検索結果一覧

検索結果:15876件中 1351 -1400 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
1351 仮名草子の作者と読者, 暉峻康隆, 文学, 26-5, , 1958, フ00290, 近世文学, 小説, ,
1352 浮世草子の読者層, 野間光辰, 文学, 26-5, , 1958, フ00290, 近世文学, 小説, ,
1353 読本の読者, 中村幸彦, 文学, 26-5, , 1958, フ00290, 近世文学, 小説, ,
1354 前期江戸町人文学とその読者層―洒落本・黄表紙の文芸性と運命を規定した一要因についての考察―, 鵜月洋, 文学, 26-5, , 1958, フ00290, 近世文学, 小説, ,
1355 化政度・天保期の江戸小説の作者と読者―人情本・滑稽本・合巻について―, 神保五弥, 文学, 26-5, , 1958, フ00290, 近世文学, 小説, ,
1356 幕末・開化期戯作の読者層, 興津要, 文学, 26-5, , 1958, フ00290, 近世文学, 小説, ,
1357 秋成私論, 石川淳, 文学, 27-8, , 1959, フ00290, 近世文学, 小説, ,
1358 西鶴「大下馬」原話一、二, 近藤忠義, 文学, 28-11, , 1960, フ00290, 近世文学, 小説, ,
1359 日本永代蔵の成立をめぐって, 暉峻康隆, 文学, 28-11, , 1960, フ00290, 近世文学, 小説, ,
1360 洒落本の発生, 中村幸彦, 国語国文, 11-4, , 1941, コ00680, 近世文学, 小説, ,
1361 近世小説に関する覚え書(一), 野間光辰, 国語国文, 11-7, , 1941, コ00680, 近世文学, 小説, ,
1362 『嵐無常物語』(上)―解釈とその理解―, 野間光辰, 国語国文, 11-8, , 1941, コ00680, 近世文学, 小説, ,
1363 近世小説に関する覚え書(二), 野間光辰, 国語国文, 11-9, , 1941, コ00680, 近世文学, 小説, ,
1364 上田秋成の俳調義論, 藤井紫影, 国語国文, 11-10, , 1941, コ00680, 近世文学, 小説, ,
1365 『嵐都の土』の一節―近世小説に関する覚え書(三)―, 野間光辰, 国語国文, 11-11, , 1941, コ00680, 近世文学, 小説, ,
1366 改題本のはなし(一)近世小説に関する覚え書(四), 野間光辰, 国語国文, 12-1, , 1942, コ00680, 近世文学, 小説, ,
1367 改題本のはなし(二)近世小説に関する覚え書(五), 野間光辰, 国語国文, 12-3, , 1942, コ00680, 近世文学, 小説, ,
1368 中期噺本の調べ「寛政九年以降」, 宮尾しげを, 国語国文, 12-4, , 1942, コ00680, 近世文学, 小説, ,
1369 一言による断近世小説に関する覚え書(六), 野間光辰, 国語国文, 12-8, , 1942, コ00680, 近世文学, 小説, ,
1370 仙果「へたてぬ中の日記」抄賢愚同袋(五), 中村幸彦, 国語国文, 12-11, , 1942, コ00680, 近世文学, 小説, ,
1371 東海道名所記について制作年代および京童との関係など, 岡田希雄, 国語国文, 12-12, , 1942, コ00680, 近世文学, 小説, ,
1372 西鶴と『堪忍記』(上)近世小説に関する覚え書(七), 野間光辰, 国語国文, 12-12, , 1942, コ00680, 近世文学, 小説, ,
1373 西鶴と『堪忍記』(中)―近世小説に関する覚え書(八)―, 野間光辰, 国語国文, 13-1, , 1943, コ00680, 近世文学, 小説, ,
1374 馬琴の書画会―賢愚同袋(六)―, 中村幸彦, 国語国文, 13-2, , 1943, コ00680, 近世文学, 小説, ,
1375 中期噺本の調べ(つゞき), 宮尾しげを, 国語国文, 13-2, , 1943, コ00680, 近世文学, 小説, ,
1376 中期噺本の調べ(つゞき), 宮尾しげを, 国語国文, 13-5, , 1943, コ00680, 近世文学, 小説, ,
1377 年齢算―近世小説に関する覚え書(九)―, 野間光辰, 国語国文, 13-7, , 1943, コ00680, 近世文学, 小説, ,
1378 戯作の限界, 中村幸彦, 国語国文, 13-10, , 1943, コ00680, 近世文学, 小説, ,
1379 秋成雑俎 蟹のはらわた(一), 藤井乙男, 国語国文, 13-11, , 1943, コ00680, 近世文学, 小説, ,
1380 秋成雑俎 蟹のはらわた(二), 藤井乙男, 国語国文, 13-12, , 1943, コ00680, 近世文学, 小説, ,
1381 義理と人情の世界:近代小市民気質の源流:, 暉峻康隆, 改造, 33-10, , 1952, カ00050, 近世文学, 小説, ,
1382 式亭三馬ノート―職業としての戯作者への道―, 本田康雄, 金沢大学法文学部論集:文学篇, 5, , 1958, カ00513, 近世文学, 小説, ,
1383 浮世物真似を求めて―洒落本研究のために―, 本田康雄, 金沢大学法文学部論集:文学篇, 7, , 1960, カ00513, 近世文学, 小説, ,
1384 「田舎芝居」について―洒落本研究ノート―, 本田康雄, 金沢大学法文学部論集:文学篇, 8, , 1961, カ00513, 近世文学, 小説, ,
1385 遊子方言の形態に就いての考察―洒落本発生論に代えて―, 本田康雄, 金沢大学法文学部論集:文学篇, 9, , 1962, カ00513, 近世文学, 小説, ,
1386 「昨日は今日の物語」と「醒睡笑」, 金子又兵衛, 関西大学文学論集, 特, , 1955, カ00610, 近世文学, 小説, ,
1387 『道中記』『丙申紀行』『東海道名所記』, 岸得蔵, 静岡女子短期大学紀要, 6, , 1960, シ00209, 近世文学, 小説, ,
1388 栗杖亭鬼卵の生涯, 岸得蔵, 静岡女子短期大学紀要, 8, , 1962, シ00209, 近世文学, 小説, ,
1389 御伽草子的仮名草子の分析, 鈴木亨, 島根大学論集:人文科学, 10, , 1961, シ00390, 近世文学, 小説, ,
1390 西鶴小説のヂャーナリズム性, 金井寅之助, 清心国文, 1, , 1957, セ00080, 近世文学, 小説, ,
1391 西鶴の文体―人称の変化について―, 金井寅之助, 清心国文, 2, , 1959, セ00080, 近世文学, 小説, ,
1392 一代男と古典―作品にあらわれた古典の語句を中心として―, 野田千平, 名古屋大学国文学研究室論集, 1, , 1955, ナ00160, 近世文学, 小説, ,
1393 西鶴における町人の倫理観について, 立川昭二郎, 広島商大論集, 1-1, , 1960, ヒ00244, 近世文学, 小説, ,
1394 近世後期小説の研究, 水野稔, 明治大学人文科学研究所年報, 1, , 1960, メ00062, 近世文学, 小説, ,
1395 小咄の成立, 松井定之, 国語と国文学, 18-3, , 1941, コ00820, 近世文学, 小説, ,
1396 滝田貞治氏著『西鶴襍稾』『西鶴の書誌学的研究』, 潁原退蔵, 国語と国文学, 18-11, , 1941, コ00820, 近世文学, 小説, ,
1397 「菊花の約」と人麿の羇旅歌, 重友毅, 国語と国文学, 20-2, , 1943, コ00820, 近世文学, 小説, ,
1398 文学の伝統と西鶴, 滝田貞治, 国語と国文学, 20-3, , 1943, コ00820, 近世文学, 小説, ,
1399 江戸の小説と仏教思想, 麻生磯次, 国語と国文学, 20-5, , 1943, コ00820, 近世文学, 小説, ,
1400 諷刺性よりみた近世滑稽文学, 黒岩一郎, 国語と国文学, 20-7, , 1943, コ00820, 近世文学, 小説, ,