検索結果一覧

検索結果:15876件中 12601 -12650 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
12601 通俗的メディアとしての『偐紫田舎源氏』―ストーリーマンガの視点から, 岸文和, 『日本文化の美と醜』(近畿大学日本文化研究所叢書4), , , 2009, イ0:957, 近世文学, 小説, ,
12602 <翻> 翻刻『[犬猫/怪話]竹篦太郎』, 藤沢毅, 『翻刻『「犬猫/怪話」竹篦太郎』』, , , 2009, ニ4:1267, 近世文学, 小説, ,
12603 <翻> 翻刻『[復讐/奇談]幸物語』, 末田歩 藤沢毅, 『翻刻『「復讐/奇談」幸物語』』, , , 2009, ニ4:1268, 近世文学, 小説, ,
12604 子どもたちの文化史―近世から近代へ(1), 宮尾与男, 『対訳日本昔噺集』, , 1, 2009, ヒ8:252:1, 近世文学, 小説, ,
12605 <翻> 『傾城水滸伝』馬琴自序 翻刻・略注(下), 神田正行, 古典資料研究, , 19, 2009, コ01338, 近世文学, 小説, ,
12606 十返舎一九の滑稽本に於ける駿河方言, 鶴橋俊宏, 言語文化研究(静岡県立大学), , 8, 2009, ケ00267, 近世文学, 小説, ,
12607 京伝『四季交加』における俳文の研究―『風俗文選』に始まる俳文史に沿って, 山田愛, 就実修士論文報, , 8, 2009, シ00449, 近世文学, 小説, ,
12608 子どもたちの文化史―近世から近代へ(2), 宮尾与男, 『対訳日本昔噺集』, , 2, 2009, ヒ8:252:2, 近世文学, 小説, ,
12609 『好色一代男』巻二の二「髪きりても捨てられぬ世」の挿絵―猫と後家と女三の宮, 田村能子, フェリス女学院大学日文大学院紀要, , 16, 2009, フ00021, 近世文学, 小説, ,
12610 滝沢馬琴『椿説弓張月』の父子像 二(「後篇」を中心に), 黒田政広, くらしき作陽大学作陽短期大学研究紀要, 42-2, 74, 2009, ク00074, 近世文学, 小説, ,
12611 馬琴と分家滝沢清右衛門(下), 高牧実, 聖心女子大学論叢, , 112, 2009, セ00090, 近世文学, 小説, ,
12612 『金々先生栄花夢』の一考察, 高橋良明, 大学院年報, , 26, 2009, タ00007, 近世文学, 小説, ,
12613 <翻・複> 『すゑはんじやう記』『夜うちそか大名ぞろへ』―影印と翻刻, 木村八重子, 参考書誌研究, , 71, 2009, サ00210, 近世文学, 小説, ,
12614 近世日本における念仏禅の二つの潮流―鈴木正三門派の展開と黄檗宗の関係をめぐって, 三浦雅彦, 日本宗教文化史研究, 13-2, 26, 2009, ニ00269, 近世文学, 小説, ,
12615 『西鶴諸国はなし』試論―「大晦日はあはぬ算用」の趣向について, 島田大助, 『日本のことばと文化』, , , 2009, ノ4:162, 近世文学, 小説, ,
12616 <再録> 「樊〓」小考―笙を吹く樊〓の意味, 平田澄子, 『交錯する文化と文学』, , , 2009, オ0:179, 近世文学, 小説, ,
12617 日本における「二十四孝」享受の一展開―西鶴『本朝二十不孝』の創意をめぐって, 杉本好伸, 『日本のことばと文化』, , , 2009, ノ4:162, 近世文学, 小説, ,
12618 中国「三言」の初期読本『繁野話』への影響―主に「杜十娘」と「江口」の主題の相違点を再考, 顔景義, 『日本のことばと文化』, , , 2009, ノ4:162, 近世文学, 小説, ,
12619 尼子経久物語としての「菊花の約」, 飯倉洋一, 『日本のことばと文化』, , , 2009, ノ4:162, 近世文学, 小説, ,
12620 <鶉居>をめぐって―秋成・蘭洲・履軒, 山本綏子, 『日本のことばと文化』, , , 2009, ノ4:162, 近世文学, 小説, ,
12621 上方初期<稗史もの>読本の様式的検討―『月華惟孝』に即して, 大高洋司, 『日本のことばと文化』, , , 2009, ノ4:162, 近世文学, 小説, ,
12622 蘭山作読本『[報讐/奇話]那智の白糸』論, 藤沢毅, 『日本のことばと文化』, , , 2009, ノ4:162, 近世文学, 小説, ,
12623 中国白話小説『水滸伝』の曲亭馬琴の翻案小説への影響―発端部分の活用を中心に, 董微, 『日本のことばと文化』, , , 2009, ノ4:162, 近世文学, 小説, ,
12624 馬琴中編読本における中国古代小説の幻術譚受容の様相―『四天王勦盗異録』と『五雑俎』『古今説海』, 崔香蘭 夏然, 『日本のことばと文化』, , , 2009, ノ4:162, 近世文学, 小説, ,
12625 父と子―『八犬伝』一面, 稲田篤信, 『日本のことばと文化』, , , 2009, ノ4:162, 近世文学, 小説, ,
12626 八犬伝、親兵衛論序説, 井上啓治, 『日本のことばと文化』, , , 2009, ノ4:162, 近世文学, 小説, ,
12627 『南総里見八犬伝』の文体について, 播本真一, 『日本のことばと文化』, , , 2009, ノ4:162, 近世文学, 小説, ,
12628 黄表紙における典拠明記の意図―『照子浄頗梨』の小野篁冥官説話を例に, 山崎梓, 北陸古典研究, , 24, 2009, ホ00198, 近世文学, 小説, ,
12629 『南総里見八犬伝』稿本に見る挿絵画工, 板坂則子, 『日本のことばと文化』, , , 2009, ノ4:162, 近世文学, 小説, ,
12630 八犬伝の後裔, 高木元, 『日本のことばと文化』, , , 2009, ノ4:162, 近世文学, 小説, ,
12631 <翻・複> 『昔笠博多小女郎手』―翻刻と影印, 佐藤悟, 『日本のことばと文化』, , , 2009, ノ4:162, 近世文学, 小説, ,
12632 松江藩士妻敵討事件の小説化について, 田中則雄, 『日本のことばと文化』, , , 2009, ノ4:162, 近世文学, 小説, ,
12633 秩序への回帰―許嫁婚姻譚を中心として, 浜田啓介, 『日本のことばと文化』, , , 2009, ノ4:162, 近世文学, 小説, ,
12634 <翻> 置賜地方における近世文芸の一作物―瑞龍院龍門図書館『中仙道中旅寝の夢』について, 山本淳 小林文雄, 山形県立米沢女子短期大学附属生活文化研究所報告, , 36, 2009, ヤ00045, 近世文学, 小説, ,
12635 Yokai und das Spiel mit Fiktion in der edozeitlichen Bildheftliteratur, Nicole Fujimoto, NACHRICHTEN, , 183・184, 2009, N00010, 近世文学, 小説, ,
12636 大田南畝の読本観―芍薬亭長根『坂東奇聞濡衣双紙』から見る, 天野聡一, 国際日本文学研究集会会議録, , 32, 2009, コ00893, 近世文学, 小説, ,
12637 増殖する義士―実録体小説における義士伝の変容, 山口祥幸, 『文学部の新しい波』, , 7, 2008, ノ4:119:7, 近世文学, 小説, ,
12638 1948年の『弓張月』, 香取久三子, 法政大学沖縄文化研究所所報, , 65, 2009, ホ00075, 近世文学, 小説, ,
12639 『本朝寺社物語』成立私考―『本朝神社考』・『京童』との比較を通して, 新井大祐, 『史料から見た神道』, , , 2009, エ5:201, 近世文学, 小説, ,
12640 化物尽くしの黄表紙と合成本をめぐって, アダム・カバット, 『妖怪文化研究の最前線』, , , 2009, ム6:330, 近世文学, 小説, ,
12641 都の錦作片仮名本『内侍所』筆蹟考, 山本卓, 国文学/関西大学, , 91, 2007, コ00930, 近世文学, 小説, ,
12642 『松染情史秋七草』論, 中尾和昇, 国文学/関西大学, , 92, 2008, コ00930, 近世文学, 小説, ,
12643 曲亭馬琴『敵討枕石夜話』考, 中尾和昇, 国文学/関西大学, , 93, 2009, コ00930, 近世文学, 小説, ,
12644 反復される主題―『本朝水滸伝』の典拠と方法, 紅林健志, 総研大文化科学研究, , 5, 2009, ソ00031, 近世文学, 小説, ,
12645 為永春水と松亭金水―人情本の「不易体」と「流行体」について, 崔泰和, 国語と国文学, 86-10, 1031, 2009, コ00820, 近世文学, 小説, ,
12646 特集 続・絵画を読み解く―文学との融合 戯作と判じ絵, 岩崎均史, 国文学解釈と鑑賞, 74-5, 936, 2009, コ00950, 近世文学, 小説, ,
12647 『注解 色道大鏡』巻第一・名目鈔(その十二), 渡辺憲司, 国文学解釈と鑑賞, 74-5, 936, 2009, コ00950, 近世文学, 小説, ,
12648 <シンポジウム> 『雨月物語』「吉備津の釜」の怪異と語り, 山本秀樹, 『揺らぎの中の日本文化』, , , 2009, ム5:76, 近世文学, 小説, ,
12649 <シンポジウム> 東アジアにおける『剪灯新話』の受容―「龍宮の上棟」における「水宮慶会録」主題の継承, 張龍妹, 『二十一世紀東北亜日本研究論文集』, , , 2009, ノ4:157, 近世文学, 小説, ,
12650 『黄素妙論』の世界 養生書と艶本, 石上阿希, 『ワークショップ 曲直瀬道三』(二松学舎21世紀COEプログラム「日本漢文学研究の世界的拠点の構築」), , , 2009, モ5:87, 近世文学, 小説, ,