検索結果一覧

検索結果:24574件中 12101 -12150 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
12101 ガイドブックの誕生―江戸初期の食文化, 安原真琴, 『文学に描かれた日本の「食」のすがた』, , , 2008, イ0:925, 近世文学, 一般, ,
12102 焼魚と鳥の足―人間、動物や食物の関係と作法の由来に関する一考察, ミヒャエル・キンスキー, 『文学に描かれた日本の「食」のすがた』, , , 2008, イ0:925, 近世文学, 一般, ,
12103 名所案内記と食, 藤川玲満, 『文学に描かれた日本の「食」のすがた』, , , 2008, イ0:925, 近世文学, 一般, ,
12104 名古屋テレビ浮世絵美術館, 角田和穂 神谷浩, 浮世絵芸術, , 155, 2008, ウ00015, 近世文学, 一般, ,
12105 <講演> «夷酋列像»研究の到達点と課題, 井上研一郎, 基督教文化研究所研究年報, , 41, 2008, キ00604, 近世文学, 一般, ,
12106 <講演> 「夷酋列像」にみる表現技法―ブザンソン本を中心に, 朝賀浩, 基督教文化研究所研究年報, , 41, 2008, キ00604, 近世文学, 一般, ,
12107 <講演> 「味方」アイヌの御目見―「夷酋列像」成立の背景, 菊池勇夫, 基督教文化研究所研究年報, , 41, 2008, キ00604, 近世文学, 一般, ,
12108 <鼎談> 「東西・共時的に観た浮世絵」, 坂本満 樺山紘一 小林忠, 浮世絵芸術, , 156, 2008, ウ00015, 近世文学, 一般, ,
12109 葛飾北斎の絵画にみる「日本」―江戸時代後期の国風認識の成立をめぐって, エバ・マホトカ, 浮世絵芸術, , 156, 2008, ウ00015, 近世文学, 一般, ,
12110 寛政アイヌ蜂起の「口書」にみる権力・利害関係, 菊池勇夫, 基督教文化研究所研究年報, , 41, 2008, キ00604, 近世文学, 一般, ,
12111 鈴木春信画『風流座敷八景』考―画中狂歌の利用と図柄の典拠, 石上阿希, 浮世絵芸術, , 156, 2008, ウ00015, 近世文学, 一般, ,
12112 <講演> 江戸時代の京大坂の医家, 芝哲夫, 杏雨, , 11, 2008, キ00345, 近世文学, 一般, ,
12113 <講演> 日本初の理学博士 伊藤圭介, 土井康弘, 杏雨, , 11, 2008, キ00345, 近世文学, 一般, ,
12114 <講演> 伊藤圭介宛て書簡にみる交流と諸情報, 平野満, 杏雨, , 11, 2008, キ00345, 近世文学, 一般, ,
12115 十九世紀江戸・東京における採薬対象地域の研究(一), 平野恵, 杏雨, , 11, 2008, キ00345, 近世文学, 一般, ,
12116 定性分析書『舎密便覧』出版の背景, 土井康弘, 杏雨, , 11, 2008, キ00345, 近世文学, 一般, ,
12117 中井履軒の名物学―その『左九羅帖(さくらじょう)』『画〓(えくじり)』を読む, 湯城吉信, 杏雨, , 11, 2008, キ00345, 近世文学, 一般, ,
12118 <翻> 中井履軒『左九羅帖(さくらじょう)』『画〓(えくじり)』本文・解釈, 湯城吉信, 杏雨, , 11, 2008, キ00345, 近世文学, 一般, ,
12119 東北の馬にみる江戸幕府御用馬購入策の変遷, 兼平賢治, 日本歴史, , 711, 2007, Z00T:に/032:001, 近世文学, 一般, ,
12120 張紙値段と浅草蔵米相場, 中小路純, 日本歴史, , 711, 2007, Z00T:に/032:001, 近世文学, 一般, ,
12121 『塩尻』に版行本はあるか, 太田正弘, 芸林, 57-2, 260, 2008, ケ00160, 近世文学, 一般, ,
12122 居初つなの往来物, 石川透, 芸文研究, , 95, 2008, ケ00130, 近世文学, 一般, ,
12123 要法寺版をめぐる覚書, 小秋元段, 芸文研究, , 95, 2008, ケ00130, 近世文学, 一般, ,
12124 倭館玉垂神社に於ける加藤大神勧請の背景, 徳竹由明, 芸文研究, , 95, 2008, ケ00130, 近世文学, 一般, ,
12125 境界領域からみる近世の国家と社会 18世紀後半の日蘭関係と地域社会―天明期を中心に, 木村直樹, 歴史学研究, , 833, 2007, Z00T:れ/002:001, 近世文学, 一般, ,
12126 江戸下向後の和宮待遇問題, 清水善仁, 風俗史学, 36, 166, 2007, フ00011, 近世文学, 一般, ,
12127 鹿児島県日置市美山所在の嘉永元年銘石碑, 渡辺芳郎, 文学科論集(鹿児島大学法文学部紀要), , 65, 2007, カ00369, 近世文学, 一般, ,
12128 <再録> 浮世草子の流行唄と現存民謡, 藤田徳太郎, 『浮世草子研究資料叢書』, , 5, 2008, ニ4:1198:5, 近世文学, 一般, ,
12129 <再録> 江戸と上方―浮世草子の挿絵にみる, 渋井清, 『浮世草子研究資料叢書』, , 5, 2008, ニ4:1198:5, 近世文学, 一般, ,
12130 江戸初期における絵巻制作の一背景―中井正知・杉原盛安の文化活動, 恋田知子, 芸文研究, , 95, 2008, ケ00130, 近世文学, 一般, ,
12131 山中鹿介異聞―『義残後覚』に見る「戦国咄」のありかた, 土井大介, 芸文研究, , 95, 2008, ケ00130, 近世文学, 一般, ,
12132 <再録> 浮世草子と堺, 井口和子, 『浮世草子研究資料叢書』, , 5, 2008, ニ4:1198:5, 近世文学, 一般, ,
12133 <再録> 書肆・林義端考, 柳牧也, 『浮世草子研究資料叢書』, , 5, 2008, ニ4:1198:5, 近世文学, 一般, ,
12134 名勝の発見と在村知識人―近世後期の安芸国沿岸島嶼部を事例として, 中山富広, 内海文化研究紀要, , 35, 2007, ナ00010, 近世文学, 一般, ,
12135 松会三四郎 其二, 柏崎順子, 一橋大学言語文化, , 45, 2008, ケ00260, 近世文学, 一般, ,
12136 薩摩藩宗教統制政策の一考察―浄土真宗・キリシタンの禁令から, 仙波芳一, 日本宗教文化史研究, 11-1, 21, 2007, ニ00269, 近世文学, 一般, ,
12137 <再録> 文芸に現はれた赤穂事件, 鈴木敏也, 『浮世草子研究資料叢書』, , 6, 2008, ニ4:1198:6, 近世文学, 一般, ,
12138 吉田松陰の尊王攘夷思想について, 張阿金, 北海道大学大学院文学研究科研究論集, , 8-2, 2009, ケ00217, 近世文学, 一般, ,
12139 <再録> 会本の諸形式, 封酔小史(尾崎久弥), 『浮世草子研究資料叢書』, , 6, 2008, ニ4:1198:6, 近世文学, 一般, ,
12140 <再録> 浮世草紙―浮世草紙類未翻刻書解題, 尾崎久弥, 『浮世草子研究資料叢書』, , 6, 2008, ニ4:1198:6, 近世文学, 一般, ,
12141 勝川春章「雪月花図」の考察―「花」が表す平安才媛, 栫佳奈子, 学習院大学国語国文学会誌, , 51, 2008, カ00220, 近世文学, 一般, ,
12142 「江戸」の系譜学―江戸思想史方法論として, 樋口浩造, 愛知県立大学文学部論集(日本文化学科), , 56, 2008, ア00103, 近世文学, 一般, ,
12143 <再録> 近世小説における挿絵の位相, 暉峻康隆, 『浮世草子研究資料叢書』, , 6, 2008, ニ4:1198:6, 近世文学, 一般, ,
12144 「江戸の遊び~けっこう楽しいエコレジャ~」を巡る話題から(3)―みるきく楽しみ, 横山美佳, 木這子, 32-1, 118, 2007, キ00170, 近世文学, 一般, ,
12145 連載「江戸の遊び-けっこう楽しいエコレジャー」を巡る話題から(2)―よむ楽しみ, 木戸浦豊和, 木這子, 31-4, 117, 2007, キ00170, 近世文学, 一般, ,
12146 「江戸の遊び~けっこう楽しいエコレジャー~」を巡る話題から(4)―遊ぶ楽しみ, 菊地房雄 代田有紗, 木這子, 32-2, 119, 2007, キ00170, 近世文学, 一般, ,
12147 「岡山古図」をよむ, 倉地克直, 岡山大学文学部紀要, , 48, 2007, オ00508, 近世文学, 一般, ,
12148 熊本県立図書館木下文庫蔵『諸公卿画讃帖』について―近世前期の歌仙画帖, 堀内実穂, 国文研究(熊本女子大), , 53, 2008, ク00056, 近世文学, 一般, ,
12149 <鼎談> 日記と食―大名の饗宴資料と下級武士の日記, 武井協三 青木直己 渡辺憲司, 『文学に描かれた日本の「食」のすがた』, , , 2008, イ0:925, 近世文学, 一般, ,
12150 久隅守景「相撲図」について, 森英一, 金沢大学教育学部紀要, , 57, 2008, カ00468, 近世文学, 一般, ,