検索結果一覧

検索結果:24574件中 15051 -15100 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
15051 近世武家の年中儀礼と言説, 大友一雄, 『武士と騎士』, , , 2010, 206.4:38, 近世文学, 一般, ,
15052 <翻> 佐土原藩嶋津家江戸日記(十一)―元文二年十一月~十二月・延享三年七月~十二月・延享四年二月~十二月, , 『佐土原藩嶋津家江戸日記(十一)』, , , 2010, 219.6:G13:11, 近世文学, 一般, ,
15053 <翻> 鶴牧「御用留」(慶応三年), , 『高橋家文書「御用留」第十八集』, , , 2010, 213.5:G33:18, 近世文学, 一般, ,
15054 <翻> 鶴牧「御用留」(慶応四戊辰年), , 『高橋家文書「御用留」第十八集』, , , 2010, 213.5:G33:18, 近世文学, 一般, ,
15055 «資料紹介» 高野山天野社伝来の還城楽面, 岩田茂樹, MUSEUM, , 624, 2010, m00010, 近世文学, 一般, ,
15056 «資料紹介» 東京国立博物館蔵『旧儀式図画帖』, 猪熊兼樹, MUSEUM, , 626, 2010, m00010, 近世文学, 一般, ,
15057 田安徳川家伝来肉筆衣装雛形に関する一考察, 水上嘉代子, MUSEUM, , 628, 2010, m00010, 近世文学, 一般, ,
15058 墨田区・弘福寺鉄牛道機倚像と祥雲元慶, 塩沢寛樹, MUSEUM, , 629, 2010, m00010, 近世文学, 一般, ,
15059 三河国東部での相給村の支配について, 伊藤孝幸, 愛知学院大学人間文化研究所紀要・人間文化, , 26, 2011, ア00019, 近世文学, 一般, ,
15060 江戸文学と江戸の人口, 棚橋正博, 朱, , 54, 2011, ア00267, 近世文学, 一般, ,
15061 近世日光の稲荷, 山沢学, 朱, , 54, 2011, ア00267, 近世文学, 一般, ,
15062 <翻・複> 「上の字様」と「能勢の黒札」―旗本・御家人の副収入, 滝口正哉, 朱, , 54, 2011, ア00267, 近世文学, 一般, ,
15063 幕末滞日欧米人と王子稲荷, 山下琢巳, 朱, , 54, 2011, ア00267, 近世文学, 一般, ,
15064 描かれた幕末の京都―『都百景』の制作と構成について, 大塚活美, アート・リサーチ, , 11, 2011, ア00395, 近世文学, 一般, ,
15065 国芳の「水滸伝」絵画について, 周萍, アート・リサーチ, , 11, 2011, ア00395, 近世文学, 一般, ,
15066 <講演> 麗しのうつわ―日本のやきものを楽しむ(下), 伊藤嘉章, 出光美術館館報, , 154, 2011, イ00077, 近世文学, 一般, ,
15067 仙〓筆「牡丹画賛」をめぐって―仙〓、良寛、放牛、そして『百物語』, 八波浩一, 出光美術館館報, , 154, 2011, イ00077, 近世文学, 一般, ,
15068 <講演> 長谷川等伯のゆくえ―桃山絵画から江戸絵画へ, 松嶋雅人, 出光美術館館報, , 157, 2011, イ00077, 近世文学, 一般, ,
15069 館蔵品紹介 立原杏所筆「七絶詩」・春沙筆「遊小魚図」の鑑賞―南宋の文人・陸游に擬えて, 出光佐千子, 出光美術館館報, , 157, 2011, イ00077, 近世文学, 一般, ,
15070 長谷川等伯の古典学習と展開, 黒田泰三, 出光美術館研究紀要, , 16, 2011, イ00078, 近世文学, 一般, ,
15071 伝俵屋宗達筆「月に秋草図屏風」小考, 宗像晋作, 出光美術館研究紀要, , 16, 2011, イ00078, 近世文学, 一般, ,
15072 浮世絵美人画における形態の伝承―西川祐信筆「柳下納涼美人図」を例として, 広海伸彦, 出光美術館研究紀要, , 16, 2011, イ00078, 近世文学, 一般, ,
15073 立原杏所筆「雪月花」と北越紀行, 出光佐千子, 出光美術館研究紀要, , 16, 2011, イ00078, 近世文学, 一般, ,
15074 仙〓と布袋―布袋の姿をかりた仙〓の思い, 八波浩一, 出光美術館研究紀要, , 16, 2011, イ00078, 近世文学, 一般, ,
15075 江戸初期における天台の念仏聖・真迢にみる密教観の特色―日蓮宗学僧との論争のなかでの台密観, 寺井良宣, 叡山学院研究紀要, , 33, 2011, エ00009, 近世文学, 一般, ,
15076 錦絵に描かれた千代田稲荷の流行, 山本野理子, 浮世絵芸術, , 161, 2011, ウ00015, 近世文学, 一般, ,
15077 天明期の相撲絵と人物表現の特色について, 大久保範子, 浮世絵芸術, , 161, 2011, ウ00015, 近世文学, 一般, ,
15078 資料紹介<一> 北野社頭図, 岩崎均史, 浮世絵芸術, , 161, 2011, ウ00015, 近世文学, 一般, ,
15079 広重の役者絵摺物―パトロンとしての狂歌連<続>, ジョン・T・カーペンター 小林ふみ子 訳, 浮世絵芸術, , 162, 2011, ウ00015, 近世文学, 一般, ,
15080 <翻・複>【資料紹介】一 再発見『流光斎遺稿』, 北川博子, 浮世絵芸術, , 162, 2011, ウ00015, 近世文学, 一般, ,
15081 【資料紹介】二 大森善清絵本の後修本, 浅野秀剛, 浮世絵芸術, , 162, 2011, ウ00015, 近世文学, 一般, ,
15082 八百屋お七の図像―その恋愛場面について, 吉田洋子, 浮世絵芸術, , 162, 2011, ウ00015, 近世文学, 一般, ,
15083 <翻・複> 近世留守家文書, 水沢古文書研究会, 『近世留守家文書 第二十一集』, , , 2010, 212:G4:21, 近世文学, 一般, ,
15084 <翻> 新見正路日記 文政十二年八月十五日~天保二年九月二日, , 『大坂西町奉行新見正路日記』, , , 2010, 216.3:G69, 近世文学, 一般, ,
15085 大坂町奉行の世界, 藪田貫, 『大坂西町奉行新見正路日記』, , , 2010, 216.3:G69, 近世文学, 一般, ,
15086 大坂西町奉行所図(神戸市立博物館所蔵)について, 藪田貫, 『大坂西町奉行新見正路日記』, , , 2010, 216.3:G69, 近世文学, 一般, ,
15087 発掘調査から見た大坂西町奉行所, 佐久間貴士, 『大坂西町奉行新見正路日記』, , , 2010, 216.3:G69, 近世文学, 一般, ,
15088 『千代倉家日記抄』の地名 第二回, 榊原邦彦, 夷参, , 3, 2011, イ00173, 近世文学, 一般, ,
15089 鳴海の行政 第二回―庄屋 組頭, 榊原邦彦, 夷参, , 3, 2011, イ00173, 近世文学, 一般, ,
15090 千代倉家の四季 三―千代倉家の歳時, 森川昭, 夷参, , 3, 2011, イ00173, 近世文学, 一般, ,
15091 鳴海の行政 第三回―問屋, 榊原邦彦, 夷参, , 4, 2011, イ00173, 近世文学, 一般, ,
15092 『千代倉家日記抄』の地名 第三回―宝永二年~元文六年, 榊原邦彦, 夷参, , 4, 2011, イ00173, 近世文学, 一般, ,
15093 『千代倉家日記抄』の地名・索引, 森川昭, 夷参, , 4, 2011, イ00173, 近世文学, 一般, ,
15094 細川家伝世絵画に見る規範と伝統, 三宅秀和, 『細川家の至宝』, , , 2010, メ0:718, 近世文学, 一般, ,
15095 流転する名物 中山肩衝, 伊藤嘉章, 『細川家の至宝』, , , 2010, メ0:718, 近世文学, 一般, ,
15096 長谷川派のその後, 黒田泰三, 『長谷川等伯』(別冊太陽;日本のこころ), , , 2010, メ3:811, 近世文学, 一般, ,
15097 <翻> 翻刻『諸記視集記』, 長沢麻衣子, 大妻女子大学大学院文学研究科論集, , 21, 2011, オ00465, 近世文学, 一般, ,
15098 朝比奈図像考―朝比奈と鶴をめぐって, 星瑞穂, 絵入り本研究, , 2, 2011, エ00113, 近世文学, 一般, ,
15099 <翻> 『功名咄』三(中巻ノ上), 江本裕, 大妻女子大学紀要(文系), , 43, 2011, オ00462, 近世文学, 一般, ,
15100 <翻> 『当麻中将姫和讃』小考, 小野恭靖, 大阪教育大学紀要, 59-2, , 2011, オ00164, 近世文学, 一般, ,