検索結果一覧

検索結果:13048件中 12201 -12250 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
12201 『猿蓑』発句部の唱和模様構造―時雨一連と行春一連の照応, 高橋庄次, 俳文芸の研究, , , 1983, イ3:44, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
12202 新出・許六宛芭蕉書簡をめぐって, 村松友次, 俳文芸の研究, , , 1983, イ3:44, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
12203 芭蕉仮名落款考―「はせを」表記の史的考察, 檀上正孝, 俳文芸の研究, , , 1983, イ3:44, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
12204 素堂と江戸の儒者, 堀信夫, 俳文芸の研究, , , 1983, イ3:44, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
12205 幻の『芭蕉句集大全』―冠山・蘭渓と俳諧, 久保忠夫, 俳文芸の研究, , , 1983, イ3:44, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
12206 『俳諧無言抄』の考察―『御傘』の季語論との比較および芭蕉推奨の時期, 東聖子, 俳文芸の研究, , , 1983, イ3:44, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
12207 『いつを昔』の成立, 乾裕幸, 俳文芸の研究, , , 1983, イ3:44, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
12208 其角書簡三通 付、其角と赤穂浪士, 今泉準一, 俳文芸の研究, , , 1983, イ3:44, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
12209 新出・支考書翰集考, 森川昭, 俳文芸の研究, , , 1983, イ3:44, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
12210 名古屋地場宗匠の生態―巴雀・木児から白尼へ, 清水孝之, 俳文芸の研究, , , 1983, イ3:44, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
12211 明和期の加舎白雄, 矢羽勝幸, 俳文芸の研究, , , 1983, イ3:44, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
12212 五味可都里と中興期俳人たちの交渉―三康図書館蔵可都里宛書簡群考, 清登典子, 俳文芸の研究, , , 1983, イ3:44, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
12213 『春慶引』をめぐって, 谷地快一, 俳文芸の研究, , , 1983, イ3:44, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
12214 月並会覚書, 鈴木勝忠, 俳文芸の研究, , , 1983, イ3:44, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
12215 『文蓬莱』翻刻補遺, 白石悌三, 俳文芸の研究, , , 1983, イ3:44, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
12216 田上菊舎尼『空月庵むた袋』―解題と翻刻, 上野さち子, 俳文芸の研究, , , 1983, イ3:44, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
12217 石井雨考『青かげ』―解題と翻刻, 久富哲雄, 俳文芸の研究, , , 1983, イ3:44, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
12218 稿本系『鶉衣』諸本書誌, 野田千平, 稿本系うづら衣, , , 1980, ニ3:209, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
12219 木吾本『鏡裏梅』解題, 野田千平, 稿本系うづら衣, , , 1980, ニ3:209, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
12220 新出・也有書簡と稿本『鶉衣』の研究, 野田千平, 稿本系うづら衣, , , 1980, ニ3:209, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
12221 横井也有の別荘・蓼花巷, 野田千平, 稿本系うづら衣, , , 1980, ニ3:209, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
12222 横井也有と江戸詰, 野田千平, 稿本系うづら衣, , , 1980, ニ3:209, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
12223 横井有也年譜, 野田千平, 稿本系うづら衣, , , 1980, ニ3:209, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
12224 研究文献目録, 野田千平, 稿本系うづら衣, , , 1980, ニ3:209, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
12225 古典と芭蕉, 広田二郎, 芭蕉講座, , 3, 1983, ニ3:278:3, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
12226 中国文学と芭蕉, 野々村勝英, 芭蕉講座, , 3, 1983, ニ3:278:3, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
12227 貞門談林俳諧と芭蕉, 松尾勝郎, 芭蕉講座, , 3, 1983, ニ3:278:3, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
12228 元禄俳壇と芭蕉, 雲英末雄, 芭蕉講座, , 3, 1983, ニ3:278:3, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
12229 芭蕉と後代 江戸時代1, 中野沙恵, 芭蕉講座, , 3, 1983, ニ3:278:3, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
12230 芭蕉と後代 江戸時代2, 鈴木勝忠, 芭蕉講座, , 3, 1983, ニ3:278:3, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
12231 芭蕉と後代 近代の作家詩人たち, 原岡秀人, 芭蕉講座, , 3, 1983, ニ3:278:3, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
12232 芭蕉と後代 近代の俳人たち, 平井照敏, 芭蕉講座, , 3, 1983, ニ3:278:3, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
12233 芭蕉と後代 海外における俳句受容―芭蕉を中心に, 松尾靖秋, 芭蕉講座, , 3, 1983, ニ3:278:3, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
12234 芭蕉の宗教観, 山本唯一, 芭蕉講座, , 3, 1983, ニ3:278:3, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
12235 芭蕉の自然観, 村松友次, 芭蕉講座, , 3, 1983, ニ3:278:3, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
12236 芭蕉の書簡, 萩原恭男, 芭蕉講座, , 3, 1983, ニ3:278:3, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
12237 主要研究文献目録, 楠元六男, 芭蕉講座, , 3, 1983, ニ3:278:3, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
12238 秋田俳諧年表 三, , 秋田俳書大系近世後期編, , , 1983, ニ3:372:5, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
12239 蕪村調連句の形成とその芸術性, 暉峻康隆 , 蕪村連句, , , 1978, ニ3:265, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
12240 園女の歌仙桜に就いて, 島田筑波, 桜, , 11, 1929, サ00112, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
12241 俳句に名残を留める延命桜, 稲村坦元, 桜, , 12, 1930, サ00112, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
12242 鬼貫の家系―上島家系図について, 鈴木重雅, 国文教育, 5-2, , 1927, 未所蔵, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
12243 異端者凡非, 西谷勢之介, 国文教育, 5-3, , 1927, 未所蔵, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
12244 俳人雲鈴の研究(其の一), 鈴木重雅, 国文教育, 5-6, , 1927, 未所蔵, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
12245 樗庵麦水, 西谷勢之介, 国文教育, 5-6, , 1927, 未所蔵, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
12246 俳人雲鈴の研究(その二), 鈴木重雅, 国文教育, 5-7, , 1927, 未所蔵, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
12247 維舟と立圃の確執, 穎原退蔵, 国文教育, 5-10, , 1927, 未所蔵, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
12248 女流俳人星布, 西谷勢之介, 国文教育, 5-12, , 1927, 未所蔵, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
12249 許六の俳許の俳論, 鈴木重雅, 国文教育, 6-1, , 1928, 未所蔵, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
12250 «翻刻» 俳諧三部書 全, , 芭蕉伝書集, , 1, 1983, ニ3:319:1, 近世文学, 連歌・俳諧, ,