 37-1, , 2019, ニ00830, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
11962 <翻> 会沢正志斎『中庸釈義』訳注稿(十一), 松崎哲之, 人間科学(常磐大学人間科学部紀要), 37-1, , 2019, ニ00830, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
11963 <インタビュー>第10回 宇多喜代子の「今、会いたい人」 芭蕉の手紙, 堀信夫 宇多喜代子, 俳句, 67-8, 863, 2018, ハ00030, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
11964 <翻・複> 芭蕉記念館所蔵本『俳諧百人一首』, 鈴木将典 横浜文孝, 『芭蕉記念館所蔵本「俳諧百人一首」』, , , 2015, ニ3:1128, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
11965 <翻> 市橋文庫蔵『弥生日記』訳注(五), 愛知県立大学稀書の会 伊藤伸江 山本智穂 狩野一三 加藤希 香村彩 坂侑香理 権田かえで 杉沢花綾 脇田透子 田中結衣, 愛知県立大学文字文化財研究所紀要, , 4, 2018, ア00507, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
11966 <翻・複> 近世の連歌瞥見(十)―架蔵の連歌資料紹介, 黒岩淳, 北九州国文, , 45, 2018, キ00051, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
11967 続・児童文学の方法(三十五), 川村たかし, 児童文芸, 53-5, , 2007, シ01326, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
11968 近世初期における詩題俳諧の発端―『みなし栗』から『あら野』へ, 黄佳慧, 跨境 : 日本語文学研究, , 7, 2018, コ01600, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
11969 <翻> 翻刻・手銭記念館所蔵俳諧伝書(五)―手銭記念館所蔵俳諧資料(一〇), 伊藤善隆, 湘北紀要(人文・社会), , 39, 2018, シ00722, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
11970 <翻> 文東編『俳諧鑑草』, 伊藤善隆, 湘北紀要(人文・社会), , 39, 2018, シ00722, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
11971 時の風 「どこまでも」表六句はどこで巻かれたか, 大野鵠士, 獅子吼, 102-4, 948, 2018, シ00160, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
11972 <再録>獅子吼掲載論文再見シリーズ55 秋鴉と翠桃, 松本義一, 獅子吼, 102-9, 953, 2018, シ00160, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
11973 <再録>獅子吼掲載論文再見シリーズ57 芭蕉俳文の一資料と竹内附近(承前), 阿部喜三男, 獅子吼, 102-11, 955, 2018, シ00160, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
11974 <再録>獅子吼掲載論文再見シリーズ58 芭蕉俳文の一資料と竹内附近(承前), 阿部喜三男, 獅子吼, 102-12, 956, 2018, シ00160, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
11975 <再録><翻>獅子吼掲載論文再見シリーズ56 芭蕉俳文の一資料と竹内附近, 阿部喜三男, 獅子吼, 102-10, 954, 2018, シ00160, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
11976 桜井松平家と古池跡―古池はいかにして「現れた」か, 三原尚子, 国文学/関西大学, , 103, 2019, コ00930, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
11977 俳諧時間景情論―蕪村発句の構想, 藤田真一, 国文学/関西大学, , 103, 2019, コ00930, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
11978 特集 中世・近世 言語遊戯のゆくえ―『俳諧次韻』をめぐって, 本間正幸, 解釈, 65-9・10, 710, 2019, カ00030, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
11979 宗因独吟「関は名のみ」百韻注釈, 深沢了子 深沢真二, 上方文芸研究, , 16, 2019, カ00543, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
11980 <翻> 翻刻・佐々木泉明『松島紀行』, 金子俊之, 近世文芸研究と評論, , 96, 2019, キ00670, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
11981 『猿蓑』巻之五所収四歌仙の解釈 その一, 大城悦子, 近世文芸研究と評論, , 96, 2019, キ00670, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
11982 『きくいたゞき』「他力あり」歌仙分析, 佐藤勝明 玉城司 伊藤善隆 服部直子 越後敬子 稲葉有祐, 近世文芸研究と評論, , 96, 2019, キ00670, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
11983 <翻・複> 北枝点「立秋や」歌仙註解, 稲葉有祐 宝利彩夏 小林俊煇 戸口桃吾, 近世文芸研究と評論, , 96, 2019, キ00670, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
11984 <翻・複> (新出資料)其角点『老いぼれも』百韻注解, 中嶋隆 荻原大地 小林俊輝 冨永真由 昼田葵, 近世文芸研究と評論, , 96, 2019, キ00670, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
11985 『焦尾琴』注解(その十四), 池澤一郎 根本育実 柳昭太郎 大城悦子 松葉友惟 藤冨史花 森隆夫 田部知季 長尾慶虎, 近世文芸研究と評論, , 96, 2019, キ00670, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
11986 <翻・複> 世の取沙汰、あまり野卑にて―文化十四年一茶宛鶯笠(鳳朗)書簡の考察, 玉城司 金田房子, 近世文芸研究と評論, , 97, 2019, キ00670, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
11987 「後の細道」未詳作品九点解題(上) 付・前号訂正, 金子俊之, 近世文芸研究と評論, , 97, 2019, キ00670, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
11988 『猿蓑』巻之五所収四歌仙の解釈 その二(承前), 大城悦子, 近世文芸研究と評論, , 97, 2019, キ00670, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
11989 <翻> (新出資料)『賦何笛』百韻注解, 中嶋隆 荻原大地 木村有紀子 小林俊輝 冨永真由 長谷川美菜 昼田葵, 近世文芸研究と評論, , 97, 2019, キ00670, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
11990 『深川』「洗足に」歌仙分析, 佐藤勝明 小林孔, 近世文芸研究と評論, , 97, 2019, キ00670, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
11991 『焦尾琴』注解(その十五), 池沢一郎 柳昭太郎 根本育実 松葉友惟 田部知季, 近世文芸研究と評論, , 97, 2019, キ00670, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
11992 宝永正徳俳人大観(十一), 伊藤善隆 金子俊之 佐藤勝明, 近世文芸研究と評論, , 97, 2019, キ00670, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
11993 <翻> 寛政・享和期における桜田臥央の点帖資料について―江戸後期尾張俳壇の月並句合(二), 寺島徹, 金城学院大学論集(人文科学編), 15-1, , 2018, キ00621, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
11994 化政期における大鶴庵塊翁の月並句合について―江戸後期尾張俳壇の月並句合(三), 寺島徹, 金城学院大学論集(人文科学編), 15-2, , 2019, キ00621, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
11995 芭蕉百回忌追善集『風羅念仏 みちのく』について, 寺島徹, 金城学院大学論集(人文科学編), 16-1, , 2019, キ00621, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
11996 観世文庫の文書127 蕉門二十哲図―江戸後期, 柳瀬千穂 松岡心平, 観世, 86-10, , 2019, カ00620, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
11997 一茶の俳句にアニミズムを読み取る―金子兜太の一茶論を参考にして, 松崎慎也, 群馬県立女子大学紀要, , 40, 2019, ク00143, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
11998 倚松『寄合ひ筆』文章の趣向―『奥の細道』享受の一側面, 金子俊之, 国文学研究, , 187, 2019, コ00960, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
11999 五升庵蝶夢伝―芭蕉顕彰の生涯(十九), 田中道雄, 義仲寺, , 358, 2019, キ00100, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
12000 <翻> 『施主名録発句集』下 翻刻(十一), 玉城司, 義仲寺, , 358, 2019, キ00100, 近世文学, 連歌・俳諧, ,