検索結果一覧

検索結果:24574件中 14051 -14100 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
14051 特集 近世散文における引用と挿絵 長谷川雪旦再考, 武田庸二郎, 国文学解釈と鑑賞, 75-8, 951, 2010, コ00950, 近世文学, 一般, ,
14052 特集 近世散文における引用と挿絵 陸謙の水滸伝図像をめぐって―馬琴・崋山・国芳, 神田正行, 国文学解釈と鑑賞, 75-8, 951, 2010, コ00950, 近世文学, 一般, ,
14053 『菅家須磨記』の成立と流布についての試論, 妹尾好信, 広島大学文学部紀要, , 70, 2010, ヒ00300, 近世文学, 一般, ,
14054 特集 日本人と笑い 近世文学と笑い―遊廓の笑い, 渡辺憲司, 国文学解釈と鑑賞, 75-5, 948, 2010, コ00950, 近世文学, 一般, ,
14055 <座談会> 十七世紀の文学, 熊倉功夫 市古夏生 広木一人 鈴木健一, 文学, 11-3, , 2010, フ00290, 近世文学, 一般, ,
14056 特集・十七世紀の文学 十七世紀の文学―その多様性, 鈴木健一, 文学, 11-3, , 2010, フ00290, 近世文学, 一般, ,
14057 特集・十七世紀の文学 偽書の出版, 西田正宏, 文学, 11-3, , 2010, フ00290, 近世文学, 一般, ,
14058 特集・十七世紀の文学 寛永文化期における九条家文庫点描―九条道房の蔵書整理と貸借, 松沢克行, 文学, 11-3, , 2010, フ00290, 近世文学, 一般, ,
14059 特集・十七世紀の文学 『鎌倉北条九代記』の歴史記述の方法―『日本王代一覧』『太平記評判秘伝理尽鈔』等との関わり, 湯浅佳子, 文学, 11-3, , 2010, フ00290, 近世文学, 一般, ,
14060 文化前期の地本問屋と文化元年の彩色摺禁令, 佐藤悟, 国語と国文学, 87-3, 1036, 2010, コ00820, 近世文学, 一般, ,
14061 <翻> 檀王法林寺所蔵 袋中上人琉球関係資料調査報告, 野村直美, 史料編集室紀要(沖縄県), , 33, 2008, Z98W:お/051:001, 近世文学, 一般, ,
14062 <翻><史料紹介> 「渡名喜島冠船日記(道光十八年)」―解題および翻刻, 漢那敬子 田口恵, 史料編集室紀要(沖縄県), , 33, 2008, Z98W:お/051:001, 近世文学, 一般, ,
14063 特集 日本人と笑い 判じ絵の諧謔性, 岩崎均史, 国文学解釈と鑑賞, 75-5, 948, 2010, コ00950, 近世文学, 一般, ,
14064 剣の山の上の美女―妄念の地獄から恋慕の地獄へ, 田村正彦, 仏教文学, , 34, 2010, フ00254, 近世文学, 一般, ,
14065 僧純編『妙好人伝』と大根屋改革, 万波寿子, 仏教文学, , 34, 2010, フ00254, 近世文学, 一般, ,
14066 江戸初期の出版事情一面―本能寺前版古活字版考・序説, 落合博志, 『平成20年度極東証券寄附講座文献学の世界 慶応義塾図書館の蔵書』, , , 2009, ノ2:1600, 近世文学, 一般, ,
14067 <再録> 江戸初期の出版事情一面―本能寺前版古活字版考・序説, 落合博志, 『慶応義塾図書館の蔵書』, , , 2009, ノ2:1608, 近世文学, 一般, ,
14068 <翻> 天保九年 年中日記, 渡辺康芳, 『天保九年 年中日記』, , , 2009, 212.6:G44, 近世文学, 一般, ,
14069 「酉日記」詳述(上), 増田哲郎, 越前市史編纂だより, , 3, 2008, Z44W:え/101:001, 近世文学, 一般, ,
14070 金森左京家文書について, 斉藤忠征, 越前市史編纂だより, , 3, 2008, Z44W:え/101:001, 近世文学, 一般, ,
14071 「酉日記」詳述(中), 増田哲郎, 越前市史編纂だより, , 4, 2009, Z44W:え/101:001, 近世文学, 一般, ,
14072 <翻> 観世音菩薩略縁起, 坂井昭, 『里見と土屋と黒田の昔』, , , 2009, 213.5:G48, 近世文学, 一般, ,
14073 <翻> 久留里円覚寺由緒, 坂井昭, 『里見と土屋と黒田の昔』, , , 2009, 213.5:G48, 近世文学, 一般, ,
14074 <翻> 土屋家ノ事御尋ニ付奉答候条々, 坂井昭, 『里見と土屋と黒田の昔』, , , 2009, 213.5:G48, 近世文学, 一般, ,
14075 <翻> 久留里土屋三代記, 坂井昭, 『里見と土屋と黒田の昔』, , , 2009, 213.5:G48, 近世文学, 一般, ,
14076 東条琴台旧蔵『君公御蔵目録』小考―高田藩榊原家の資料群の変遷に関連して, 岩本篤志, 汲古, , 57, 2010, キ00175, 近世文学, 一般, ,
14077 領知宛行制史における元禄7年令の位置, 種村威史, 国文学研究資料館紀要アーカイブズ研究篇, , 6, 2010, コ00971, 近世文学, 一般, ,
14078 近世の「家」と知の継承―須田新宅家の蔵書伝来過程をめぐって, 榎本博, 国文学研究資料館紀要アーカイブズ研究篇, , 6, 2010, コ00971, 近世文学, 一般, ,
14079 近世寺院史料論の課題―興福寺関連史料を中心に, 梅田千尋, 国文学研究資料館紀要アーカイブズ研究篇, , 6, 2010, コ00971, 近世文学, 一般, ,
14080 特集 版権と報酬―近世から近代へ 江戸から明治に至る板権と報酬の問題, 市古夏生, 江戸文学, , 42, 2010, エ00036, 近世文学, 一般, ,
14081 特集 版権と報酬―近世から近代へ 彰考館編纂書の出版をめぐる諸問題―茨城多左衛門と富野松雲等書肆の関係を中心に, 倉員正江, 江戸文学, , 42, 2010, エ00036, 近世文学, 一般, ,
14082 特集 版権と報酬―近世から近代へ 万屋板俳書の移動―江戸出版界の動向と関連して, 速水香織, 江戸文学, , 42, 2010, エ00036, 近世文学, 一般, ,
14083 特集 版権と報酬―近世から近代へ 名所図会をめぐる書肆の動向―小川多左衛門と河内屋太助, 藤川玲満, 江戸文学, , 42, 2010, エ00036, 近世文学, 一般, ,
14084 特集 版権と報酬―近世から近代へ 『膝栗毛』の版権, 二又淳, 江戸文学, , 42, 2010, エ00036, 近世文学, 一般, ,
14085 特集 版権と報酬―近世から近代へ 読本と類板―文化期の大坂を中心に, 木越俊介, 江戸文学, , 42, 2010, エ00036, 近世文学, 一般, ,
14086 特集 版権と報酬―近世から近代へ 戯作と報酬, 佐藤至子, 江戸文学, , 42, 2010, エ00036, 近世文学, 一般, ,
14087 特集 版権と報酬―近世から近代へ 求板と丁の改変, 森暁子, 江戸文学, , 42, 2010, エ00036, 近世文学, 一般, ,
14088 特集 版権と報酬―近世から近代へ 江戸書物問屋仲間の構造と板権の実効性―武鑑株を事例に, 藤実久美子, 江戸文学, , 42, 2010, エ00036, 近世文学, 一般, ,
14089 松浦静山と大小―平戸市の松浦史料博物館蔵の大小貼込帖について, 岩崎均史, 浮世絵芸術, , 159, 2010, ウ00015, 近世文学, 一般, ,
14090 <膝栗毛もの>の絵双六『しんはん東海道鬱散双六』・『五十三駅滑稽膝栗毛道中図会』の位置付け, 康志賢, 浮世絵芸術, , 159, 2010, ウ00015, 近世文学, 一般, ,
14091 特集 浮世絵と狂歌 広重の役者絵摺物―パトロンとしての狂歌連, ジョン・T・カーペンター 小林ふみ子 訳, 浮世絵芸術, , 160, 2010, ウ00015, 近世文学, 一般, ,
14092 歌麿画『駿河舞』の一図をめぐって, 鈴木俊幸, 浮世絵芸術, , 160, 2010, ウ00015, 近世文学, 一般, ,
14093 鳥居清長の遊女絵二種, 浅野秀剛, 浮世絵芸術, , 160, 2010, ウ00015, 近世文学, 一般, ,
14094 <翻> 『功名咄』二(上巻ノ下), 江本裕, 大妻女子大学紀要(文系), , 42, 2010, オ00462, 近世文学, 一般, ,
14095 文化二年「天草崩れ」と宗門改帳―肥後国天草郡崎津村文書を中心に, 東昇, 京都府立大学学術報告:人文, , 60, 2008, キ00530, 近世文学, 一般, ,
14096 「摂家」松殿家の再興~寛永・明和期の事例から, 長坂良宏, 人文, , 6, 2008, シ01035, 近世文学, 一般, ,
14097 武術免状相伝手続きに関する研究―妙見自得流槍術免状相伝の儀式と師弟間の祝儀慣例, 村林正美, 愛知文教大学論叢, , 13, 2010, ア00145, 近世文学, 一般, ,
14098 近世中後期関東における稲荷社の管理・運営―鷹場・開発の影響をめぐって, 菅野洋介, 朱, , 53, 2010, ア00267, 近世文学, 一般, ,
14099 徳川時代の棋士・棋界研究―『徳川実紀』・『続徳川実紀』を用いて, 笹尾佳史, うずしお文藻, , 25, 2010, ウ00022, 近世文学, 一般, ,
14100 「名所図会」に描かれた稲荷社, 西野由紀, 朱, , 53, 2010, ア00267, 近世文学, 一般, ,