検索結果一覧

検索結果:24574件中 12251 -12300 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
12251 <翻> 森川許六家の由緒帳―史料翻刻・解題『侍中由緒帳』(四八)森川五介家, 藤井美保子, 成蹊国文, , 16, 2008, セ00025, 近世文学, 一般, ,
12252 <翻> 成蹊大学図書館所蔵『名家短冊帖』―解題と翻刻, 揖斐高 鈴木亮 藤井美保子 西内友美 山口旬 三浦億人 藤川玲満, 成蹊国文, , 16, 2008, セ00025, 近世文学, 一般, ,
12253 黄檗僧独湛 絵画作品目録(稿), 錦織亮介, 北九州大学文学部紀要, , 74, 2008, キ00060, 近世文学, 一般, ,
12254 『詩語砕金』と『幼学詩韻』, 鈴木俊幸, 中央大学文学部紀要:文学科, 101, 219, 2008, チ00100, 近世文学, 一般, ,
12255 「信州西筑摩郡上松村字寝覚浦島旧跡臨川寺図」出版の顛末, 鈴木俊幸, 中央大学国文, , 51, 2008, チ00068, 近世文学, 一般, ,
12256 入木道守護神に関する一考察―附 近衛家熙の入木道における信仰について, 緑川明憲, 三田国文, , 47, 2008, ミ00072, 近世文学, 一般, ,
12257 <翻> 『古筆了伴/安西雲煙 鑑定一件始末』解題と翻印, 佐藤温, 超域文化科学紀要, , 13, 2008, チ00213, 近世文学, 一般, ,
12258 ジラフがキリンと呼ばれた理由―中国の場合、日本の場合(麒麟を巡る名物学 その一), 湯城吉信, 人文学論集(大阪府立大学), , 26, 2008, シ01158, 近世文学, 一般, ,
12259 幕藩前期三河国における年貢収取の史料学的考察, 山本英二, 国文学研究資料館紀要アーカイブズ研究篇, , 4, 2008, コ00971, 近世文学, 一般, ,
12260 <複> 異版『大和名所記』・『南都名所記』の影印と解題―「絵図屋」前史補遺2, 吉海直人, 同志社女子大学日本語日本文学, , 20, 2008, ト00363, 近世文学, 一般, ,
12261 <翻・複> 江戸時代書肆資料(一), 服部仁, 同朋国文, 3, 36, 2008, ト00460, 近世文学, 一般, ,
12262 <翻> 紀行『藤波の記』翻刻(下), 上野洋三, 日本文芸研究, 59-3・4, , 2008, ニ00530, 近世文学, 一般, ,
12263 <翻> 江戸時代の吉祥院「番匠観音」信仰の一端―瑞松庵蔵『(仮題)番匠観音利生記』の翻刻をかねて, 小野美典, 山口国文, , 31, 2008, ヤ00115, 近世文学, 一般, ,
12264 <翻・複> 新出「いろはかるた」四種の紹介, 吉海直人, 学術研究年報, , 59, 2008, ト00350, 近世文学, 一般, ,
12265 <複> 蘭叔『酒茶論』宝暦五年版を出版したのは誰か, 柳沢昌紀, 東海近世, , 17, 2008, ト00048, 近世文学, 一般, ,
12266 伊勢の白太夫伝説―御師と伊勢比丘尼, 小林幸夫, 東海近世, , 17, 2008, ト00048, 近世文学, 一般, ,
12267 朝鮮人の柳生藩士 柳生主馬と柳生家の人々, 白井伊佐牟, 皇学館論叢, 41-1, 240, 2008, コ00050, 近世文学, 一般, ,
12268 特集 越境する文学・語学研究 鍬形〓斎「江戸一目図屏風」の基底, 井田太郎, 国文学研究, , 153・154, 2008, コ00960, 近世文学, 一般, ,
12269 『二十四輩参詣記』・『二十四輩巡拝記』比較略表稿, 菊池政和, 文芸論叢(大谷大学), , 69, 2007, フ00510, 近世文学, 一般, ,
12270 漢文化された昔話―『含〓紀事』・『昔昔春秋』における花咲爺について, 豊島明, 伝承文化研究, , 7, 2008, テ00147, 近世文学, 一般, ,
12271 日本文化と遊びの美意識―絵画の中の文字と言葉, 藤沢紫, 東洋, 45-2, , 2008, ト00550, 近世文学, 一般, ,
12272 天球・地球図の新資料「恒星並太陽及太陰五星十七箇之図」, 中村士, 東洋研究, , 167, 2008, ト00590, 近世文学, 一般, ,
12273 近世初期の南蛮貿易の輸出入品について―セビーリャ・インド文書館所蔵史料の分析から, 岡美穂子, 東京大学史料編纂所研究紀要, , 18, 2008, ト00298, 近世文学, 一般, ,
12274 天皇祭祀「毎朝御拝」の来歴(下)―近世宮廷における早旦儀礼と「毎朝御拝」, 石野浩司, 皇学館論叢, 41-3, 242, 2008, コ00050, 近世文学, 一般, ,
12275 書窓雑感(二)―美面鳥とセイレーン, 平林香織, 長野国文, , 16, 2008, ナ00064, 近世文学, 一般, ,
12276 <翻>資料紹介 『春日社若宮記』, 松村和歌子, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 142, 2008, コ01225, 近世文学, 一般, ,
12277 <翻> 天桂伝尊撰『報恩篇』関係資料対照(一)―上巻「参同契毒鼓」, 松田陽志, 駒沢大学仏教学部研究紀要, , 66, 2008, コ01470, 近世文学, 一般, ,
12278 高松藩砂糖統制と久米栄左衛門, 木原溥幸, 徳島文理大学比較文化研究所年報, , 24, 2008, ト00804, 近世文学, 一般, ,
12279 久米栄左衛門の高松藩経済論, 木原溥幸, 徳島文理大学文学論叢, , 25, 2008, ト00805, 近世文学, 一般, ,
12280 女訓物と折形雛形に見る折形の系譜 その二―熨斗包みを中心に, 有馬澄子, 東横学園女子短期大学紀要, , 42, 2008, ト00700, 近世文学, 一般, ,
12281 化粧絵の研究, 陶智子, 富山女子短期大学紀要, , 43-1, 2008, ト01135, 近世文学, 一般, ,
12282 近世私塾の蔵書閲覧規定試考―蜚英館と気吹舎を事例として, 三沢勝己, 東洋文化, 100, 334, 2008, ト00650, 近世文学, 一般, ,
12283 <翻・複> 『越後 道の記』を読む, 倉石梓, 『『越後 道の記』を読む』, , , 2006, ニ5:143, 近世文学, 一般, ,
12284 中神琴渓引諸書攷―医学思想の観点から, 館野正美, 日本大学人文科学研究所研究紀要, , 76, 2008, ニ00320, 近世文学, 一般, ,
12285 大道芸としての歯抜き, 今井秀和, 日本文学論集, , 32, 2008, ニ00485, 近世文学, 一般, ,
12286 <翻> 翻刻資料 佐賀県立図書館所蔵『佐賀紀聞』, 生馬寛信 串間聖剛, 佐賀大学文化教育学部研究論文集, 13-1, , 2008, ケ00218, 近世文学, 一般, ,
12287 <翻・複>資料紹介 新出の「本阿弥光悦書状巻」について, 山本祐子, 名古屋市博物館研究紀要, , 29, 2006, ナ00082, 近世文学, 一般, ,
12288 尾張藩役職者の変遷について 二, 松村冬樹, 名古屋市博物館研究紀要, , 29, 2006, ナ00082, 近世文学, 一般, ,
12289 尾張藩士安井将監家の新旧家譜考―安井将監秀勝の「秀長」改名記事を中心に, 下村信博, 名古屋市博物館研究紀要, , 30, 2007, ナ00082, 近世文学, 一般, ,
12290 <翻>資料紹介 二躯の大日如来像(興正寺ならびに水野平蔵家伝来)について, 小嶋泉, 名古屋市博物館研究紀要, , 30, 2007, ナ00082, 近世文学, 一般, ,
12291 津山松平藩町奉行日記 十二―寛政四年(一七九二) 寛政五年(一七九三), 乾康二 宗森英之, 津山郷土博物館紀要, , 18, 2004, ツ00047, 近世文学, 一般, ,
12292 津山松平藩町奉行日記 十三―寛政五年(一七九三) 寛政七年(一七九五), 乾康二, 津山郷土博物館紀要, , 19, 2005, ツ00047, 近世文学, 一般, ,
12293 津山松平藩町奉行日記 十四―寛政七年(一七九五) 寛政八年(一七九六), 乾康二, 津山郷土博物館紀要, , 20, 2006, ツ00047, 近世文学, 一般, ,
12294 津山松平藩町奉行日記 十五―寛政九年(一七九七), 乾康二, 津山郷土博物館紀要, , 21, 2007, ツ00047, 近世文学, 一般, ,
12295 白隠における戒の二重性, 小浜聖子, 人間文化創成科学論叢, , 10, 2008, ニ00630, 近世文学, 一般, ,
12296 国立公文書館蔵『新編武蔵風土記』挿図についての考察(三)―題材選択の特質と新主題の開拓をめぐって, 鶴岡明美, 人間文化創成科学論叢, , 10, 2008, ニ00630, 近世文学, 一般, ,
12297 江戸初心者の勉学(1) 学門入学吉日, 長友千代治, 日本古書通信, 73-1, 942, 2008, ニ00150, 近世文学, 一般, ,
12298 神道式墳墓とは何か(七), 此経啓助, 日本大学芸術学部紀要, , 48, 2008, ニ00312, 近世文学, 一般, ,
12299 研究ノート 近世中後期における武士身分の売買について―『藤岡屋日記』を素材に, 姜鶯燕, 日本研究(国際日本文化研究センター), , 37, 2008, ニ00219, 近世文学, 一般, ,
12300 日本における『大明釈教彙目義門』の流伝と出版, 会谷佳光, 日本漢文学研究, , 3, 2008, ニ00204, 近世文学, 一般, ,