検索結果一覧

検索結果:24574件中 14351 -14400 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
14351 <翻> 吉原恋の道引, 水谷隆之, 『江戸吉原叢刊』, , 3, 2010, ム7:300:3, 近世文学, 一般, ,
14352 <翻> 吉原人たばね, 水谷隆之, 『江戸吉原叢刊』, , 3, 2010, ム7:300:3, 近世文学, 一般, ,
14353 幕末情報の編集と廻覧―豊田天功編「国事記」「新聞」を素材に, 奈良勝司, 『明治維新と史料学』, , , 2010, 206.58:75, 近世文学, 一般, ,
14354 <翻> 吉原歌仙, 水谷隆之, 『江戸吉原叢刊』, , 3, 2010, ム7:300:3, 近世文学, 一般, ,
14355 <翻> 吉原あくた川, 水谷隆之, 『江戸吉原叢刊』, , 3, 2010, ム7:300:3, 近世文学, 一般, ,
14356 <翻> 吉原下職原, 石上阿希, 『江戸吉原叢刊』, , 3, 2010, ム7:300:3, 近世文学, 一般, ,
14357 <翻> 吉原三茶三幅一対, 石上阿希, 『江戸吉原叢刊』, , 3, 2010, ム7:300:3, 近世文学, 一般, ,
14358 戊辰戦争史料論―戦状届書に関する考察を中心として, 箱石大, 『明治維新と史料学』, , , 2010, 206.58:75, 近世文学, 一般, ,
14359 <翻> 吉原買もの調, 水谷隆之, 『江戸吉原叢刊』, , 3, 2010, ム7:300:3, 近世文学, 一般, ,
14360 <翻> 吉原大豆俵評判, 石上阿希, 『江戸吉原叢刊』, , 3, 2010, ム7:300:3, 近世文学, 一般, ,
14361 近代太政官文書の形成過程―明治六年皇城炎上と「公文録」の編纂, 中野目徹, 『明治維新と史料学』, , , 2010, 206.58:75, 近世文学, 一般, ,
14362 <翻> 吉原酒てんとうじ, 水谷隆之, 『江戸吉原叢刊』, , 3, 2010, ム7:300:3, 近世文学, 一般, ,
14363 『日本史籍協会叢書』稿本の伝存と構成, 高田祐介, 『明治維新と史料学』, , , 2010, 206.58:75, 近世文学, 一般, ,
14364 <翻> 吉原伊勢物語, 牛見正和, 『江戸吉原叢刊』, , 2, 2010, ム7:300:2, 近世文学, 一般, ,
14365 <翻> 吉原用文書, 大橋正叔, 『江戸吉原叢刊』, , 2, 2010, ム7:300:2, 近世文学, 一般, ,
14366 イギリス関係史料と明治維新史研究の歩み, 鵜飼政志, 『明治維新と史料学』, , , 2010, 206.58:75, 近世文学, 一般, ,
14367 <翻> 吉原こまざらい, 大橋正叔, 『江戸吉原叢刊』, , 2, 2010, ム7:300:2, 近世文学, 一般, ,
14368 <翻> 吉原袖かゝみ, 伴野英一, 『江戸吉原叢刊』, , 2, 2010, ム7:300:2, 近世文学, 一般, ,
14369 <翻> 吉原失墜, 牛見正和, 『江戸吉原叢刊』, , 2, 2010, ム7:300:2, 近世文学, 一般, ,
14370 <翻> 吉原局惣鑑, 大西光幸, 『江戸吉原叢刊』, , 2, 2010, ム7:300:2, 近世文学, 一般, ,
14371 <翻> 吉原大雑書, 大橋正叔, 『江戸吉原叢刊』, , 2, 2010, ム7:300:2, 近世文学, 一般, ,
14372 <翻> 山茶やぶれ笠, 大西光幸, 『江戸吉原叢刊』, , 2, 2010, ム7:300:2, 近世文学, 一般, ,
14373 近世の絵本―諧謔の合戦物語, 小谷成子, 『いくさの物語と諧謔の文学史』, , , 2010, イ0:980, 近世文学, 一般, ,
14374 小津久足の紀行文, 板坂耀子, 福岡教育大学国語科研究論集, , 51, 2010, フ00099, 近世文学, 一般, ,
14375 『東国通鑑』と『本朝通鑑』, 樋口大祐, 『漢文文化圏の説話世界』(中世文学と隣接諸学1), , , 2010, チ0:157, 近世文学, 一般, ,
14376 作品別・江戸時代主要注釈書一覧, 杉田昌彦 鈴木健一 田中康二 西田正宏 山下久夫, 『江戸の「知」』, , , 2010, ニ0:229, 近世文学, 一般, ,
14377 <鼎談>特集 金銭 貨幣博物館で学ぶ近世の貨幣, 杉本好伸 杉本和寛 藤井典子, 『西鶴と浮世草子研究』, , 3, 2010, ニ4:1143:3, 近世文学, 一般, ,
14378 江戸時代の展覧会―ふたつの開帳記録から, 山本祐子, 生活文化研究所年報, , 23, 2010, セ00017, 近世文学, 一般, ,
14379 <翻・複>翻刻史料 酒井貞輝著『美濃之家裹道乃鑑』, 横山学, 生活文化研究所年報, , 23, 2010, セ00017, 近世文学, 一般, ,
14380 <翻>翻刻史料 高井蘭山著『女古状揃 女今川園生竹』, 横山学 長宗佐和, 生活文化研究所年報, , 23, 2010, セ00017, 近世文学, 一般, ,
14381 辛卯・正徳の朝鮮通信使使行録とその性格, 鄭英実, 千里山文学論集, , 84, 2010, セ00338, 近世文学, 一般, ,
14382 江戸の記憶術と忘却術―青水先生『物覚秘伝』と建部綾足『古今物わすれ』, 甘露純規, 中京大学図書館学紀要, , 31, 2010, チ00118, 近世文学, 一般, ,
14383 神道式墳墓とは何か(十), 此経啓助, 日本大学芸術学部紀要, , 51, 2010, ニ00312, 近世文学, 一般, ,
14384 神道式墳墓とは何か(十一), 此経啓助, 日本大学芸術学部紀要, , 52, 2010, ニ00312, 近世文学, 一般, ,
14385 江戸時代の漢籍目録―地方外様大名支配下における漢籍の受容について, 高山節也, 日本漢文学研究, , 5, 2010, ニ00204, 近世文学, 一般, ,
14386 臼井雅胤が八神殿神璽を一条兼香に奉呈するに至った道のり―天理図書館所蔵吉田文庫臼井本の紹介をかねて, 幡鎌一弘, ビブリア, , 133, 2010, ヒ00100, 近世文学, 一般, ,
14387 近世中・後期における辻占と櫛の素材, 近藤直也, 風俗史学, 41, 171, 2010, フ00011, 近世文学, 一般, ,
14388 『大砲使用説』について, 三好彰, 日本古書通信, 75-2, 967, 2010, ニ00150, 近世文学, 一般, ,
14389 北斎画「富嶽三十六景」の制作順序―空間構成を手がかりに, 岸文和, 『日本文化の中心と周縁』(近畿大学日本文化研究所叢書5), , , 2010, イ0:973, 近世文学, 一般, ,
14390 俵屋宗達筆「槙檜図屏風」―装飾された金地の意味, 多田彬子, 美術史研究, , 48, 2010, ヒ00087, 近世文学, 一般, ,
14391 江戸の古本屋27―本替という特殊な商法, 橋口侯之介, 日本古書通信, 75-2, 967, 2010, ニ00150, 近世文学, 一般, ,
14392 江戸の古本屋28―本屋の取引方法, 橋口侯之介, 日本古書通信, 75-3, 968, 2010, ニ00150, 近世文学, 一般, ,
14393 <再録><講演> 明僧渡来と本朝臨済禅の覚醒, 能仁晃道, 禅文化, , 216, 2010, セ00331, 近世文学, 一般, ,
14394 御花史料館の百馬及牛毛物弁定図巻(一), 小林法子, 人文論叢(福岡大), 41-4, 163, 2010, フ00140, 近世文学, 一般, ,
14395 御花史料館の百馬及牛毛物弁定図巻(二), 小林法子, 人文論叢(福岡大), 42-1, 164, 2010, フ00140, 近世文学, 一般, ,
14396 神奈川県立歴史博物館蔵「近海見分図」について(二)―画中の人物表現をめぐって, 鶴岡明美, 人間文化創成科学論叢, , 12, 2010, ニ00630, 近世文学, 一般, ,
14397 『六諭衍義大意』における経世済民の思想―「各安生理」と近世中期文学, 松岡芳恵, 東洋大学大学院紀要(文学研究科), , 46, 2010, ト00623, 近世文学, 一般, ,
14398 特集 金銭 歴史研究者から見た西鶴の時代のお金のリアリティ 天下統一と貨幣, 本多博之, 『西鶴と浮世草子研究』, , 3, 2010, ニ4:1143:3, 近世文学, 一般, ,
14399 特集 金銭 歴史研究者から見た西鶴の時代のお金のリアリティ 元禄時代の貨幣様相, 深谷克己, 『西鶴と浮世草子研究』, , 3, 2010, ニ4:1143:3, 近世文学, 一般, ,
14400 特集 金銭 歴史研究者から見た西鶴の時代のお金のリアリティ 元禄期、貨幣史案内, 安国良一, 『西鶴と浮世草子研究』, , 3, 2010, ニ4:1143:3, 近世文学, 一般, ,