検索結果一覧
検索結果:24574件中
12501
-12550
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
12501 | <複> 増補新版 名代廓法記, , 『重宝記資料集成』, , 36, 2008, ノ8:48:36, 近世文学, 一般, , |
12502 | <複> 増補新版 名代町法記, , 『重宝記資料集成』, , 36, 2008, ノ8:48:36, 近世文学, 一般, , |
12503 | <複> 不重宝 興面 馬鹿念代記, , 『重宝記資料集成』, , 36, 2008, ノ8:48:36, 近世文学, 一般, , |
12504 | <複> 元治改正恵々日夜頂宝記, , 『重宝記資料集成』, , 36, 2008, ノ8:48:36, 近世文学, 一般, , |
12505 | <複> 画本調法記, , 『重宝記資料集成』, , 36, 2008, ノ8:48:36, 近世文学, 一般, , |
12506 | 「16・17世紀イエズス会日本年報」にみる加賀、能登におけるキリシタン布教, 長谷川敏彦, 市民大学院論文集, , 3, 2008, カ00690, 近世文学, 一般, , |
12507 | 加賀藩における一向宗寺院・門徒衆をどのように統治したか―(金沢城下町の宗教的観点から), 谷口和男, 市民大学院論文集, , 3, 2008, カ00690, 近世文学, 一般, , |
12508 | 商家の家訓, 酒井清之, 市民大学院論文集, , 3, 2008, カ00690, 近世文学, 一般, , |
12509 | 飛脚と人足, 小田忠, 大阪商業大学商業史博物館紀要, , 9, 2008, オ00254, 近世文学, 一般, , |
12510 | <翻> 「土陽家職論」「三郷薪仲間要書 上」, 山本俊文, 大阪商業大学商業史博物館紀要, , 9, 2008, オ00254, 近世文学, 一般, , |
12511 | <翻> 了潭道寂和尚の研究, 本多寛尚, 駒沢大学禅研究所年報, , 20, 2008, コ01459, 近世文学, 一般, , |
12512 | 書物のなかの彗星, 杉岳志, 書物・出版と社会変容, , 4, 2008, シ00825, 近世文学, 一般, , |
12513 | 「書の視座」と書物研究―和刻法帖の事情を中心に, 岩坪充雄, 書物・出版と社会変容, , 5, 2008, シ00825, 近世文学, 一般, , |
12514 | 史料から見た『物類品隲』出版経緯に関する一考察, 松田泰代, 書物・出版と社会変容, , 5, 2008, シ00825, 近世文学, 一般, , |
12515 | <翻> <史料紹介>出羽国置賜郡金山村菅野家旧蔵「書物覚」, 小関悠一郎, 書物・出版と社会変容, , 5, 2008, シ00825, 近世文学, 一般, , |
12516 | 菱川派の研究―菱川師房と菱川派工房, 内田欽三, 人文科学年報, , 38, 2008, シ01095, 近世文学, 一般, , |
12517 | <翻> 近世人の世帯道具―信州更級郡岡田村寺沢直興筆『世帯道具覚』の世界, 若尾政希, 書物・出版と社会変容, , 5, 2008, シ00825, 近世文学, 一般, , |
12518 | 書き物としての碑文―武州・上州の郷学碑・孝経碑・師匠碑、拓本と現地調査, 岩坪充雄 工藤航平 久野俊彦 谷口真子 杉仁, 書物・出版と社会変容, , 4, 2008, シ00825, 近世文学, 一般, , |
12519 | テクストにみる池玉瀾の人物像の変化, 木下京子, 『テクストの生成と変容』, , , 2008, オ0:175, 近世文学, 一般, , |
12520 | 史料採訪 財団法人秋月郷土館(福岡県朝倉市秋月野鳥五三二の二), 佐藤宏之, 書物・出版と社会変容, , 4, 2008, シ00825, 近世文学, 一般, , |
12521 | 『常山紀談』論―写本と典拠からみる成立過程, 衣笠泉, 『テクストの生成と変容』, , , 2008, オ0:175, 近世文学, 一般, , |
12522 | 『松平大和守日記』古筆関連記事(寛文年間)、瞥見, 蔵中さやか, 神戸女学院大学論集, 55-1, 160, 2008, コ00320, 近世文学, 一般, , |
12523 | <複> 大坂往来, 西崎亨, 『平井文庫本 大坂往来』(地域文化研究叢書3), , , 2008, ホ8:260, 近世文学, 一般, , |
12524 | 京の町絵師・尾形光琳の意匠性と光琳文様―江戸時代の京都にみる淡雅の系譜, 杉本欣久, 古文化研究, , 7, 2008, コ01408, 近世文学, 一般, , |
12525 | <翻> 資料紹介『遊京雑歌』―(時習館教授・高本紫溟らによる紀行), 柿本加奈, 熊本県立大学大学院文学研究科論集, , 1, 2008, ク00052, 近世文学, 一般, , |
12526 | [館蔵品研究] 「鯉図屏風」と画家・渡辺南岳について, 杉本欣久, 古文化研究, , 7, 2008, コ01408, 近世文学, 一般, , |
12527 | <翻・複> 玉堂琴士集―浦上玉堂詩集, 高橋博巳 斎田作楽, 『玉堂琴士集―浦上玉堂詩集』, , , 2008, ノ9:39:59, 近世文学, 一般, , |
12528 | 近世初頭における日御碕神社点描―別当恵光院順式の活動と寛永の造営、そして林羅山との交流に至る, 新井大祐, 国学院大学研究開発推進センター研究紀要, , 2, 2008, コ00486, 近世文学, 一般, , |
12529 | 素盞烏流(出雲流)神道について―日御碕神社宮司家・小野家所蔵文書を中心にして, 大東敬明, 国学院大学研究開発推進センター研究紀要, , 2, 2008, コ00486, 近世文学, 一般, , |
12530 | 菊屋喜兵衛の研究, 足立賀奈子, 『文庫及び書肆の研究』, , , 2008, ノ2:1559, 近世文学, 一般, , |
12531 | 『異国旅すゞり』の書誌的分析, 位田絵美, 『東アジア海域史研究における史料の発掘と再解釈』, , , 2008, ウ0:215, 近世文学, 一般, , |
12532 | 大坂書肆の往来物出版活動―吉文字屋・塩屋一族を中心に, 尾上和也, 『文庫及び書肆の研究』, , , 2008, ノ2:1559, 近世文学, 一般, , |
12533 | <翻> 隠岐・村上家文書と安龍福事件, 池内敏, 『東アジア海域史研究における史料の発掘と再解釈』, , , 2008, ウ0:215, 近世文学, 一般, , |
12534 | プルシアンブルーの江戸時代における受容の実態について―特別展「西洋の青―プルシアンブルーをめぐって―」関係資料調査報告, 勝盛典子, 神戸市立博物館研究紀要, , 24, 2008, コ00356, 近世文学, 一般, , |
12535 | 日本におけるプルシアンブルーの初期使用例とそれに関わる作品の使用顔料, 朽津信明, 神戸市立博物館研究紀要, , 24, 2008, コ00356, 近世文学, 一般, , |
12536 | 田善とテンセン―亜欧堂系銅版江戸名所図における表現技法上の諸問題, 塚原晃, 神戸市立博物館研究紀要, , 24, 2008, コ00356, 近世文学, 一般, , |
12537 | <翻> 『魚仙水族写真』『魚介図』『魚類譜』絵図細目, 氏家幹人, 北の丸, , 41, 2008, キ00090, 近世文学, 一般, , |
12538 | The Eight Circuits and Sixty-six Provinces of japan―(Kang Hang,【Kanyangnok】), ケネス・ロビンソン, 『東アジア海域史研究における史料の発掘と再解釈』, , , 2008, ウ0:215, 近世文学, 一般, , |
12539 | 袋中蒐集一切経の来歴と現況, 三宅徹誠, 国際仏教学大学院大学研究紀要, , 12, 2008, コ00886, 近世文学, 一般, , |
12540 | <講演>文学史と房総6 描かれた鉄牛和尚, 門脇むつみ, 城西国際大学日本研究センター紀要, , 2, 2008, シ00590, 近世文学, 一般, , |
12541 | 狩野安信筆「鉄牛道機像」(仙台市・大年寺蔵)―像主についての疑問、安信と黄檗宗のかかわり, 門脇むつみ, 城西国際大学日本研究センター紀要, , 2, 2008, シ00590, 近世文学, 一般, , |
12542 | <翻> 翻刻「享和元辛酉十月宮島石風呂入治百首」「石風呂入治記」, 菅原範夫 西本寮子, 県立広島大学人間文化学部紀要, , 3, 2008, ケ00370, 近世文学, 一般, , |
12543 | <翻> 日本印人研究―小曾根乾堂と星海, 神野雄二, 熊本大学教育学部紀要第2分冊:人文科学, , 57, 2008, ク00060, 近世文学, 一般, , |
12544 | 品川台場警衛体制下における東海道品川宿への影響―鳥取藩発給文書の検討を中心に, 冨川武史, 品川歴史館紀要, , 23, 2008, Z36W:し/151:002, 近世文学, 一般, , |
12545 | <翻><資料紹介> 東京都江戸東京博物館蔵『北品川稲荷門前文書』について, 石山秀和, 品川歴史館紀要, , 23, 2008, Z36W:し/151:002, 近世文学, 一般, , |
12546 | <複> 常磐松文庫蔵『絵本倭比事』解題・影印(中), 佐藤悟, 実践女子大学文芸資料研究所別冊年報, , 11, 2008, シ00266, 近世文学, 一般, , |
12547 | 北関東における剣術流派の伝播に関する研究―上野国甘楽郡における馬庭念流について, 数馬広二, 工学院大学共通課程研究論叢, 46-1, , 2008, コ00009, 近世文学, 一般, , |
12548 | <翻>史料紹介 江戸日本橋商人の記録―<にんべん>伊勢屋伊兵衛幸通の書状と『委嘱』について, 沢登寛聡 筑後則, 法政大学文学部紀要, , 57, 2008, ホ00100, 近世文学, 一般, , |
12549 | 近世前半期における舞楽図屏風の成立と展開―桃翁筆本・A家本を中心に, 本田光子, 東京芸術大学美術学部論叢, , 4, 2008, ト00216, 近世文学, 一般, , |
12550 | 十八世紀末の遍路絵図世界, 喜代吉栄徳, 善通寺教学振興会紀要, , 12, 2006, セ00341, 近世文学, 一般, , |