検索結果一覧

検索結果:24574件中 12951 -13000 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
12951 <複> 吉野枝折, 池田末則, 『近世大和紀行集』, , 4, 2008, ニ5:152:4, 近世文学, 一般, ,
12952 飯盛下女奉公人請状の形態と機能―二本松藩領郡山宿・本宮宿の事例から, 武林弘恵, 古文書研究, , 65, 2008, Z00T:に/034:001, 近世文学, 一般, ,
12953 <複> 大和日記, 池田末則, 『近世大和紀行集』, , 6, 2008, ニ5:152:6, 近世文学, 一般, ,
12954 <複> 南山踏雲録, 池田末則, 『近世大和紀行集』, , 6, 2008, ニ5:152:6, 近世文学, 一般, ,
12955 <複> 十津川記事, 池田末則, 『近世大和紀行集』, , 6, 2008, ニ5:152:6, 近世文学, 一般, ,
12956 <複> 遠香雑記 角之進一代記, 池田末則, 『近世大和紀行集』, , 6, 2008, ニ5:152:6, 近世文学, 一般, ,
12957 <複> 八条村庄屋右衛門行状聞書, 池田末則, 『近世大和紀行集』, , 6, 2008, ニ5:152:6, 近世文学, 一般, ,
12958 家康の神格化と画像, 斎藤夏来, 日本史研究, , 545, 2008, Z00T:に/039:001, 近世文学, 一般, ,
12959 特集 全体史、再び 近世における寺社の名所化と存立構造―地域の交流関係の展開と維持, 青柳周一, 日本史研究, , 547, 2008, Z00T:に/039:001, 近世文学, 一般, ,
12960 近世港市長崎の運営と抜荷, 添田仁, 日本史研究, , 548, 2008, Z00T:に/039:001, 近世文学, 一般, ,
12961 刊行京都図の版元について, 三好唯義, 『平安京―京都 都市図と都市構造』, , , 2007, ム2:210, 近世文学, 一般, ,
12962 林吉永版京大絵図の特徴とその変化, 山近博義, 『平安京―京都 都市図と都市構造』, , , 2007, ム2:210, 近世文学, 一般, ,
12963 森幸安の地誌と京都歴史地図, 上杉和央, 『平安京―京都 都市図と都市構造』, , , 2007, ム2:210, 近世文学, 一般, ,
12964 一七世紀京都の都市構造と武士の位置, 藤井譲治, 『平安京―京都 都市図と都市構造』, , , 2007, ム2:210, 近世文学, 一般, ,
12965 記録―宝永四年十二月~宝永五年十一月 宝永五年十二月~宝永六年十一月 宝永六年十二月~宝永七年十一月 宝永七年十二月~正徳元年十一月 正徳元年十二月~正徳二年十一月 正徳二年十二月~正徳三年十一月, , 『北野天満宮史料 宮仕記録』, , 続4, 2007, ツ8:21:4:5, 近世文学, 一般, ,
12966 江戸幕府財政史料集成, 大野瑞男, 『江戸幕府財政史料集成下巻』, , , 2008, 206.5:174:2, 近世文学, 一般, ,
12967 熊野観心十界図とはなにか―朝鮮「甘露幀」の受容をめぐる精神史, 西山克, 日本史研究, , 551, 2008, Z00T:に/039:001, 近世文学, 一般, ,
12968 日本近世村落における文書の作成・管理・保存について(中文), 高橋実, 『「歴史的アーカイブズの多国間比較に関する研究」研究成果年次報告書平成16年度』, , , 2005, ノ2:1571:1, 近世文学, 一般, ,
12969 鳴海邦匡著『近世日本の地図と測量―村と「廻り検地」―』, 野積正吉, 日本史研究, , 552, 2008, Z00T:に/039:001, 近世文学, 一般, ,
12970 『南方紀伝』・『桜雲記』の成立環境―『桜雲記』浅羽成儀作者説をめぐって, 勢田道生, 国語国文, 78-11, 903, 2009, コ00680, 近世文学, 一般, ,
12971 近世京都における都市秩序の変容―徳川将軍家に対する年頭御礼参加者選定にみる, 牧知宏, 日本史研究, , 554, 2008, Z00T:に/039:001, 近世文学, 一般, ,
12972 研究余滴 端作にみる禁制の書法, 沢登寛聡, 古文書研究, , 65, 2008, Z00T:に/034:001, 近世文学, 一般, ,
12973 近世大和における富士信仰と富士講―南都の事例を中心に, 山形隆司, 『元興寺文化財研究所創立40周年記念論文集』, , , 2007, 040:28, 近世文学, 一般, ,
12974 特集 世界のなかの近世絵図(1) 近世地図論序説―身分秩序と主体・行為・モノ, 杉本史子, 歴史学研究, , 841, 2008, Z00T:れ:002:001, 近世文学, 一般, ,
12975 特集 世界のなかの近世絵図(1) 地域史のなかの絵図―自治体史の絵図・地図編, 磯永和貴, 歴史学研究, , 841, 2008, Z00T:れ:002:001, 近世文学, 一般, ,
12976 コラム 歴史の風 江戸の入札制度, 藤田覚, 史学雑誌, 117-3, , 2008, Z00T:し/009:001, 近世文学, 一般, ,
12977 研究ノート 近世仙洞御所機構の成立過程について―霊元院御所を中心に, 村和明, 史学雑誌, 117-3, , 2008, Z00T:し/009:001, 近世文学, 一般, ,
12978 特集 世界のなかの近世絵図(2) 近世の都名所 方広寺前と耳塚―洛中洛外図・京絵図・名所案内を中心に, ロナルド・トビ, 歴史学研究, , 842, 2008, Z00T:れ:002:001, 近世文学, 一般, ,
12979 特集 世界のなかの近世絵図(2) 近世絵図にみる測量の記録とその表現, 鳴海邦匡, 歴史学研究, , 842, 2008, Z00T:れ:002:001, 近世文学, 一般, ,
12980 小特集 「男性史」は何をめざすか ヒゲと近世・近代日本の男性性, 阿部恒久, 歴史学研究, , 844, 2008, Z00T:れ:002:001, 近世文学, 一般, ,
12981 近世中後期の上方における幕府の支配機構, 小倉宗, 史学雑誌, 117-11, , 2008, Z00T:し/009:001, 近世文学, 一般, ,
12982 近世の政治支配と学問・知識・情報 近世後期「長崎口」からの「西洋近代」情報・知識の受容と翻訳, 松方冬子, 歴史学研究, , 846, 2008, Z00T:れ:002:001, 近世文学, 一般, ,
12983 近世の政治支配と学問・知識・情報 近世後期における藩政と学問―寛政~天保期秋田藩の政治改革と教学政策, 金森正也, 歴史学研究, , 846, 2008, Z00T:れ:002:001, 近世文学, 一般, ,
12984 特集 「ことわざ」の魅力―ことばの知恵 いろはカルタのことわざ, 時田昌瑞, 国文学解釈と鑑賞, 74-12, 943, 2009, コ00950, 近世文学, 一般, ,
12985 特集 「ことわざ」の魅力―ことばの知恵 ことわざの図像学への招待, 時田昌瑞, 国文学解釈と鑑賞, 74-12, 943, 2009, コ00950, 近世文学, 一般, ,
12986 特集 女性のリテラシーとジェンダー 近世女性のリテラシー, 菅野則子, 歴史評論, , 696, 2008, Z00T:れ/003:001, 近世文学, 一般, ,
12987 <翻> 「御組筋目書」, 藤方博之, 『記録史料をめぐる近世と現代(記録史料に関する総合的研究5)』, , , 2008, 202.6:20:5, 近世文学, 一般, ,
12988 研究ノート 江戸幕府日記の作成と日記掛, 山本英貴, 史学雑誌, 117-4, , 2008, Z00T:し/009:001, 近世文学, 一般, ,
12989 畏三堂須原鉄二と「北信濃の文人」山田家, 藤実久美子, 『近世・近代の地主経営と社会文化環境』, , , 2008, 018.9:51, 近世文学, 一般, ,
12990 研究余滴 秋月藩版『農喩』と慶安御触書, 山本英二, 古文書研究, , 66, 2008, Z00T:に/034:001, 近世文学, 一般, ,
12991 <翻> 「蝦夷地開墾・洋式舩舶製造一件往復書簡」をよむ―幕末期、代官手代層の自己認識をめぐって, 谷本晃久, 『近世・近代の地主経営と社会文化環境』, , , 2008, 018.9:51, 近世文学, 一般, ,
12992 覚眼記『秘鈔伝授記』について, 北尾隆心, 『仏教文化論集』, , 10, 2007, 180.2:4:10, 近世文学, 一般, ,
12993 <翻> 雲臥元淳の『般若心経略註』について, 川口高風, 愛知学院大学教養部紀要, 55-2, 156, 2007, ア00018, 近世文学, 一般, ,
12994 <翻> 名古屋の寺院に関する木版資料について(五), 川口高風, 愛知学院大学教養部紀要, 55-3, 157, 2008, ア00018, 近世文学, 一般, ,
12995 名古屋の寺院に関する木版資料について(四), 川口高風, 愛知学院大学教養部紀要, 54-4, 154, 2007, ア00018, 近世文学, 一般, ,
12996 <翻> 安政年間の三衣一件に関する資料について(一), 川口高風, 愛知学院大学教養部紀要, 55-4, 158, 2008, ア00018, 近世文学, 一般, ,
12997 <翻> 安政年間の三衣一件に関する資料について(二), 川口高風, 愛知学院大学教養部紀要, 56-1, 159, 2008, ア00018, 近世文学, 一般, ,
12998 近世初期における譜代成りの構造―常陸転封後における北羽領主の検討を通して, 佐竹輝昭, 日本歴史, , 716, 2008, Z00T:に/032:001, 近世文学, 一般, ,
12999 研究余録 大河内松平家本「江戸幕府日記」の引用日記と成立時期, 小宮木代良, 日本歴史, , 716, 2008, Z00T:に/032:001, 近世文学, 一般, ,
13000 史料散歩 蒲生秀行・忠郷時代の会津藩政―本山文書の分析から, 高橋充, 日本歴史, , 718, 2008, Z00T:に/032:001, 近世文学, 一般, ,