検索結果一覧

検索結果:13048件中 12651 -12700 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
12651 「蕪村と毛馬」を書いた動機, 正木瓜村, 書物展望, 10-2, 104, 1940, シ00819, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
12652 乞食井月と全集後の新採(下), 高津才次郎, 書物展望, 10-3, 105, 1940, シ00819, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
12653 両吟歌仙 『枯芦の巻』自註, 中村俊定, 書物展望, 11-12, 126, 1941, シ00819, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
12654 一茶と井月, 高津才次郎, 書物展望, 12-1, 127, 1942, シ00819, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
12655 芭蕉翁と敦賀, 島東吉, 書物展望, 12-7, 133, 1942, シ00819, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
12656 芭蕉翁と殺生石, 島東吉, 書物展望, 12-8, 134, 1942, シ00819, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
12657 芭蕉翁と外語, 島東吉, 書物展望, 12-9, 135, 1942, シ00819, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
12658 芭蕉と芭蕉庵, 島東吉, 書物展望, 12-10, 136, 1942, シ00819, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
12659 凡兆か芭蕉か, 渡辺水巴, 書物展望, 13-7, 145, 1943, シ00819, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
12660 惟然・一茶・越人, 川島つゆ, 書物展望, 13-9, 147, 1943, シ00819, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
12661 芭蕉連句の新資料, 穎原退蔵, 書物展望, 13-10, 148, 1943, シ00819, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
12662 「冬の日」とその連衆, 市橋鐸, 書物展望, 13-10, 148, 1943, シ00819, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
12663 「此句いかがあるべく候哉」, 富安風生, 書物展望, 13-10, 148, 1943, シ00819, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
12664 芭蕉大成期の作品に就て, 飯田蛇笏, 書物展望, 13-10, 148, 1943, シ00819, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
12665 佐屋, 山口誓子, 書物展望, 13-10, 148, 1943, シ00819, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
12666 奥の細道のあく, 川島つゆ, 書物展望, 13-10, 148, 1943, シ00819, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
12667 芭蕉と海, 長谷川かな女, 書物展望, 13-10, 148, 1943, シ00819, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
12668 芭蕉翁と殺生石の句碑, 坪谷水哉, 書物展望, 13-10, 148, 1943, シ00819, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
12669 芭焦俳諧の真の根本理念, 鵜沢四丁, 書物展望, 13-10, 148, 1943, シ00819, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
12670 幻住庵のあと, 岡本圭岳, 書物展望, 13-10, 148, 1943, シ00819, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
12671 芭蕉の抒情性, 内野三悳, 書物展望, 13-10, 148, 1943, シ00819, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
12672 芭蕉の目, 内田暮情, 書物展望, 13-10, 148, 1943, シ00819, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
12673 芭蕉の句境, 金子麒麟草, 書物展望, 13-10, 148, 1943, シ00819, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
12674 芭蕉に師ありや―雲竹と仏頂との交渉, 勝峯晋風, 書物展望, 13-10, 148, 1943, シ00819, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
12675 東都芭蕉翁俳跡, 島東吉, 書物展望, 13-10, 148, 1943, シ00819, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
12676 博和房と猪尻俳諧, 武田誠夫, ことひら, , 41, 1986, コ01380, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
12677 嘉永五年寿扇堂選 金毘羅奉額, 白井宏, ことひら, , 43, 1988, コ01380, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
12678 雑記, 相馬御風, 文芸春秋, 3-5, , 1925, フ00470, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
12679 嵐雪, 室生犀星, 文芸春秋, 4-3, , 1926, フ00470, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
12680 惟然の句, 滝井孝作, 文芸春秋, 4-3, , 1926, フ00470, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
12681 着逃の一茶一問題, 荻原井泉水, 文芸春秋, 4-8, , 1926, フ00470, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
12682 凡兆と北枝, 室生犀星, 文芸春秋, 4-8, , 1926, フ00470, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
12683 豊坂と胸突坂, 聾阿弥, 早稲田大学新聞, , 42, 1924, ワ00105, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
12684 豊坂と胸突坂(続), 聾阿弥, 早稲田大学新聞, , 43, 1924, ワ00105, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
12685 閑日月ぶりは俳人一茶の研究―南山教授の半面にもゆかしきこの雅懐, , 早稲田大学新聞, , 67, 1925, ワ00105, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
12686 雑録 芭蕉の真蹟を疑う, 山崎藤吉, 帝国文学, 7-12, 84, 1901, テ00020, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
12687 雑録 芭蕉が閉関説の年代に就きて, 山崎藤吉, 帝国文学, 8-2, 86, 1902, テ00020, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
12688 雑録 蕪村句集を読む, 藤井紫影, 帝国文学, 2-4, 16, 1896, テ00020, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
12689 雑録 芭蕉改名に関する文書に就きて, 山崎藤吉, 帝国文学, 8-9, 93, 1902, テ00020, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
12690 文学史料 芭蕉翁年表(一), 大野洒竹, 帝国文学, 6-11, 71, 1900, テ00020, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
12691 文学史料 芭蕉翁年表(二), 大野洒竹, 帝国文学, 6-12, 72, 1900, テ00020, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
12692 文学史料 横井也有の書簡, , 帝国文学, 4-9, 45, 1898, テ00020, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
12693 嵯峨野新録(三), 木村利行, 落柿舎, 86, , 1981, 未所蔵, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
12694 徳元年譜稿―慶長・元和期, 安藤武彦, 園田学園女子大学国文学会誌, 16, , 1985, ソ00055, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
12695 鷺草庵村川素英―「尾花の系譜」を中心に, 奥山誉男, 尾花沢の歴史と文化, 1, , 1985, オ00614, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
12696 <翻> 翻刻・柏奚撰『行々子』, 桜井武次郎, 親和国文, 20, , 1985, シ01250, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
12697 作北の俳諧資料(近世2), 仁枝忠, 作陽音楽大学作陽短期大学研究紀要, 19-2, , 1986, 未所蔵, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
12698 津山市八出 八出神社奉納俳諧額(作北の俳諧額 近世6), 仁枝忠, 作陽音楽大学作陽短期大学研究紀要, 19-1, , 1986, 未所蔵, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
12699 大和俳壇史の研究―貞門期、吉野地方の俳諧事情(一), 土谷泰敏, 大阪教育大学紀要(人文科学), 35-2, , 1986, 未所蔵, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
12700 松尾芭蕉小論―月をめぐって, 飯塚真由美, 静岡国文学, 9, , 1986, シ00186, 近世文学, 連歌・俳諧, ,