検索結果一覧

検索結果:24574件中 14451 -14500 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
14451 嵯峨本『伊勢物語』(慶長十三年版初刊)の誕生<上>―素庵書体と嵯峨本活字書体, 林進, 日本古書通信, 75-8, 973, 2010, ニ00150, 近世文学, 一般, ,
14452 近世禅僧における鎮霊と施食供養―三河国八名郡慈広寺の事例を中心に, 広瀬良文, 曹洞宗総合研究センター学術大会紀要, , 11, 2010, ソ00072, 近世文学, 一般, ,
14453 総持寺宝物殿蔵『永平寺住山記』について(一), 尾崎正善, 曹洞宗総合研究センター学術大会紀要, , 11, 2010, ソ00072, 近世文学, 一般, ,
14454 <翻> 徳翁良高撰述『西来和尚旧事紀略夜話』について, 佐藤俊晃, 曹洞宗研究員研究紀要, , 40, 2010, ソ00061, 近世文学, 一般, ,
14455 黄泉無著の「参府記」の訳註研究, 川口高裕, 曹洞宗研究員研究紀要, , 40, 2010, ソ00061, 近世文学, 一般, ,
14456 奥村政信絵本に見る画題の変遷, 佐藤悟, 『江戸の絵本―画像とテキストの綾なせる世界』, , , 2010, ニ4:1224, 近世文学, 一般, ,
14457 絵馬図譜と武者絵本―元禄末から宝暦期の上方武者絵本の画題と図像, 岩切友里子, 『江戸の絵本―画像とテキストの綾なせる世界』, , , 2010, ニ4:1224, 近世文学, 一般, ,
14458 黄宗義の人材教育論―横井小楠との比較, 陳毅立, 法政大学大学院紀要, , 64, 2010, ホ00095, 近世文学, 一般, ,
14459 月岡雪鼎と絵本―祐信模倣から画風の確立まで, 山本ゆかり, 『江戸の絵本―画像とテキストの綾なせる世界』, , , 2010, ニ4:1224, 近世文学, 一般, ,
14460 江戸期上方絵本の流布と展開―長谷川光信の絵本を中心に, 神楽岡幼子, 『江戸の絵本―画像とテキストの綾なせる世界』, , , 2010, ニ4:1224, 近世文学, 一般, ,
14461 『青楼美人合姿鏡』における浮世絵の出版及び吉原のネットワーク, ジュリー・ネルソン・デイヴィス 鈴木淳 訳, 『江戸の絵本―画像とテキストの綾なせる世界』, , , 2010, ニ4:1224, 近世文学, 一般, ,
14462 『絵本物見岡』私考―江戸名所風俗絵本の成立, 鈴木淳, 『江戸の絵本―画像とテキストの綾なせる世界』, , , 2010, ニ4:1224, 近世文学, 一般, ,
14463 葛飾北斎の絵手本にみる「略画」―北斎の絵画教育者としての一側面, 日野原健司, 『江戸の絵本―画像とテキストの綾なせる世界』, , , 2010, ニ4:1224, 近世文学, 一般, ,
14464 葛飾北斎と初期門人たち―享和・文化・文政期に焦点を絞って, マティ・フォラー 鈴木淳 訳, 『江戸の絵本―画像とテキストの綾なせる世界』, , , 2010, ニ4:1224, 近世文学, 一般, ,
14465 『風流英国言葉初編』の成立をめぐって―『英国箋』の利用と摺物による洋学の享受, 丸山健一郎, 同大語彙研究, , 12, 2010, ト00399, 近世文学, 一般, ,
14466 白楽天来日の伝説とその変容―『白楽天』を中心に, 張小鋼, 『江戸の絵本―画像とテキストの綾なせる世界』, , , 2010, ニ4:1224, 近世文学, 一般, ,
14467 円山四条派画譜の目的, エリス・ティニオス 鈴木淳 訳, 『江戸の絵本―画像とテキストの綾なせる世界』, , , 2010, ニ4:1224, 近世文学, 一般, ,
14468 『賞春芳帖』と岩垣龍渓主催松蘿館詩社, 伊藤紫織, 『江戸の絵本―画像とテキストの綾なせる世界』, , , 2010, ニ4:1224, 近世文学, 一般, ,
14469 上田公長『公長画譜』について, 岩佐伸一, 『江戸の絵本―画像とテキストの綾なせる世界』, , , 2010, ニ4:1224, 近世文学, 一般, ,
14470 <座談会>特集 性愛 東アジアの遊女・遊廓から西鶴の性愛を考え直す―日本の遊女[ゆうじょ]・中国の妓女[ぎじょ]・朝鮮の妓生[キーセン], 大木康 鄭炳説 田中優子 諏訪春雄 染谷智幸 山田恭子, 『西鶴と浮世草子研究』, , 4, 2010, ニ4:1143:4, 近世文学, 一般, ,
14471 江戸時代における中国絵画受容の問題―池大雅の款記に見られる「写意」をめぐって, 浜住真有, 待兼山論叢(美学篇), , 44, 2010, マ00080, 近世文学, 一般, ,
14472 神戸能房編『伊勢記』の著述意図と内容的特徴, 勢田道生, 待兼山論叢, , 44, 2010, マ00090, 近世文学, 一般, ,
14473 注文主の複雑な事情, 五十嵐公一, 本郷, , 89, 2010, ホ00322, 近世文学, 一般, ,
14474 浮世絵における「見立て」操作の特徴―明和期の作品を中心に, 朱美臻, 法政大学大学院紀要, , 65, 2010, ホ00095, 近世文学, 一般, ,
14475 幕末維新期における畿内先進地域の肥料商(二), 白川部達夫, 東洋大学文学部紀要(史学科篇), 35, 63, 2010, ト00646, 近世文学, 一般, ,
14476 寛文五年諸宗寺院法度と勧進の宗教者, 林淳, 禅研究所紀要, , 38, 2010, セ00300, 近世文学, 一般, ,
14477 趙州狗子話と絵画―祖師図、肖像画、宗達、若沖, 門脇むつみ, 城西国際大学日本研究センター紀要, , 4, 2010, シ00590, 近世文学, 一般, ,
14478 遊女と妻女―『江戸吉原叢刊』刊行にあたって, 伴野英一, 日本古書通信, 75-8, 973, 2010, ニ00150, 近世文学, 一般, ,
14479 嵯峨本『伊勢物語』(慶長十三年版初刊)の誕生<中>―出版の意図と挿絵の特徴, 林進, 日本古書通信, 75-9, 974, 2010, ニ00150, 近世文学, 一般, ,
14480 幕末維新期における八戸の知的集団研究序説1―渡辺知三郎(馬淵)の盛岡日新堂留学について, 本田敏雄, 地域文化研究(八戸工業高専), , 18, 2010, チ00009, 近世文学, 一般, ,
14481 嵯峨本『伊勢物語』(慶長十三年版初刊)の誕生<下>―その挿絵とキリシタン画家・狩野一雲, 林進, 日本古書通信, 75-10, 975, 2010, ニ00150, 近世文学, 一般, ,
14482 特集 「ナショナリズムの表現」について 「日本」と「国益」―その複数の意味, 田中優子, 国際日本学, , 8, 2010, コ00901, 近世文学, 一般, ,
14483 新刊・旧刊「絵のある」岩波文庫を楽しむ41 近年、脚光を浴びる奇才・暁斎の2冊の岩波文庫, 坂崎重盛, 彷書月刊, 26-7, 297, 2010, ホ00055, 近世文学, 一般, ,
14484 特集 「ナショナリズムの表現」について 江戸時代の一般民衆の国家空間意識の形成における「旅」の役割, マルコ・ゴッタルド, 国際日本学, , 8, 2010, コ00901, 近世文学, 一般, ,
14485 特集, 李忠澔, 国際日本学, , 8, 2010, コ00901, 近世文学, 一般, ,
14486 特集 「ナショナリズムの表現」について 私論小田野直武の思い―「唐美人図」における借用と創造, 彭丹, 国際日本学, , 8, 2010, コ00901, 近世文学, 一般, ,
14487 特集 「ナショナリズムの表現」について 秋田蘭画をめぐる、未着手の文化的背景, 山本丈志, 国際日本学, , 8, 2010, コ00901, 近世文学, 一般, ,
14488 特集 「ナショナリズムの表現」について 18世紀をとらえる観点, 崔官, 国際日本学, , 8, 2010, コ00901, 近世文学, 一般, ,
14489 剣(つるぎ)の思想とその歴史(5)―近世における剣(つるぎ)(2), 小沢博, 東京理科大学紀要(教養篇), , 42, 2010, ト00326, 近世文学, 一般, ,
14490 焼失した重要文化財狩野探幽筆大徳寺方丈障壁画「猿曳図」の復元模写に関する報告, 田渕俊夫 宮廻正明 大河原典子, 東京芸術大学美術学部紀要, , 48, 2010, ト00215, 近世文学, 一般, ,
14491 訓下・加註 伝法灌頂三摩耶戒式伝授要意 元瑜編(1), 布施浄慧, 成田山仏教研究所紀要, , 33, 2010, ナ00281, 近世文学, 一般, ,
14492 明治国家をつくった人びと22 伊藤博文とイタリア美術, 滝井一博, 本, 35-5, 406, 2010, ホ00320, 近世文学, 一般, ,
14493 <翻> 神応寺蔵の掛絡について, 川口高風, 愛知学院大学教養部紀要, 57-3, 165, 2010, ア00018, 近世文学, 一般, ,
14494 <翻・復>大東文化大学所蔵日本書跡解題(監修・古谷稔教授) 本阿弥光悦筆書状(三月朔日付), 根本知, 書道学論集, , 7, 2010, シ00829, 近世文学, 一般, ,
14495 光悦書状にみる光悦と大文字屋―松斎宗積筆『先祖記』(東北大学付属図書館蔵)を中心に, 根本知, 書道学論集, , 7, 2010, シ00829, 近世文学, 一般, ,
14496 戦国武将坂井政尚・坂井久蔵父子の活躍―久蔵地蔵のこと, 松浦由起, 豊田工業高専研究紀要, , 42, 2010, ト01150, 近世文学, 一般, ,
14497 誤った幕末史 <尊王攘夷>VS.<公武合体>史観とは, 町田明広, 本, 35-10, 411, 2010, ホ00320, 近世文学, 一般, ,
14498 ボストン美術館蔵の絵看板, 浅野秀剛, 本, 35-8, 409, 2010, ホ00320, 近世文学, 一般, ,
14499 三河吉田藩における畑方請免の導入, 橘敏夫, 愛知大学綜合郷土研究所紀要, , 55, 2010, ア00130, 近世文学, 一般, ,
14500 蛮社の獄とその周辺(一), 別所興一, 愛知大学綜合郷土研究所紀要, , 55, 2010, ア00130, 近世文学, 一般, ,