検索結果一覧

検索結果:9098件中 1301 -1350 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
1301 仮名手本忠臣蔵細見, 富田鉄之助, 歌舞伎, 2, , 1968, 未所蔵, 近世文学, 演劇・芸能, ,
1302 “超二流”について―忠臣蔵私考―, 青江舜二郎, 歌舞伎, 2, , 1968, 未所蔵, 近世文学, 演劇・芸能, ,
1303 囃子研究資料としての下座附―『仮名手本忠臣蔵』の場合―, 景山正隆 杵屋栄左衛門, 芸能史研究, 22, , 1968, ケ00110, 近世文学, 演劇・芸能, ,
1304 変り種・『忠臣蔵』の錦絵, 吉田暎二, 歌舞伎, 2, , 1968, 未所蔵, 近世文学, 演劇・芸能, ,
1305 忠臣蔵版 新・御狂言楽屋本説, 諸家, 歌舞伎, 2, , 1968, 未所蔵, 近世文学, 演劇・芸能, ,
1306 春海斎北英―上方の役者絵(三)―, 松平進, 梅花女子大学文学部紀要, , 5, 1968, ハ00020, 近世文学, 演劇・芸能, ,
1307 奥浄瑠璃本「西宮一代記」について, 伊藤博夫, 盛岡短大研究報告, 18, , 1968, 未所蔵, 近世文学, 演劇・芸能, ,
1308 語りと芸能―古浄瑠璃と説経のことども―, 佐々木孝二, 近世文学研究, 3, , 1968, キ00650, 近世文学, 演劇・芸能, ,
1309 古浄瑠璃『よこぞねの平太郎』における擬装, 近藤護, 龍谷大学仏教文化研究所紀要, 7, , 1968, リ00200, 近世文学, 演劇・芸能, ,
1310 潁原ノート古浄瑠璃資料抄, 安田富貴子, 橘女子大学研究年報, 1, , 1968, タ00130, 近世文学, 演劇・芸能, ,
1311 浄瑠璃操芝居の変貌―都市と地方との芸能の関連―, 横山正, 芸能史研究, 20, , 1968, ケ00110, 近世文学, 演劇・芸能, ,
1312 近松浄瑠璃の方法, 佐々木久春, 文芸研究/日本文芸研究会, 59, , 1968, フ00450, 近世文学, 演劇・芸能, ,
1313 近松時代浄瑠璃の序詞試論, 青木正次, 日本文学/日本文学協会, 17-6, , 1968, ニ00390, 近世文学, 演劇・芸能, ,
1314 近松時代に於ける操人形の所作, 遠藤和恵, 語文研究, 26, , 1968, コ01420, 近世文学, 演劇・芸能, ,
1315 近松の古浄瑠璃, 鳥居フミ子, 実践文学, 33, , 1968, シ00270, 近世文学, 演劇・芸能, ,
1316 出世景清論―狂気から解放へ―, 青木正次, 藤女子大学国文学雑誌, 4, , 1968, フ00190, 近世文学, 演劇・芸能, ,
1317 『国性爺合戦』の成功について, 重友毅, 論集(広島女学院大学), 18, , 1968, ヒ00260, 近世文学, 演劇・芸能, ,
1318 「国性爺合戦」論の前提―内的論理―, 東智賀子, 藤女子大学国文学雑誌, 4, , 1968, フ00190, 近世文学, 演劇・芸能, ,
1319 『国性爺合戦』二段目論―和藤内の登場とその変身を中心として―, 木村公江, 藤女子大学国文学雑誌, 4, , 1968, フ00190, 近世文学, 演劇・芸能, ,
1320 「用明天王職人鑑」考, 松田修, 芸能史研究, 23, , 1968, ケ00110, 近世文学, 演劇・芸能, ,
1321 「用明天王職人鑑」論 1―正統と異端 一段目の世界と意味―, 青木正次, 藤女子大学文学部紀要, 6, , 1968, フ00210, 近世文学, 演劇・芸能, ,
1322 けいせい反魂香試論, 細川清, 大東文化大学紀要(文学部), 6, , 1968, タ00046, 近世文学, 演劇・芸能, ,
1323 「傾城酒呑童子」をめぐって, 白方勝, 新居浜工業高等専門学校紀要, 4, , 1968, ニ00080, 近世文学, 演劇・芸能, ,
1324 近松世話物における親子関係―近松世話物研究・その一―, 尾崎芳子, 女子大国文, 50, , 1968, シ00780, 近世文学, 演劇・芸能, ,
1325 「堀川波鼓」の世界, 白倉一由, 紀要(山梨英和短大), 2, , 1968, ヤ00180, 近世文学, 演劇・芸能, ,
1326 『卯月紅葉』舞台口上図, 諏訪春雄, 芸能史研究, 23, , 1968, ケ00110, 近世文学, 演劇・芸能, ,
1327 『心中宵庚申』の第一段について, 益田紀子, 国語と教育, 3, , 1968, コ00810, 近世文学, 演劇・芸能, ,
1328 「心中二ッ腹帯」「心中宵庚申」の流転, 横山正, 学大国文, 11, , 1968, カ00260, 近世文学, 演劇・芸能, ,
1329 紙屋内の段(七)(心中天の網島注釈・二十四), 祐田善雄 吉永孝雄, 国文学解釈と鑑賞, 33-3, , 1968, コ00950, 近世文学, 演劇・芸能, ,
1330 紙屋内の段(八)(心中天の網島注釈・二十五), 祐田善雄 吉永孝雄, 国文学解釈と鑑賞, 33-5, , 1968, コ00950, 近世文学, 演劇・芸能, ,
1331 紙屋内の段(九)(心中天の網島注釈・二十六), 祐田善雄 吉永孝雄, 国文学解釈と鑑賞, 33-6, , 1968, コ00950, 近世文学, 演劇・芸能, ,
1332 紙屋内の段(十)(心中天の網島注釈・二十七), 祐田善雄 吉永孝雄, 国文学解釈と鑑賞, 33-8, , 1968, コ00950, 近世文学, 演劇・芸能, ,
1333 紙屋内の段(十一)(心中天の網島注釈・二十八), 祐田善雄・吉永孝雄, 国文学解釈と鑑賞, 33-10, , 1968, コ00950, 近世文学, 演劇・芸能, ,
1334 紙屋内の段(十二)(心中天の網島注釈・二十九), 祐田善雄 吉永孝雄, 国文学解釈と鑑賞, 33-11, , 1968, コ00950, 近世文学, 演劇・芸能, ,
1335 紙屋内の段(十三)(心中天の網島注釈・三十), 祐田善雄 吉永孝雄, 国文学解釈と鑑賞, 33-12, , 1968, コ00950, 近世文学, 演劇・芸能, ,
1336 紙屋内の段(十四)(心中天の網島注釈・三十一), 祐田善雄 吉永孝雄, 国文学解釈と鑑賞, 33-13, , 1968, コ00950, 近世文学, 演劇・芸能, ,
1337 紙屋内の段(十五)(心中天の網島注釈・三十二), 祐田善雄 吉永孝雄, 国文学解釈と鑑賞, 33-15, , 1968, コ00950, 近世文学, 演劇・芸能, ,
1338 心中天網島(作品に見る愛), 広末保, 国文学, 13-10, , 1968, コ00940, 近世文学, 演劇・芸能, ,
1339 近松ところどころ(一)(新資料)―「心中天の網島」私注―, 諏訪春雄, 解釈, 13-10, , 1968, カ00030, 近世文学, 演劇・芸能, ,
1340 近松と現代―「女殺油地嶽」の解明を中心として―, 滝口洋, 文芸研究/日本文芸研究会, 60, , 1968, フ00450, 近世文学, 演劇・芸能, ,
1341 叙事詩的演劇としての「女殺油地獄」, 森本喬夫, 日本文芸の世界, , , 1968, イ0:241, 近世文学, 演劇・芸能, ,
1342 近松、人と美学, 祐田善雄, 国文学, 13-4, , 1968, コ00940, 近世文学, 演劇・芸能, ,
1343 近松主要作品解題, 鳥越文蔵, 国文学, 13-4, , 1968, コ00940, 近世文学, 演劇・芸能, ,
1344 再び竹田治蔵について, 乙葉弘, 紀要(東京学芸大), 19-2, , 1968, ト00120, 近世文学, 演劇・芸能, ,
1345 大谷図書館蔵海音本・その他若干, 佐藤彰, 研究紀要(静岡女短大), 14, , 1968, シ00210, 近世文学, 演劇・芸能, ,
1346 延享寛延期の竹本座の作品と並木宗輔, 内山美樹子, 演劇研究, 3, , 1968, エ00090, 近世文学, 演劇・芸能, ,
1347 「嬢景清八嶋日記」五段目の問題点, 植田啓子, 東京女子大学日本文学, 30, , 1968, ト00265, 近世文学, 演劇・芸能, ,
1348 丹波国血汐の水風呂(翻刻), 祐田善雄 鮫島綾子, 山辺道, 14, , 1968, ヤ00230, 近世文学, 演劇・芸能, ,
1349 土佐少掾と土佐座について, 山根為雄, 会報(演劇研究会), 5, , 1968, エ00093, 近世文学, 演劇・芸能, ,
1350 瑠璃天狗続貂(五), 前田勇, 学大国文, 11, , 1968, カ00260, 近世文学, 演劇・芸能, ,