検索結果一覧

検索結果:24574件中 12151 -12200 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
12151 足利学校第一九世庠主実巌宗和年譜考, 倉沢昭寿, 「学校」(史跡足利学校「研究紀要」), , 平成18年度, 2007, カ00425, 近世文学, 一般, ,
12152 <シンポジウム> Reflections on the Canonization of Japanese Painting and Works of Art in Japan and in the West, ポール・ベリー 稲賀繁美 コメント, 『世界の日本研究2006』, , , 2007, ノ0:70:7, 近世文学, 一般, ,
12153 鱗形屋板絵外題考, 松原哲子, 近世文芸, , 87, 2008, キ00660, 近世文学, 一般, ,
12154 近世文学と『懲〓録』―朝鮮軍記物(壬辰倭乱作品群)とその周辺, 金時徳, 近世文芸, , 88, 2008, キ00660, 近世文学, 一般, ,
12155 <講演> 佐賀藩と漢籍, 高山節也, 近世文芸, , 88, 2008, キ00660, 近世文学, 一般, ,
12156 <講演> 九州の地方出版, 中野三敏, 近世文芸, , 88, 2008, キ00660, 近世文学, 一般, ,
12157 <翻> 究理堂文庫蔵小石元瑞煎茶具目録『茶具厨並平生心賞架品目』について, 舩阪富美子, 芸能史研究, , 177, 2007, ケ00110, 近世文学, 一般, ,
12158 内裏・御所造営関係文献目録, 松田敬之, 『冷泉為理『安政度造営 小御所障子新調記』』, , , 2008, ニ2:351, 近世文学, 一般, ,
12159 近世期 内裏・御所造営関係史料目録, 松田敬之, 『冷泉為理『安政度造営 小御所障子新調記』』, , , 2008, ニ2:351, 近世文学, 一般, ,
12160 雪旦の謝礼控(一), 朝倉治彦, 国学院大学近世文学会会報, , 14, 2008, コ00483, 近世文学, 一般, ,
12161 <翻> 翻刻『諸国周遊奇談』(上), 伊藤龍平, 国学院大学近世文学会会報, , 14, 2008, コ00483, 近世文学, 一般, ,
12162 女子用往来の研究と「女四書」, 小川千寿香, 国学院大学近世文学会会報, , 14, 2008, コ00483, 近世文学, 一般, ,
12163 <翻> 井伊直弼と三条家薫物秘説との関係について, 田中圭子, 芸能史研究, , 182, 2008, ケ00110, 近世文学, 一般, ,
12164 御蔵版『真宗法要』について, 万波寿子, 国文学論叢, , 53, 2008, コ01060, 近世文学, 一般, ,
12165 近江国大溝藩修身堂の蔵書目録, 胆吹覚, 国文学論叢, , 53, 2008, コ01060, 近世文学, 一般, ,
12166 島根大学堀文庫について, 田中則雄, 国語教育論叢, , 17, 2008, コ00653, 近世文学, 一般, ,
12167 <翻> 加賀藩士猪山直之日記(五), 石崎建治, 金沢学院大学文学部紀要, , 5, 2007, カ00447, 近世文学, 一般, ,
12168 <翻> 加賀藩改作法施行期の家臣団史料―「古組帳抜萃」(一), 見瀬和雄 見瀬弘美, 金沢学院大学文学部紀要, , 5, 2007, カ00447, 近世文学, 一般, ,
12169 明和三年鱗形屋板草双紙に関する検討, 松原哲子, 実践国文学, , 73, 2008, シ00250, 近世文学, 一般, ,
12170 新出の女子用往来物『女用玉章袋』, 高城弘一, 実践女子短大評論, , 29, 2008, シ00268, 近世文学, 一般, ,
12171 <翻> 翻刻 延宝三年板江戸道中記二種, 渡辺守邦, 実践女子大学紀要:国文学・英文学, , 50, 2008, シ00260, 近世文学, 一般, ,
12172 <翻> 汲古儲蔵志, 大沼晴暉, 斯道文庫論集, , 42, 2008, シ00290, 近世文学, 一般, ,
12173 円山応挙筆「鷹図」について, 上田文, 志くれてい, , 104, 2008, シ00123, 近世文学, 一般, ,
12174 南溟勧化本の和歌, 万波寿子, 『中世近世和歌文芸論集』, , , 2008, チ2:564, 近世文学, 一般, ,
12175 <翻> 『芸備孝義伝』二編(四), 鈴木幸夫, 国語国文論集, , 38, 2008, コ00780, 近世文学, 一般, ,
12176 <翻> 千宗旦と藤村庸軒(一), 白崎顕成, 神戸女子大学紀要, , 41, 2008, コ00330, 近世文学, 一般, ,
12177 宗達「扇面散屏風」についての一考察―修理の成果をふまえて, 太田彩, 三の丸尚蔵館年報・紀要, , 13, 2008, サ00218, 近世文学, 一般, ,
12178 「蔦細道蒔絵文台・硯箱」について―修理報告をまじえて, 五味聖, 三の丸尚蔵館年報・紀要, , 13, 2008, サ00218, 近世文学, 一般, ,
12179 大正大学図書館蔵本『除睡鈔』―茶道話群(巻四・三十二話)注釈・上, 由井恭子, 国文学踏査, , 20, 2008, コ01010, 近世文学, 一般, ,
12180 近世期における女房日記の視点と方法―長橋局による記録を中心にして, 北上真生, 国文論叢, , 40, 2008, コ01120, 近世文学, 一般, ,
12181 <翻> 華岡青洲関係書画軸の紹介―本間玄調筆「青洲讃仰文」等, 古西義麿, 混沌, , 32, 2008, コ01540, 近世文学, 一般, ,
12182 <翻> 淵上旭江『禽虫花石帖』(国立国会図書館蔵)について, 高杉志緒, 混沌, , 32, 2008, コ01540, 近世文学, 一般, ,
12183 江戸勤番武士が見た「江戸」―異文化表象の視点から, 岩淵令治, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 140, 2008, コ01225, 近世文学, 一般, ,
12184 異国へ贈られた漆器―天正遣欧使節の土産物, 日高薫, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 140, 2008, コ01225, 近世文学, 一般, ,
12185 渡辺村の構造について―絵図と被差別民, 村上紀夫, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 140, 2008, コ01225, 近世文学, 一般, ,
12186 近世公家社会における葬送儀礼, 佐竹朋子, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 141, 2008, コ01225, 近世文学, 一般, ,
12187 秋田藩佐竹家子女の人生儀礼と名前―徳川将軍家と比較して, 大藤修, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 141, 2008, コ01225, 近世文学, 一般, ,
12188 近世における誕生日―将軍から庶民まで そのあり方と意識, 鵜沢由美, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 141, 2008, コ01225, 近世文学, 一般, ,
12189 『観音冥応集』の性格と研究の課題, 山崎淳, 語文/大阪大学, , 90, 2008, コ01390, 近世文学, 一般, ,
12190 <翻・複> 大塩の乱新資料紹介, 菊池真一, 甲南女子大学研究紀要, , 44, 2008, コ00190, 近世文学, 一般, ,
12191 <翻> 御祓大麻をめぐる真宗僧と伊勢神主との宗論―正兌神主作『肥前国御祓問答記』を通じて, 久田松和則, 皇学館大学神道研究所紀要, , 24, 2008, コ00044, 近世文学, 一般, ,
12192 <翻> 敬光顕道著『梵網律宗僧戒説』の基礎的研究, 藤谷厚生, 四天王寺大学紀要, , 46, 2008, シ00278, 近世文学, 一般, ,
12193 <翻> 『下野風土記』校本(下)―近世前期下野の地誌・民間説話集, 久野俊彦, 国語:教育と研究, , 47, 2008, コ00555, 近世文学, 一般, ,
12194 近世宗外古記録にみる時宗教団―特に『若山要助日記』について, 古賀克彦, 時衆文化, , 18, 2008, シ00166, 近世文学, 一般, ,
12195 幕末の役者見立絵, 藤沢茜, 『二〇〇七年大葉大学応用日語学系国際学術研討会「中日文化と民俗・芸能・信仰」論文集』, , , 2007, ム6:291, 近世文学, 一般, ,
12196 研究資料 版画中峰明本像―頂相と版画, 海老根聡郎, 国華, 113-6, 1347, 2008, コ01295, 近世文学, 一般, ,
12197 島根県美保神社の祭神に関する一考察, 横山直正, 国学院大学大学院紀要, , 39, 2008, コ00492, 近世文学, 一般, ,
12198 狩野探幽筆 花鳥図屏風, 玉虫敏子, 国華, 113-7, 1348, 2008, コ01295, 近世文学, 一般, ,
12199 尾形光琳筆 立葵図, 内藤正人, 国華, 113-8, 1349, 2008, コ01295, 近世文学, 一般, ,
12200 特輯 桑山玉洲 桑山玉洲研究, 近藤壮, 国華, 113-9, 1350, 2008, コ01295, 近世文学, 一般, ,