検索結果一覧

検索結果:15876件中 13401 -13450 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
13401 <翻・複> 曲亭馬琴『傾城水滸伝』第六編 翻刻と影印, 徳田武 神田正行, 江戸風雅, , 7, 2013, エ00114, 近世文学, 小説, ,
13402 <翻・複> 曲亭馬琴『傾城水滸伝』第七編 翻刻と影印, 徳田武 神田正行, 江戸風雅, , 8, 2013, エ00114, 近世文学, 小説, ,
13403 井原西鶴における『徒然草』の感得―『日本永代蔵』の場合, 長沢麻衣子, 大妻国文, , 44, 2013, オ00460, 近世文学, 小説, ,
13404 「女郎花物語」における「あはれ」の諸相, 中田恵理子, 学芸古典文学, , 6, 2013, カ00181, 近世文学, 小説, ,
13405 近世随筆『耳嚢』における狸―類話を通じて, 佐々木雅章, 学芸古典文学, , 6, 2013, カ00181, 近世文学, 小説, ,
13406 黄表紙『荏土自慢名産杖』研究, 猪俣貴寛, 学習院大学国語国文学会誌, , 56, 2013, カ00220, 近世文学, 小説, ,
13407 馬琴の中編読本を読む―背の署名, 葛綿正一, 沖縄国際大学日本語日本文学研究, 17-2, 31, 2013, オ00529, 近世文学, 小説, ,
13408 『滑稽絵姿合』考, 黒沢愛子, 学習院大学人文科学論集, , 22, 2013, カ00227, 近世文学, 小説, ,
13409 『武道伝来記』の「類型」の利用と<評言>―「出頭」をめぐる表現(2), 大久保順子, 香椎潟, , 59, 2013, カ00390, 近世文学, 小説, ,
13410 「雷峰怪蹟」試訳(下), 丸井貴史, 金沢大学国語国文, , 38, 2013, カ00500, 近世文学, 小説, ,
13411 こと・ことのは・ことば―『春雨物語』「海賊」の議論をめぐって, 木越秀子, 金沢大学国語国文, , 38, 2013, カ00500, 近世文学, 小説, ,
13412 「岡田左馬の助といふ風流者」考―『男色大鑑』巻七の五における工夫(二), 正木ゆみ, 上方文芸研究, , 10, 2013, カ00543, 近世文学, 小説, ,
13413 『一話一言』欠巻考, 浜田義一郎, 書誌学月報, , 13, 1983, シ01290, 近世文学, 小説, ,
13414 「あみだはだか物語」について, 市古夏生, 書誌学月報, , 13, 1983, シ01290, 近世文学, 小説, ,
13415 『教訓近道』の疑問表現―『伊曾保物語』との比較を通して, 浜千代いづみ, 岐阜聖徳学園大学国語国文学, , 32, 2013, キ00115, 近世文学, 小説, ,
13416 「道中膝栗毛」初編について, 市古夏生, 書誌学月報, , 17, 1984, シ01290, 近世文学, 小説, ,
13417 合戦物小説の挿絵―寛文年間刊行の『大坂物語』を中心に, 位田絵美, 近世初期文芸, , 30, 2013, キ00640, 近世文学, 小説, ,
13418 <翻・複> 長岡元甫の新出作品「陣刀記」について, 八木淳夫, 近世初期文芸, , 30, 2013, キ00640, 近世文学, 小説, ,
13419 『恨の介』と『竹斎』(その二―承前(4)), 田中宏, 近世初期文芸, , 30, 2013, キ00640, 近世文学, 小説, ,
13420 如儡子(斎藤親盛)の伝記に関する諸問題(4)―斎藤広盛と藤島城, 深沢秋男, 近世初期文芸, , 30, 2013, キ00640, 近世文学, 小説, ,
13421 仮名草子関係新刊書・目次紹介, 深沢秋男, 近世初期文芸, , 30, 2013, キ00640, 近世文学, 小説, ,
13422 柳屋権兵衛という「わやく」, 鈴木千恵子, 近世部会誌, , 7, 2013, キ00644, 近世文学, 小説, ,
13423 『板東忠義伝』と江戸 附「草より出て」の古歌, 風間誠史, 近世部会誌, , 7, 2013, キ00644, 近世文学, 小説, ,
13424 韓国国立中央図書館蔵『本朝水滸伝』について―『本朝水滸伝』改題考補遺, 紅林健志, 近世部会誌, , 7, 2013, キ00644, 近世文学, 小説, ,
13425 似せ絵の趣向ということ, 木越治, 近世部会誌, , 7, 2013, キ00644, 近世文学, 小説, ,
13426 『行平鍋須磨酒宴』小考―「鼠」の利用をめぐって, 洪晟準, 近世部会誌, , 7, 2013, キ00644, 近世文学, 小説, ,
13427 <資料紹介> 架蔵『石曲続談抄』について―『石曲秘談抄』の続編, 近藤瑞木, 近世部会誌, , 7, 2013, キ00644, 近世文学, 小説, ,
13428 『万の文反古』巻一の四における書簡と話―「無用に候」の意味するもの, 南陽子, 近世文芸, , 97, 2013, キ00660, 近世文学, 小説, ,
13429 「三言」ならびに『今古奇観』の諸本と『英草紙』, 丸井貴史, 近世文芸, , 97, 2013, キ00660, 近世文学, 小説, ,
13430 『春雨物語』論のために―テキストの性格と改稿の問題をめぐって, 木越治, 近世文芸, , 97, 2013, キ00660, 近世文学, 小説, ,
13431 『近世説美少年録』『新局玉石童子訓』と『肉蒲団』, 三宅宏幸, 近世文芸, , 97, 2013, キ00660, 近世文学, 小説, ,
13432 岩田彦助の人と思想―熊沢蕃山・佚斎樗山との関係, 川平敏文, 近世文芸, , 98, 2013, キ00660, 近世文学, 小説, ,
13433 『英草紙』の素材選択から見る都賀庭鐘の創作意識―『醒世恒言』不使用の理由, 任清梅, 近世文芸研究と評論, , 84, 2013, キ00670, 近世文学, 小説, ,
13434 滝沢家日記の自称詞, 大久保恵子, 近代語研究, , 17, 2013, キ00715, 近世文学, 小説, ,
13435 『式亭雑記』諸本に関して―八種の抄録写本の調査から, 長崎靖子, 近代語研究, , 17, 2013, キ00715, 近世文学, 小説, ,
13436 <翻> 『けいせい請状』翻刻および語注(五), 大友雄輔 近藤仁美 松田紗樹, 近世文芸研究と評論, , 84, 2013, キ00670, 近世文学, 小説, ,
13437 『野傾友三味線』にみる団水の創作技法―『男色大鑑』の利用と歌舞伎役者の用い方を中心に, 近藤仁美, 近世文芸研究と評論, , 85, 2013, キ00670, 近世文学, 小説, ,
13438 <翻> 『異本翁草』(京都大学附属図書館蔵)翻刻(三), 松本節子, 芸文稿, , 6, 2013, ケ00139, 近世文学, 小説, ,
13439 <翻> 翻刻『雪梅芳譚犬の草紙』(十三), 肥留川嘉子 隅田三鈴, 京都光華女子大学研究紀要, , 51, 2013, キ00445, 近世文学, 小説, ,
13440 『日本永代蔵』の社会批評―“富”とはなにか, 岡本隆雄, 群馬県立女子大学国文学研究, , 33, 2013, ク00145, 近世文学, 小説, ,
13441 『南総里見八犬伝』を読む(九), 播本真一, 近世文芸研究と評論, , 85, 2013, キ00670, 近世文学, 小説, ,
13442 <翻> 『けいせい請状』翻刻および語注(六), 松田紗樹 任清梅 近藤仁美, 近世文芸研究と評論, , 85, 2013, キ00670, 近世文学, 小説, ,
13443 都賀庭鐘と曲亭馬琴の歴史解釈―『莠句冊』と『松染情史秋七草』の比較を中心に, 黄智暉, 国語と国文学, 90-3, 1072, 2013, コ00820, 近世文学, 小説, ,
13444 鼻山人の人情本―「欲」という人情, 崔泰和, 国語と国文学, 90-3, 1072, 2013, コ00820, 近世文学, 小説, ,
13445 <翻><資料紹介> 浮世草子〔座敷歌舞妓〕, 川端咲子, 神戸女子大学古典芸能研究センター紀要, , 7, 2013, コ00332, 近世文学, 小説, ,
13446 『武家不断枕』と『播磨椙原』―都の錦の赤穂義士伝実録小考, 山本卓, 国文学/関西大学, , 97, 2013, コ00930, 近世文学, 小説, ,
13447 馬琴読本と予譲の故事, 中尾和昇, 国文学/関西大学, , 97, 2013, コ00930, 近世文学, 小説, ,
13448 百鬼夜行の世界―『稲生物怪録』を中心に, 西畑光歩, 国語の研究(大分大), , 38, 2013, コ00830, 近世文学, 小説, ,
13449 石川流宣稀書覚書―絵入本二点の紹介, 吉田幸一, 書誌学月報, , 19, 1985, シ01290, 近世文学, 小説, ,
13450 『松浦佐用媛石魂録』における「女人の角」―近世末期の女性と「才学」をめぐって, 豊岡瑞穂, 国文学論叢, , 58, 2013, コ01060, 近世文学, 小説, ,