検索結果一覧
検索結果:13048件中
12801
-12850
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
12801 | 奥の細道に於けるモノの考え方, 山田瑩徹, りてらえやぽにかえ, , 2, 1959, リ00130, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
12802 | 俳諧僧丈草の歩んだ道, 古田紹欽, 財団法人松ヶ岡文庫研究年報, , 3, 1989, サ00025, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
12803 | <翻刻> 水竹自筆の紀行句集『於椎集』―翻刻と解説, 大磯義雄, 愛知大学綜合郷土研究所紀要, , 39, 1994, ア00130, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
12804 | <翻刻> 翻刻 水竹自筆書留『うしくぼみ』, 大磯義雄, 愛知大学綜合郷土研究所紀要, , 40, 1995, ア00130, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
12805 | 芭蕉の旅―創出と連衆を求めた妄執, 永平利夫, 潮音, 77−3, , 1991, チ00209, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
12806 | 「時」を問う, 穴沢芳江, 潮音, 78−8, , 1992, チ00209, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
12807 | 近世初期漢学と芭蕉, 広田二郎, 日本漢文学史論考, , , 1974, イ8:3, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
12808 | 禅林詩と芭蕉俳諧, 小西甚一, 日本漢文学史論考, , , 1974, イ8:3, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
12809 | Oku no Hosomichi and the Journal of Madam Knight(英文), Nicholas・J Teele, 比較文化, , 1, 1985, ヒ00018, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
12810 | 太祇の抒情性, 杉浦正一郎, 文芸文化, 2-9, 15, 1939, フ00495, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
12811 | 鬼貫「七久留万」合評―大吾物狂の句, 野間光辰 杉浦正一郎 中島栄次郎 栗山理一 池田勉 山崎喜好, 文芸文化, 2-9, 15, 1939, フ00495, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
12812 | 鬼貫「七久留万」合評―2春の句, 野間光辰 池田勉 山崎喜好 栗山理一 中島栄次郎 伊東静雄 杉浦正一郎, 文芸文化, 2-12, 18, 1939, フ00495, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
12813 | 鬼貫「七久留万」合評―2春の句(続), 野間光辰 池田勉 山崎喜好 栗山理一 中島栄次郎 伊東静雄 杉浦正一郎, 文芸文化, 3-1, 19, 1940, フ00495, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
12814 | 西天菴文暁, 今田鉄甕, 文芸文化, 6-10, 64, 1943, フ00495, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
12815 | 芭蕉, 栗山理一, 文芸文化, 7-2, 68, 1944, フ00495, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
12816 | 水野勝成と野々口立圃, 岡村紅邨, 洛味, , 272, 1975, ラ00060, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
12817 | 狂, 栗山理一, 文芸文化, 1-4, 4, 1938, フ00495, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
12818 | 随想 詩史余談, 岩城準太郎, 文芸文化, 1-6, 6, 1938, フ00495, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
12819 | 共同芸術としての俳諧, 瀬群敦, 文芸文化, 2-5, 11, 1939, フ00495, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
12820 | 建部綾足のこと, 杉浦正一郎, 文芸文化, 2-6, 12, 1939, フ00495, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
12821 | 文人論―建部綾足について, 栗山理一, 文芸文化, 2-7, 13, 1939, フ00495, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
12822 | 建部綾足―続文人論, 栗山理一, 文芸文化, 2-8, 14, 1939, フ00495, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
12823 | 芭蕉庵についての一考察―芭蕉庵は長広寺前か, 松尾靖秋, 日本文学の伝統と歴史, , , 1975, イ0:62, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
12824 | 青葉の季題性, 内山一也, 国文学論攷, , , 1975, イ0:383, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
12825 | 芭蕉の感動生活, 萩原蘿月, 詩歌, 8-4, , 1918, シ00011, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
12826 | 一茶と軽井沢(一), 渡辺卓郎, 軽井沢高原文庫通信, , 39, 1935, カ00578, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
12827 | 一茶と軽井沢(二), 渡辺卓郎, 軽井沢高原文庫通信, , 40, 1935, カ00578, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
12828 | 翻刻 雛屋立圃『道之記』, 古賀健蔵, 野村美術館研究紀要, , 2, 1993, ノ00080, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
12829 | 歌仙に就て, 白井田敏雄, 能古, 2-7, , 1930, ノ00045, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
12830 | 芭蕉の人と文学, 井本農一, 芭蕉, , , 1975, ニ3:182, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
12831 | 芭蕉とその時代, 米谷巌, 芭蕉, , , 1975, ニ3:182, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
12832 | 松尾家と芭蕉, 村松友次, 芭蕉, , , 1975, ニ3:182, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
12833 | 芭蕉の人柄, 今栄蔵, 芭蕉, , , 1975, ニ3:182, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
12834 | 芭蕉の生活, 阿部正美, 芭蕉, , , 1975, ニ3:182, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
12835 | わびとさび, 堀信夫, 芭蕉, , , 1975, ニ3:182, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
12836 | 芭蕉と古典―その表現の手法をめぐって, 赤羽学, 芭蕉, , , 1975, ニ3:182, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
12837 | 芭蕉と談林俳諧, 乾裕幸, 芭蕉, , , 1975, ニ3:182, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
12838 | 芭蕉の無欲, 杉森久英, 芭蕉, , , 1975, ニ3:182, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
12839 | 月光抄―芭蕉管見, 宗左近, 芭蕉, , , 1975, ニ3:182, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
12840 | 芭蕉略年譜, 久富哲雄, 芭蕉, , , 1975, ニ3:182, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
12841 | 至宝集, , 近世前期歳時記十三種本文集並びに総合索引, , , 1981, ニ3:232, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
12842 | 無言抄, , 近世前期歳時記十三種本文集並びに総合索引, , , 1981, ニ3:232, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
12843 | はなひ草, , 近世前期歳時記十三種本文集並びに総合索引, , , 1981, ニ3:232, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
12844 | 誹諧初学抄, , 近世前期歳時記十三種本文集並びに総合索引, , , 1981, ニ3:232, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
12845 | 毛吹草, , 近世前期歳時記十三種本文集並びに総合索引, , , 1981, ニ3:232, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
12846 | 山之井, , 近世前期歳時記十三種本文集並びに総合索引, , , 1981, ニ3:232, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
12847 | 増山井, , 近世前期歳時記十三種本文集並びに総合索引, , , 1981, ニ3:232, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
12848 | 番匠童, , 近世前期歳時記十三種本文集並びに総合索引, , , 1981, ニ3:232, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
12849 | をだまき, , 近世前期歳時記十三種本文集並びに総合索引, , , 1981, ニ3:232, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
12850 | 誹諧新式, , 近世前期歳時記十三種本文集並びに総合索引, , , 1981, ニ3:232, 近世文学, 連歌・俳諧, , |