検索結果一覧
検索結果:13048件中
1401
-1450
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
1401 | 立川曾秋と『曾秋随筆』(七)―蕉門俳諧と石門心学の接点として, 田中道雄, 義仲寺, 129, , 1977, キ00100, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
1402 | 立川曾秋と『曾秋随筆』(八)―蕉門俳諧と石門心学の接点として, 田中道雄, 義仲寺, 130, , 1977, キ00100, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
1403 | 立川曾秋と『曾秋随筆』(九)―蕉門俳諧と石門心学の接点として, 田中道雄, 義仲寺, 131, , 1977, キ00100, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
1404 | 付方八体説の一考察―その成立と構造, 堀切実, 立教大学研究報告, 12, , 1977, フ00020, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
1405 | 惟然の句「梅の花」についての考察, 伊佐地千恵子, さるみの会報, 17, , 1977, サ00178, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
1406 | 「聞書七日草」と光丘文庫本「七日草」の成立, 東聖子, 国文/お茶の水女子大学, 47, , 1977, コ00920, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
1407 | <翻>『刷毛序』(翻刻と解題), 岡本勝, 国語国文学報, 32, , 1977, コ00710, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
1408 | <翻>翻刻 加賀文庫蔵「蓑虫辞」、その他―素堂作「蓑虫説」の諸本と推敲過程(二), 西村真砂子 檀上正孝, 俳文芸, 10, , 1977, ハ00050, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
1409 | 「独言」における問題点―上下二巻の性格をめぐって, 入江昌明, 学大国文, 20, , 1977, カ00260, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
1410 | <翻>『俳諧天上守』―九州俳書 解題と翻刻(四), 大内初夫, 鹿児島大学文科報告, 13, , 1977, カ00340, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
1411 | 涼袋の俳諧観―『いせのはなし』と『南北新話』をめぐって, 松尾勝郎, 二松学舎大学論集, 創立百周年記念号, , 1977, 未所蔵, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
1412 | <翻>翻刻・解題 寛延二己巳年奉扇会, 宮田正信, 滋賀大国文, 15, , 1977, シ00090, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
1413 | <翻>買夜時代の暁台と津島神島連―付新資料「春の宵」翻刻, 野田千平, 金城学院大学論集, 20, , 1977, キ00620, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
1414 | 瓢水覚え書き その一, 鶴崎裕雄, 帝塚山学院短期大学研究年報, 25, , 1977, テ00080, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
1415 | 炭太祇の生涯―宝暦年間の足跡, 谷地快一, 文学論藻, 52, , 1977, フ00390, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
1416 | 近江八幡豪商・大文字屋喜友、可昌父子と不二庵二柳のこと, 古市駿一, 義仲寺, 126, , 1977, キ00100, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
1417 | 近江八幡豪商・大文字屋喜友、可昌父子と不二庵二柳のこと(三), 古市駿一, 義仲寺, 127, , 1977, キ00100, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
1418 | 近江八幡豪商・大文字屋喜友、可昌父子と不二庵二柳のこと(四), 古市駿一, 義仲寺, 128, , 1977, キ00100, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
1419 | 近江八幡豪商・大文字屋喜友、可昌父子と不二庵二柳のこと(五), 古市駿一, 義仲寺, 129, , 1977, キ00100, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
1420 | 八文舎自笑の俳諧活動―付自笑俳諧年表稿, 西島孜哉, 武庫川学院女子大学紀要:人文科学編, 24, , 1977, ム00030, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
1421 | 加藤暁台の文学論―「九十六番句合」をめぐって, 山下一海, 国文学ノート(成城大学), 15, , 1977, コ01020, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
1422 | 『俳諧玉藻集』私記(1)―元禄の俳女たち, 上月乙彦, 神戸学院女子短期大学紀要, 12, , 1977, コ00270, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
1423 | <翻>『ますみ集』解題と翻刻―付立教大学日本文学研究室蔵俳書目録, 楠元六男 有座俊史, 立教大学日本文学, , 39, 1977, リ00030, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
1424 | 古句逍遙・鴉の子 諸九尼の句, 大内初夫, 俳句, 26-4, , 1977, ハ00030, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
1425 | 蕪村俳諧における自在性 中―偏向忌避の精神, 松本和子, 近世文芸研究と評論, 13, , 1977, キ00670, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
1426 | 蕪村と植物, 山口洋子, 静岡国文学, 1, , 1977, シ00186, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
1427 | 境涯の俳人与謝蕪村(一)―自筆句帳合点句に注目して, 村松友次, 俳文芸, 9, , 1977, ハ00050, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
1428 | 蕪村俳句鑑賞(二), 石井信次, 春日丘論叢(大阪府立春日丘高校), 21, , 1977, カ00410, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
1429 | 蕪村出自考, 小西愛之助, 連歌俳諧研究, 53, , 1977, レ00060, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
1430 | 蕪村の終焉, 岡田利兵衛, 俳文芸, 9, , 1977, ハ00050, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
1431 | 「春風馬堤曲」の発想と太祇, 谷地快一, 俳文芸, 9, , 1977, ハ00050, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
1432 | 蕪村発句基本資料考(一), 高橋庄次, 俳句, 26-2, , 1977, ハ00030, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
1433 | 蕪村発句基本資料考(二), 高橋庄次, 俳句, 26-3, , 1977, ハ00030, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
1434 | 蕪村発句基本資料考(三), 高橋庄次, 俳句, 26-4, , 1977, ハ00030, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
1435 | 蕪村発句基本資料考(四), 高橋庄次, 俳句, 26-5, , 1977, ハ00030, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
1436 | <翻>翻刻 二月廿一日付蕪村書簡, 阿部正美, 連歌俳諧研究, 52, , 1977, レ00060, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
1437 | 上矢敲氷の研究(六), 清水茂夫, 山梨大学学芸学部研究報告, 28, , 1977, ヤ00210, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
1438 | <翻>解題と翻刻 菊舎稿「一字庵外句集」(仮題)その一, 上野さち子, 山口女子大学研究報告, 2, , 1977, ヤ00120, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
1439 | 白雄真蹟「霜の晴」句文について, 矢羽勝幸, 俳文芸, 9, , 1977, ハ00050, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
1440 | 続・夢望庵俳諧雑筆―続記五升庵訪問, 古市駿一, 義仲寺, 123, , 1977, キ00100, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
1441 | <翻>翻刻 柳条編『奥の枝折』, 久富哲雄, 鶴見女子大学紀要, 14, , 1977, ツ00080, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
1442 | <翻>翻刻 しくれ会 二六―二九・安永二年刊『しぐれ会』, 大内初夫 木村善光, 義仲寺, 120, , 1977, キ00100, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
1443 | <翻>翻刻 しくれ会 二七―三〇・享和元年刊『時雨会』, 若木太一, 義仲寺, 121, , 1977, キ00100, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
1444 | <翻>翻刻 しくれ会 二八―三一・享和二年刊『時雨会』, 石川八朗, 義仲寺, 122, , 1977, キ00100, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
1445 | <翻>翻刻 しくれ会 二九―三二・享和三年刊『時雨会』, 若木太一, 義仲寺, 123, , 1977, キ00100, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
1446 | <翻>翻刻 しくれ会 三十―三三・文化元年刊『時雨会』, 石井大, 義仲寺, 124, , 1977, キ00100, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
1447 | <翻>翻刻 しくれ会 三一―三四・文化二年刊『時雨会』, 大内初夫, 義仲寺, 125, , 1977, キ00100, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
1448 | <翻>翻刻 しくれ会 三二―三五・文化三年刊『時雨会』, 井上敏幸, 義仲寺, 126, , 1977, キ00100, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
1449 | <翻>翻刻 しくれ会 三三―三六・文化四年刊『時雨会』, 石川八朗, 義仲寺, 127, , 1977, キ00100, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
1450 | <翻>翻刻 しくれ会 三四―三七・文化五年刊『時雨会』, 若木太一, 義仲寺, 128, , 1977, キ00100, 近世文学, 連歌・俳諧, , |