検索結果一覧
検索結果:5936件中
1201
-1250
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
1201 | 江川担庵の甲州微行と大塩平八郎, 仲田正之, 日本歴史, 510, , 1990, Z00T:に:032:001, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
1202 | 藤田東湖『弘道館記述義』における「国体」思想について, 赤沢美香, 香川大学国文研究, 15, , 1990, カ00124, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
1203 | 会沢正志斎と『職方外紀』, 水代勲, 芸林, 39-2, , 1990, ケ00160, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
1204 | 研究余録 『新論』以前の会沢正志斎をめぐって, 栗原茂幸, 日本歴史, 506, , 1990, Z00T:に:032:001, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
1205 | 近世儒学の変容と日本主義儒学の成立―吉田松陰の『講孟余話』を中心に, 李秀石, 早稲田大学大学院文学研究科紀要(哲学・史学), 16, , 1990, ワ00108, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
1206 | <翻・複>『東帆録』考, 水野実, 防衛大学校紀要(人文科学), , 61, 1990, ホ00022, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
1207 | 江戸時代の兵学思想 9 幕末長州藩,その名は奇兵隊, 野口武彦, 無限大, 84, , 1990, ム00016, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
1208 | 江戸時代の兵学思想 10 松陰の大義その政治論理, 野口武彦, 無限大, 85, , 1990, ム00016, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
1209 | 門人帳資料「訂正 及門録」からみた象山塾の入門者―幕末期における「東洋道徳・西洋芸術」の教育的展開, 坂本保富, 日本歴史, 506, , 1990, Z00T:に:032:001, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
1210 | 新居水竹著『塞馬録』訳注(三), 竹治貞夫, 徳島文理大学文学論叢, 7, , 1990, ト00805, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
1211 | 『西渓漁唱』の研究序説, 前川幸雄, 漢文学会々報, 36, , 1990, カ00678, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
1212 | 上甲振洋と春日潜庵, 佐藤仁, 内海文化研究紀要, 18・19, , 1990, ナ00010, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
1213 | 上甲振洋研究序説, 狩野充徳, 内海文化研究紀要, 18・19, , 1990, ナ00010, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
1214 | <柳橋>成島柳北『柳橋新誌』, 佐藤悟, 国文学, 35-9, , 1990, コ00940, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
1215 | <複>愛日楼詩, , 詩集日本漢詩, 16, , 1990, イ8:17:16, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
1216 | <複>桐陽詩鈔, , 詩集日本漢詩, 16, , 1990, イ8:17:16, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
1217 | <複>艮斎詩略, , 詩集日本漢詩, 16, , 1990, イ8:17:16, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
1218 | <複>渓琴山房詩, , 詩集日本漢詩, 16, , 1990, イ8:17:16, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
1219 | <複>渓琴山人第三集, , 詩集日本漢詩, 16, , 1990, イ8:17:16, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
1220 | <複>竹外二十八字詩, , 詩集日本漢詩, 16, , 1990, イ8:17:16, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
1221 | <複>春雨楼詩鈔, , 詩集日本漢詩, 16, , 1990, イ8:17:16, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
1222 | <複>雲如山人集, , 詩集日本漢詩, 16, , 1990, イ8:17:16, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
1223 | <複>雲如山人第三集, , 詩集日本漢詩, 16, , 1990, イ8:17:16, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
1224 | <複>雲如山人第四集, , 詩集日本漢詩, 16, , 1990, イ8:17:16, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
1225 | <複>墨水四時雑詠, , 詩集日本漢詩, 16, , 1990, イ8:17:16, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
1226 | <複>松陰詩集, , 詩集日本漢詩, 16, , 1990, イ8:17:16, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
1227 | <複>湖山楼十種, , 詩集日本漢詩, 16, , 1990, イ8:17:16, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
1228 | 開物と声象―皆川淇園の「怪物学」解読のこころみ, 野口武彦, 江戸文学, 2, , 1990, エ00036, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
1229 | 野村篁園の「罵蚊」詩と『淵鑑類函』, 徳田武, 江戸文学, 2, , 1990, エ00036, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
1230 | <翻> 畑中荷沢書誌<華字著作編>―附、<翻刻>『滕太問答』, 松野陽一, 国文学研究資料館紀要, 17, , 1991, コ00970, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
1231 | 江戸漢詩への興味, 諸井耕二, 紫苑, 21, , 1991, シ00024, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
1232 | 学問・教育についての江戸漢詩, 鈴木瑞枝, 安田学園研究紀要, 31, , 1991, ヤ00020, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
1233 | 「詩話」についての雑談, 富士川英郎, 新日本古典文学大系(月報), 65, 月報, 1991, イ9:91:65, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
1234 | 多賀城碑と文人墨客, 鈴木淳, 国学院雑誌, 92-3, , 1991, コ00470, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
1235 | 亀趺(きふ)をもつ石碑の系譜, 藤井直正, 大手前女子大学論集, 25, , 1991, オ00480, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
1236 | 詩学書窺見, 高橋昌彦, 江戸時代文学誌, 8, , 1991, エ00025, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
1237 | 盧以緯『助語辞』とわが国の漢語法書への影響, 国金海二, 漢文学論集(鎌田正博士八十寿記念), , , 1991, オ1:127, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
1238 | <翻・複> 斯文会所蔵書画軸解説(その一), 内山知也, 斯文, 100, , 1991, シ00318, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
1239 | 『四書』の中の助字「之」の近世における訓読について, 石川洋子, 実践国文学, 39, , 1991, シ00250, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
1240 | 寛永版周易古注点の性格とその出版の背景, 村上雅孝, 日本文芸思潮論, , , 1991, イ0:391, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
1241 | 『全相二十四孝詩選』考―日本近世における『二十四孝』享受史の諸問題, 母利司朗, 東海近世, 4, , 1991, ト00048, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
1242 | 近世儒家神道の異端論, 高橋美由紀, 正統と異端, , , 1991, ノ4:59, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
1243 | 「水戸学」における君臣観の特質―中国伝統君臣観との比較, 清宮剛, 紀要(米沢短大), 26, , 1991, ヤ00040, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
1244 | 赤穂義士論に関する考察(下)―近世武士道論序説, 田中佩刀, 明治大学教養論集, 242, , 1991, メ00050, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
1245 | 孝経往来考, 山本巌, 宇都宮大学学芸学部研究論集:第1部, 41, , 1991, ウ00040, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
1246 | 中島聖堂, 新海一, 国学院大学日本文化研究所報, 28-2, , 1991, コ00530, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
1247 | 弘文院学士号の成立と林鵞峰, 高橋章則, 東北大学文学部日本語学科論集, 1, , 1991, ト00533, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
1248 | 草山集私新抄(一), 木南卓一, 帝塚山論集, 71, , 1991, テ00123, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
1249 | 「曾祢(曾根)十二景」について, 福永弘之, 神戸文化短期大学研究紀要, 16, , 1991, コ00403, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
1250 | 秦山詩選注(下), 北川真人, 日本文学研究(高知日本文学研究会), 28, , 1991, ニ00400, 近世文学, 儒学・漢文学, , |