検索結果一覧

検索結果:24574件中 12851 -12900 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
12851 <複> 女中躾方之次第, 小泉吉永, 『近世礼法書集成』, , 11, 2008, ヌ9:7:11, 近世文学, 一般, ,
12852 <複> 女諸礼集, 小泉吉永, 『近世礼法書集成』, , 11, 2008, ヌ9:7:11, 近世文学, 一般, ,
12853 和本教室(二) 変体仮名のすすめ, 中野三敏, 図書, , 712, 2008, ト00860, 近世文学, 一般, ,
12854 <複> <日用重宝>女諸礼綾錦, 小泉吉永, 『近世礼法書集成』, , 12, 2008, ヌ9:7:12, 近世文学, 一般, ,
12855 <複> <新増>女諸礼綾錦, 小泉吉永, 『近世礼法書集成』, , 12, 2008, ヌ9:7:12, 近世文学, 一般, ,
12856 <複> <袖玉>女諸礼綾錦, 小泉吉永, 『近世礼法書集成』, , 13, 2008, ヌ9:7:13, 近世文学, 一般, ,
12857 江戸に新しい物語を, 田中優子, 図書, , 713, 2008, ト00860, 近世文学, 一般, ,
12858 <複> 小笠原流女礼集, 小泉吉永, 『近世礼法書集成』, , 13, 2008, ヌ9:7:13, 近世文学, 一般, ,
12859 <複> 女中道しるべ, 小泉吉永, 『近世礼法書集成』, , 14, 2008, ヌ9:7:14, 近世文学, 一般, ,
12860 <複> 婦人日用字尽文章, 小泉吉永, 『近世礼法書集成』, , 14, 2008, ヌ9:7:14, 近世文学, 一般, ,
12861 和本教室(三) 和本には身分がある, 中野三敏, 図書, , 713, 2008, ト00860, 近世文学, 一般, ,
12862 <複> 女諸礼糸すすき, 小泉吉永, 『近世礼法書集成』, , 14, 2008, ヌ9:7:14, 近世文学, 一般, ,
12863 <複> 女諸礼調法記, 小泉吉永, 『近世礼法書集成』, , 14, 2008, ヌ9:7:14, 近世文学, 一般, ,
12864 <複> 女中躾百首, 小泉吉永, 『近世礼法書集成』, , 14, 2008, ヌ9:7:14, 近世文学, 一般, ,
12865 和本教室(四) 和本のできるまで, 中野三敏, 図書, , 714, 2008, ト00860, 近世文学, 一般, ,
12866 <複> 婚礼図書, 小泉吉永, 『近世礼法書集成』, , 15, 2008, ヌ9:7:15, 近世文学, 一般, ,
12867 <複> 婚礼罌粟袋, 小泉吉永, 『近世礼法書集成』, , 15, 2008, ヌ9:7:15, 近世文学, 一般, ,
12868 <複> 絵本婚礼道しるべ, 小泉吉永, 『近世礼法書集成』, , 15, 2008, ヌ9:7:15, 近世文学, 一般, ,
12869 <複> <新板後篇>嫁入談合柱, 小泉吉永, 『近世礼法書集成』, , 15, 2008, ヌ9:7:15, 近世文学, 一般, ,
12870 <複> <天保新刻>婚礼往来, 小泉吉永, 『近世礼法書集成』, , 15, 2008, ヌ9:7:15, 近世文学, 一般, ,
12871 <複> 万歳婚礼往来, 小泉吉永, 『近世礼法書集成』, , 15, 2008, ヌ9:7:15, 近世文学, 一般, ,
12872 和本教室(五) 読む前にわかる中味とは?―外型と名称, 中野三敏, 図書, , 715, 2008, ト00860, 近世文学, 一般, ,
12873 <複> 嫁取往来, 小泉吉永, 『近世礼法書集成』, , 15, 2008, ヌ9:7:15, 近世文学, 一般, ,
12874 和本教室(六) 逆字彫り(整版)だけが木版ではない―出版史の沿革, 中野三敏, 図書, , 716, 2008, ト00860, 近世文学, 一般, ,
12875 『楠一生記』と板元・菊屋七郎兵衛, 速水香織, 中京大学図書館学紀要, , 29, 2008, チ00118, 近世文学, 一般, ,
12876 江戸名所絵と「立札」―「繁栄」と「秩序」を表象する場合, 鶴岡明美, 研究紀要(武蔵野美術大), , 38, 2008, ム00090, 近世文学, 一般, ,
12877 蜂須賀家家臣団成立書の「乳人」「老女」関係史料について, 桑原恵, 徳島大学総合科学部人間社会文化研究, , 15, 2008, ト00798, 近世文学, 一般, ,
12878 学界時評・近世, 中嶋隆, 国文学, 54-6, 784, 2009, コ00940, 近世文学, 一般, ,
12879 和本教室(七) 整版と活字版―営業と非営業の間で, 中野三敏, 図書, , 718, 2008, ト00860, 近世文学, 一般, ,
12880 江戸幕府と記録管理, 大友一雄, 『「歴史的アーカイブズの多国間比較に関する研究」研究成果年次報告書平成16年度』, , , 2005, ノ2:1571:1, 近世文学, 一般, ,
12881 日本近世における幕府領の支配と史料, 山崎圭, 『「歴史的アーカイブズの多国間比較に関する研究」研究成果年次報告書平成16年度』, , , 2005, ノ2:1571:1, 近世文学, 一般, ,
12882 江戸幕府と記録管理(韓文), 大友一雄, 『「歴史的アーカイブズの多国間比較に関する研究」研究成果年次報告書平成16年度』, , , 2005, ノ2:1571:1, 近世文学, 一般, ,
12883 日本近世における幕府領の支配と史料(韓文), 山崎圭, 『「歴史的アーカイブズの多国間比較に関する研究」研究成果年次報告書平成16年度』, , , 2005, ノ2:1571:1, 近世文学, 一般, ,
12884 日本近世村落における文書の作成・管理・保存について, 高橋実, 『「歴史的アーカイブズの多国間比較に関する研究」研究成果年次報告書平成16年度』, , , 2005, ノ2:1571:1, 近世文学, 一般, ,
12885 日本近世村落における文書の作成・管理・保存について(韓文), 高橋実, 『「歴史的アーカイブズの多国間比較に関する研究」研究成果年次報告書平成16年度』, , , 2005, ノ2:1571:1, 近世文学, 一般, ,
12886 日本近世の商業史料について, 渡辺浩一, 『「歴史的アーカイブズの多国間比較に関する研究」研究成果年次報告書平成16年度』, , , 2005, ノ2:1571:1, 近世文学, 一般, ,
12887 日本近世の商業史料について(韓文), 渡辺浩一, 『「歴史的アーカイブズの多国間比較に関する研究」研究成果年次報告書平成16年度』, , , 2005, ノ2:1571:1, 近世文学, 一般, ,
12888 〔松浦屏風と桃山・江戸の人物表現展によせて〕 「舞妓図」をめぐって, 中部義隆, 美術史研究, , 162, 2008, ヒ00095, 近世文学, 一般, ,
12889 〔秋の美・冬の美展によせて〕 「雪中帰牧図」の伝来をめぐって, 宮崎もも, 美術史研究, , 164, 2008, ヒ00095, 近世文学, 一般, ,
12890 『後素集』の『帝鑑図説』利用―狩野一渓の画題理解に関する一考察, 小助川元太, 国語国文, 78-6, 898, 2009, コ00680, 近世文学, 一般, ,
12891 『鎮西琉球記』・『絵本琉球軍記』の研究―琉球軍記物と朝鮮軍記物との接点として, 金時徳, 日本文学/日本文学協会, 58-5, 671, 2009, ニ00390, 近世文学, 一般, ,
12892 染織工芸技術の変遷―葛布の製作技法と用途を事例として, 深津裕子, 無形文化遺産研究報告, , 2, 2008, ム00015, 近世文学, 一般, ,
12893 <翻> 国立国会図書館蔵『絵本武勇大功記』翻刻と解題, 金時徳, 国文学研究資料館紀要, , 35, 2009, コ00970, 近世文学, 一般, ,
12894 特集・近世の絵を読む 渋川版御伽文庫の画中画「薄に蝶」図をめぐる一考察, 筒井早苗, 日本文学/日本文学協会, 58-10, 676, 2009, ニ00390, 近世文学, 一般, ,
12895 特集・近世の絵を読む 寛文期の『源平盛衰記』―寛文五年版『源平盛衰記』の挿絵の方法, 出口久徳, 日本文学/日本文学協会, 58-10, 676, 2009, ニ00390, 近世文学, 一般, ,
12896 特集・近世の絵を読む 日本橋という型の成立と解体, 井田太郎, 日本文学/日本文学協会, 58-10, 676, 2009, ニ00390, 近世文学, 一般, ,
12897 特集 流人の文学 初めて世界一周した日本人―若宮丸漂流民ものがたり, 大島幹雄, 国文学, 54-4, 782, 2009, コ00940, 近世文学, 一般, ,
12898 初期友禅染に見られる露玉表現とその色彩的特徴について, 高木香奈子, 人文論究/関西学院大学, 59-1, , 2009, シ01190, 近世文学, 一般, ,
12899 お好み会席(10) 近世学術再評価の先駆, 谷沢永一, いずみ通信, , 38, 2009, イ00052, 近世文学, 一般, ,
12900 村方文書管理史研究の現状と課題, 冨善一敏, 『藩政アーカイブズの研究』, , , 2008, 206.52:74, 近世文学, 一般, ,