検索結果一覧

検索結果:24574件中 13451 -13500 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
13451 近世小説の中の医者, 吉丸雄哉, 東京医科歯科大学教養部研究紀要, , 39, 2009, ト00090, 近世文学, 一般, ,
13452 近世日本図・国絵図にみる飛越能の街道, 深井甚三, 富山大学教育学部紀要, 4-1, , 2009, ト01091, 近世文学, 一般, ,
13453 『女早学問』所収「百人一首」「歌貝」「絵貝」「歌牌」「貝覆」の翻刻と解題, 吉海直人, 同志社女子大学大学院文学研究科紀要, , 9, 2009, ト00361, 近世文学, 一般, ,
13454 和本教室(八) 「乗興舟」讃―拓版のこと, 中野三敏, 図書, , 719, 2009, ト00860, 近世文学, 一般, ,
13455 和本教室(九) 本屋(一), 中野三敏, 図書, , 720, 2009, ト00860, 近世文学, 一般, ,
13456 和本教室(十) 本屋(二)―京都の本屋のあらまし, 中野三敏, 図書, , 721, 2009, ト00860, 近世文学, 一般, ,
13457 和本教室(十一) 本屋(三)―丹波屋理兵衛のこと, 中野三敏, 図書, , 722, 2009, ト00860, 近世文学, 一般, ,
13458 幕末の皇魁朝彦親王, 徳田武, 図書, , 723, 2009, ト00860, 近世文学, 一般, ,
13459 和本教室(十二) 出版条令について, 中野三敏, 図書, , 723, 2009, ト00860, 近世文学, 一般, ,
13460 和本教室(十三) 出版に関わる経費―狂詩集「勢多唐巴詩(せたのからはし)」を例として, 中野三敏, 図書, , 724, 2009, ト00860, 近世文学, 一般, ,
13461 和本教室(十四) 版権・著作権, 中野三敏, 図書, , 725, 2009, ト00860, 近世文学, 一般, ,
13462 和本教室(十五) 原稿料(潤筆料)について, 中野三敏, 図書, , 726, 2009, ト00860, 近世文学, 一般, ,
13463 和本教室(十六) 「刊」と「印」と「修」について(一), 中野三敏, 図書, , 727, 2009, ト00860, 近世文学, 一般, ,
13464 和本教室(十七) 「刊」と「印」と「修」について(二), 中野三敏, 図書, , 728, 2009, ト00860, 近世文学, 一般, ,
13465 和本教室(十八) 細部の名称について(一), 中野三敏, 図書, , 729, 2009, ト00860, 近世文学, 一般, ,
13466 <翻> 斎藤月岑日記七―自安政六年至文久二年, , 『斎藤月岑日記七』(大日本古記録), , , 2009, ウ8:143:7, 近世文学, 一般, ,
13467 <講演> 大阪の人々の拠りどころ―天下の台所―, 西島孜哉 羽生紀子, 『日本と中国の基本的人間文化』(関西文化研究叢書8), , , 2008, ウ5:276:8, 近世文学, 一般, ,
13468 和本教室(十九) 細部の名称について(二), 中野三敏, 図書, , 730, 2009, ト00860, 近世文学, 一般, ,
13469 藩政文書管理史研究の現状と収録論文の概要, 高橋実, 『藩政アーカイブズの研究』, , , 2008, 206.52:74, 近世文学, 一般, ,
13470 「おぢば帰りの行為と意味」(上)―天理教の聖地「ぢば」, 森進, 天理大学学報, 60-2, 220, 2009, テ00180, 近世文学, 一般, ,
13471 「おぢば帰りの行為と意味」(中)―「ぢば」,「やしき(屋敷)」,「親里」の呼称と意味;「おぢば帰り」,「お屋敷帰り」,「おやざとまいり(親ザト参リ)」の呼称と意味, 森進, 天理大学学報, 61-1, 222, 2009, テ00180, 近世文学, 一般, ,
13472 近世後期津軽領における漁業史の一考察, 坂本寿夫, 『地域ネットワークと社会変容』, , , 2008, 206:21, 近世文学, 一般, ,
13473 幕末期弘前藩における洋式兵学の導入と展開―炮術師範 篠崎進を中心に―, 福井敏隆, 『地域ネットワークと社会変容』, , , 2008, 206:21, 近世文学, 一般, ,
13474 正月の古書たち, 塩村耕, 日本古書通信, 74-1, 954, 2009, ニ00150, 近世文学, 一般, ,
13475 江戸の古本屋14, 橋口侯之介, 日本古書通信, 74-1, 954, 2009, ニ00150, 近世文学, 一般, ,
13476 江戸の古本屋15, 橋口侯之介, 日本古書通信, 74-2, 955, 2009, ニ00150, 近世文学, 一般, ,
13477 「家屋敷相改帳」について, 根津寿夫, 『シンポジウム徳島藩政下における城下町とその歴史情報資料集』, , , 2008, 218.1:K39, 近世文学, 一般, ,
13478 徳島藩の武家屋敷政策について, 根津寿夫, 『シンポジウム徳島藩政下における城下町とその歴史情報資料集』, , , 2008, 218.1:K39, 近世文学, 一般, ,
13479 <翻・複> 土屋家ノ事御尋ニ付奉答候条[々], , 『土屋家ノ事御尋ニ付奉答候条[々]』, , , 2008, 213.1:G54, 近世文学, 一般, ,
13480 江戸の古本屋16, 橋口侯之介, 日本古書通信, 74-3, 956, 2009, ニ00150, 近世文学, 一般, ,
13481 「我自刊我叢書」の編者甫喜山景雄について, 太田正弘, 日本古書通信, 74-4, 957, 2009, ニ00150, 近世文学, 一般, ,
13482 江戸の古本屋17―大坂の古本事情, 橋口侯之介, 日本古書通信, 74-4, 957, 2009, ニ00150, 近世文学, 一般, ,
13483 江戸の古本屋18―大坂の古本事情2, 橋口侯之介, 日本古書通信, 74-5, 958, 2009, ニ00150, 近世文学, 一般, ,
13484 近世における修羅の変化について, 藤巻公樹, 二松, , 23, 2009, ニ00098, 近世文学, 一般, ,
13485 江戸の古本屋19―江戸の古本市場1, 橋口侯之介, 日本古書通信, 74-6, 959, 2009, ニ00150, 近世文学, 一般, ,
13486 江戸の古本屋20―江戸の古本市場2, 橋口侯之介, 日本古書通信, 74-7, 960, 2009, ニ00150, 近世文学, 一般, ,
13487 江戸の古本屋21―博多の本屋1, 橋口侯之介, 日本古書通信, 74-8, 961, 2009, ニ00150, 近世文学, 一般, ,
13488 神奈川県立歴史博物館蔵「近海見分図」について―幕末の海防と実景表現, 鶴岡明美, 人間文化創成科学論叢, , 11, 2009, ニ00630, 近世文学, 一般, ,
13489 『古老軍物語』と『甲陽軍鑑』および『北条五代記』, 森暁子, 人間文化創成科学論叢, , 11, 2009, ニ00630, 近世文学, 一般, ,
13490 豊後国日田・玖珠両郡からの長崎廻米―買替納を中心に, 矢田純子, 人間文化創成科学論叢, , 11, 2009, ニ00630, 近世文学, 一般, ,
13491 <翻・複> 頼家家祭重複献立の翻刻と解説, 小竹佐知子 大久保恵子, 人間文化創成科学論叢, , 11, 2009, ニ00630, 近世文学, 一般, ,
13492 江戸の古本屋22―博多の本屋2, 橋口侯之介, 日本古書通信, 74-9, 962, 2009, ニ00150, 近世文学, 一般, ,
13493 竹紙の謎―『諸国産物帳』を参考に(上), 白戸満喜子, 日本古書通信, 74-10, 963, 2009, ニ00150, 近世文学, 一般, ,
13494 江戸の古本屋23―板木の売買と出版権, 橋口侯之介, 日本古書通信, 74-10, 963, 2009, ニ00150, 近世文学, 一般, ,
13495 竹紙の謎―『諸国産物帳』を参考に(下), 白戸満喜子, 日本古書通信, 74-11, 964, 2009, ニ00150, 近世文学, 一般, ,
13496 江戸の古本屋24―板木の売買と出版権2, 橋口侯之介, 日本古書通信, 74-11, 964, 2009, ニ00150, 近世文学, 一般, ,
13497 江戸の古本屋25―板木の売買と出版権3, 橋口侯之介, 日本古書通信, 74-12, 965, 2009, ニ00150, 近世文学, 一般, ,
13498 江戸時代における『仏祖統紀』の出版, 会谷佳光, 日本漢文学研究, , 4, 2009, ニ00204, 近世文学, 一般, ,
13499 資料紹介 和刻本『三字経』目録解題, 小野沢路子, 日本漢文学研究, , 4, 2009, ニ00204, 近世文学, 一般, ,
13500 二宮尊徳と社会福祉, 柴田周二, 京都光華女子大学研究紀要, , 47, 2009, キ00445, 近世文学, 一般, ,