検索結果一覧

検索結果:24574件中 13601 -13650 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
13601 御家人と昌平坂学問所・学問吟味, 石井耕, 北海学園大学学園論集, , 140, 2009, カ00170, 近世文学, 一般, ,
13602 <翻> 加賀藩改作法施行期の家臣団史料―「古組帳抜萃」(二)(1), 見瀬和雄 見瀬弘美, 金沢学院大学文学部紀要, , 7, 2009, カ00447, 近世文学, 一般, ,
13603 小笠原流「九冊之書」について, 陶智子, 金沢学院大学文学部紀要, , 7, 2009, カ00447, 近世文学, 一般, ,
13604 降嫁後の和宮, 松尾静華, 五浦論叢, , 16, 2009, イ00056, 近世文学, 一般, ,
13605 「虫」観・「虫」像の変遷と近代化―「五臓思想」から「脳・神経」中枢観へ(上), 長谷川雅雄 ペトロ・クネヒト 美濃部重克 辻本裕成, アカデミア(人文・社会), 89, 301, 2009, ア00222, 近世文学, 一般, ,
13606 霊鷲院開山頑翁曳石と二世明極即証について, 川口高風, 愛知学院大学教養部紀要, 57-1, 163, 2009, ア00018, 近世文学, 一般, ,
13607 法持寺歴住の一応喝三と大達玄中について, 川口高風, 愛知学院大学教養部紀要, 57-2, 164, 2009, ア00018, 近世文学, 一般, ,
13608 商家の家訓―五代木谷藤右衛門の家訓, 酒井清之, 市民大学院論文集, , 4, 2009, カ00690, 近世文学, 一般, ,
13609 <翻> 円覚寺仏舎利出府記録, 佐藤清二, 鎌倉, , 107, 2009, カ00531, 近世文学, 一般, ,
13610 <翻> 『亀谷山記録』(五), 鎌倉古文書研究会, 鎌倉, , 107, 2009, カ00531, 近世文学, 一般, ,
13611 特集 世界のなかの近世絵図(2) 近世絵図史料論の課題―国絵図研究会の活動を通して, 小野寺淳, 歴史学研究, , 842, 2008, Z00T:れ:002:001, 近世文学, 一般, ,
13612 特集 世界のなかの近世絵図(1) 表装技術から絵図を問い直す, 高島晶彦, 歴史学研究, , 841, 2008, Z00T:れ:002:001, 近世文学, 一般, ,
13613 特集 「由緒」の比較史-出自をめぐる共同体の歴史実践 幕末期における「国」の主張と由緒秩序, 井上攻, 歴史学研究, , 847, 2008, Z00T:れ:002:001, 近世文学, 一般, ,
13614 切り取られた吉田の風景―江戸後期ヴィジュアル・メディアの普及をめぐって, 小川明子, 愛知淑徳大学現代社会学部論集, , 14, 2009, ケ00301, 近世文学, 一般, ,
13615 <翻> 榊原家史料伝来の加藤清正書状, 福田千鶴, 九州産業大学国際文化学部紀要, , 43, 2009, キ00205, 近世文学, 一般, ,
13616 江戸期における薬学―第一報 『蘭療薬解』詳解, 美濃順亮, 京都光華女子大学短期大学部研究紀要, , 47, 2009, キ00446, 近世文学, 一般, ,
13617 江戸期における薬学―第二報 『蘭療薬解』詳解, 美濃順亮, 京都光華女子大学短期大学部研究紀要, , 47, 2009, キ00446, 近世文学, 一般, ,
13618 大覚寺蔵の公家書状―近世初期を中心に, 川嶋将生, 日本の美術, , 501, 2008, ニ00359, 近世文学, 一般, ,
13619 近世肥後国天草における疱瘡対策―山小屋と他国養生, 東昇, 京都府立大学学術報告:人文, , 61, 2009, キ00530, 近世文学, 一般, ,
13620 <翻> 翻刻『懐珍厳島記』―江戸時代のポケット厳島事典, 妹尾好信, 厳島研究, , 5, 2009, イ00069, 近世文学, 一般, ,
13621 英勝寺山門と境内諸堂, 浪川幹夫, 鎌倉, , 108, 2009, カ00531, 近世文学, 一般, ,
13622 <翻> 近世における諸大名の日光参詣―享保期の高槻藩主永井直期・杵築藩主松平親純の事例から, 宮原一郎, 国学院大学校史・学術資産研究, , 1, 2009, コ00496, 近世文学, 一般, ,
13623 二宮尊徳の「分度」思想再考, 姚奇志, 神戸女学院大学論集, 55-2, 161, 2009, コ00320, 近世文学, 一般, ,
13624 二宮尊徳の思想―大原幽学との比較を中心にして, 姚奇志, 神戸女学院大学論集, 56-1, 162, 2009, コ00320, 近世文学, 一般, ,
13625 <翻> 『鹿山公私諸般留帳』(三九), 三渕美恵子, 鎌倉, , 108, 2009, カ00531, 近世文学, 一般, ,
13626 「神社祭礼に見るモノと心」プロジェクト 仙台藩と神社―伊達政宗の神社政策, 茂木貞純, 国学院大学伝統文化リサーチセンター研究紀要, , 1, 2009, コ00538, 近世文学, 一般, ,
13627 「神社祭礼に見るモノと心」プロジェクト 天下祭の原型と変容―神田祭を中心に, 岸川雅範, 国学院大学伝統文化リサーチセンター研究紀要, , 1, 2009, コ00538, 近世文学, 一般, ,
13628 「国学院の学術資産に見るモノと心」プロジェクト 近藤芳樹の荷前復興論, 武田秀章, 国学院大学伝統文化リサーチセンター研究紀要, , 1, 2009, コ00538, 近世文学, 一般, ,
13629 直き天皇―江戸時代にとって天皇とは何であったか, 田中優子, 国際日本学, , 6, 2009, コ00901, 近世文学, 一般, ,
13630 江戸時代出現まで, 田中優子, 国際日本学, , 7, 2009, コ00901, 近世文学, 一般, ,
13631 領主的「権威」と地域―近世喜連川家を素材に, 泉正人, 国士館大学教養論集, 33-2, 65, 2009, コ00906, 近世文学, 一般, ,
13632 17世紀と18世紀の日本におけるドイツからの知識移転, Edgar Franz, 神戸外大論叢, 60-2, 357, 2009, コ00260, 近世文学, 一般, ,
13633 近世曹洞宗における追善供養の具体相―大乗寺『副寺寮日鑑(ふうすりょうにっかん)』を中心に, 徳野崇行, 駒沢大学大学院仏教学研究会年報, , 42, 2009, コ01465, 近世文学, 一般, ,
13634 竹峰広嫩の自筆本について, 駒ヶ嶺法子, 宗学研究, , 51, 2009, シ00435, 近世文学, 一般, ,
13635 廓門貫徹『註石門文字禅』の考察, 小早川浩大, 宗学研究, , 51, 2009, シ00435, 近世文学, 一般, ,
13636 江戸期の五位説研究における『洞上古轍』受容の傾向について, 松田陽志, 宗学研究, , 51, 2009, シ00435, 近世文学, 一般, ,
13637 吉備真備の遺蹟と歴史意識―近世備中地域を中心に, 大日方克己, 社会文化論集(島根大学), , 5, 2009, シ00418, 近世文学, 一般, ,
13638 萩博物館蔵妙元寺旧蔵の地球儀について, 宇都宮陽二朗, 人文論叢, , 26, 2009, シ01222, 近世文学, 一般, ,
13639 日御碕神社「和布刈神事」の考察―寛政期の『別火日誌』を中心に, 菊地晋介, 神道研究集録, , 23, 2009, シ01028, 近世文学, 一般, ,
13640 戊辰戦争期における落書・落首・張札―「長防珍説風聞記」を中心に, 田村貞雄, 国際関係研究(国際文化編), 29-4, , 2009, コ00859, 近世文学, 一般, ,
13641 <翻> 深尾和泉内呈書について, 松岡司 山崎よし, 青山文庫紀要, , 16, 2009, セ00044, 近世文学, 一般, ,
13642 三業惑乱教学的研究, 西原法興, 龍谷大学大学院紀要, , 31, 2009, リ00205, 近世文学, 一般, ,
13643 近世往来物儀礼書に見る作法の原則, 高尾仁実, 生活文化研究所年報, , 22, 2009, セ00017, 近世文学, 一般, ,
13644 <翻> 高井蘭山著『女式目鏡草』(天保三年序 嘉永五年刊), 横山学 広嶋進 西岡真依子, 生活文化研究所年報, , 22, 2009, セ00017, 近世文学, 一般, ,
13645 尾張国における黄泉無著の祖規復古について, 川口高裕, 曹洞宗研究員研究紀要, , 39, 2009, ソ00061, 近世文学, 一般, ,
13646 招魂社の発生―靖国神社・護国神社の源流を求めて, 津田勉, 国学院大学研究開発推進センター研究紀要, , 3, 2009, コ00486, 近世文学, 一般, ,
13647 杉谷行直・雪樵父子の「七滝図」について, 三宅秀和, 季刊永青文庫, , 67, 2009, キ00006, 近世文学, 一般, ,
13648 女性たちはどこに行ったのか?, ゲイ・ローリー 由尾瞳 訳, 『越境する日本文学研究』, , , 2009, イ0:943, 近世文学, 一般, ,
13649 <翻> 津山松平藩町奉行日記 十七―寛政十一年(一七九九), 尾島治, 津山郷土博物館紀要, , 23, 2009, ツ00047, 近世文学, 一般, ,
13650 教育から教養へ―頼静子と父、飯岡義斎, ベッティーナ・グラムリッヒ・オカ 高井詩穂 訳, 『越境する日本文学研究』, , , 2009, イ0:943, 近世文学, 一般, ,