検索結果一覧

検索結果:24574件中 15451 -15500 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
15451 相書にみる唐本と和刻本, 相田満, 『古典籍の形態・図像と本文』, , , 2011, ノ2:1636, 近世文学, 一般, ,
15452 谷文晁と『江川家蒐集書画帖』, 鈴木淳, 『古典籍の形態・図像と本文』, , , 2011, ノ2:1636, 近世文学, 一般, ,
15453 九谷焼における農耕図の現在について, 中越康介, 『描かれた農 四季耕作図』, , , 2011, 展55:95, 近世文学, 一般, ,
15454 江戸後期の風景表現, 鈴木利昌, 『江戸後期の新たな試み』, , , 2011, 展55:104, 近世文学, 一般, ,
15455 <翻> 江戸富裕人の善光寺・上州温泉紀行, 鈴木景二, 『道が人をつなぐ』, , , 2011, 展52:67, 近世文学, 一般, ,
15456 一関藩田村氏の自己認識形成―坂上姓の主張とその背景, 志立正知, 『中世の軍記物語と歴史叙述』(中世文学と隣接諸学4), , , 2011, チ0:157:4, 近世文学, 一般, ,
15457 特集 円山応挙と呉春 円山四条派―写生画の理想を求めて― 応挙にみる伝統と革新―近世写生画の魁, 河野元昭, 聚美, , 1, 2011, シ00455, 近世文学, 一般, ,
15458 特集 円山応挙と呉春 円山四条派―写生画の理想を求めて― 雪松図屏風の空間と形式の成立―円山応挙の大画面構成について, 樋口一貴, 聚美, , 1, 2011, シ00455, 近世文学, 一般, ,
15459 特集 円山応挙と呉春 円山四条派―写生画の理想を求めて― 東本願寺<桜下亭>円山応挙の「松竹梅図障壁画」, 畠中光享, 聚美, , 1, 2011, シ00455, 近世文学, 一般, ,
15460 特集 円山応挙と呉春 円山四条派―写生画の理想を求めて― 聚美滴滴―第1回 応挙供養, 杉本秀太郎, 聚美, , 1, 2011, シ00455, 近世文学, 一般, ,
15461 特集 円山応挙と呉春 円山四条派―写生画の理想を求めて― 紙の万華鏡―1 円山応挙が使った紙, 増田勝彦, 聚美, , 1, 2011, シ00455, 近世文学, 一般, ,
15462 特集 円山応挙と呉春 円山四条派―写生画の理想を求めて― 呉春の生涯と芸術, 冷泉為人, 聚美, , 1, 2011, シ00455, 近世文学, 一般, ,
15463 岡本秋暉筆 四季花鳥図・秋の七草図双幅, 小林忠, 聚美, , 1, 2011, シ00455, 近世文学, 一般, ,
15464 近世の武士の家の「由緒」について, 久留島浩, 『武士の家宝』, , , 2011, 展52:62, 近世文学, 一般, ,
15465 「依田家資料」の解釈と若干の論点, 山崎会理, 『武士の家宝』, , , 2011, 展52:62, 近世文学, 一般, ,
15466 <再録><翻> 翻刻 島根県立図書館蔵『万延二年御嶋日記』, 芦田耕一, 『「出雲歌壇」覚書』, , , 2011, ニ2:373, 近世文学, 一般, ,
15467 明治政府による蝦夷地への道名・国郡名および区域の設定, 笹木義友, 『松浦武四郎研究序説』, , , 2011, 289:579, 近世文学, 一般, ,
15468 <翻> 札幌市中央図書館所蔵 松浦武四郎自筆『交友名簿帳』, 松本あづさ 三浦泰之, 『松浦武四郎研究序説』, , , 2011, 289:579, 近世文学, 一般, ,
15469 <翻> 札幌市中央図書館所蔵の松浦武四郎自筆資料, 三浦泰之, 『松浦武四郎研究序説』, , , 2011, 289:579, 近世文学, 一般, ,
15470 茨城県立歴史館に所在する松浦武四郎関係資料―水戸藩の学者豊田天功に関わる文書群を中心に, 三浦泰之 山本命 東俊佑, 『松浦武四郎研究序説』, , , 2011, 289:579, 近世文学, 一般, ,
15471 <翻> 土浦藩の農政学者長島尉信と松浦武四郎, 三浦泰之 山本命, 『松浦武四郎研究序説』, , , 2011, 289:579, 近世文学, 一般, ,
15472 <翻> 『浩然随筆』における松浦武四郎―幕末期における仙台人との関わり, 松本あづさ, 『松浦武四郎研究序説』, , , 2011, 289:579, 近世文学, 一般, ,
15473 宇和島藩と松浦武四郎―宇和島伊達文化保存会が所蔵する松浦武四郎関係資料の紹介, 三浦泰之, 『松浦武四郎研究序説』, , , 2011, 289:579, 近世文学, 一般, ,
15474 <翻> 東北大学附属図書館狩野文庫所蔵 世古延世記録二八『辛酉年従正月至三月 多気志楼東信』, 山本命 三浦泰之, 『松浦武四郎研究序説』, , , 2011, 289:579, 近世文学, 一般, ,
15475 <翻> 神宮文庫所蔵『雪柯斎纂録』に収められた楢林昌建宛て松浦武四郎書簡の写しについて, 三浦泰之, 『松浦武四郎研究序説』, , , 2011, 289:579, 近世文学, 一般, ,
15476 <翻> 東海道吉原宿の脇本陣鈴木香峰と松浦武四郎, 三浦泰之 山本命, 『松浦武四郎研究序説』, , , 2011, 289:579, 近世文学, 一般, ,
15477 <翻> 武蔵国の「好古家」根岸武香と松浦武四郎, 三浦泰之, 『松浦武四郎研究序説』, , , 2011, 289:579, 近世文学, 一般, ,
15478 <翻・複> 渋団扇帖―松浦武四郎が集めたサイン帳, 山本命, 『松浦武四郎研究序説』, , , 2011, 289:579, 近世文学, 一般, ,
15479 <翻> 縁起・祠堂碑銘ほか, 鶴崎裕雄 神道宗紀 小倉嘉夫, 『月照寺明石柿本社奉納和歌集』, , , 2011, キ2:710, 近世文学, 一般, ,
15480 <翻> 御祈祷・代参記録, 鶴崎裕雄 神道宗紀 小倉嘉夫, 『月照寺明石柿本社奉納和歌集』, , , 2011, キ2:710, 近世文学, 一般, ,
15481 書状および棟札, 鶴崎裕雄 神道宗紀 小倉嘉夫, 『月照寺明石柿本社奉納和歌集』, , , 2011, キ2:710, 近世文学, 一般, ,
15482 写実の起源―ザヴィエル像と泰西王侯騎馬図の特質, 岡泰正, 『南蛮美術の光と影』, , , 2011, 展36:444, 近世文学, 一般, ,
15483 南蛮美術の光と影―«泰西王侯騎馬図屏風»の謎に迫る, 石田佳也, 『南蛮美術の光と影』, , , 2011, 展36:444, 近世文学, 一般, ,
15484 «泰西王侯騎馬図屏風»の彩色材料, 早川泰弘, 『南蛮美術の光と影』, , , 2011, 展36:444, 近世文学, 一般, ,
15485 «泰西王侯騎馬図屏風»の画像情報化について―画像から見えた事実と深まる謎, 城野誠治, 『南蛮美術の光と影』, , , 2011, 展36:444, 近世文学, 一般, ,
15486 «万国絵図屏風»の修理がもたらした成果と課題, 太田彩, 『南蛮美術の光と影』, , , 2011, 展36:444, 近世文学, 一般, ,
15487 ゆらぐ定説―徳川日本と初期洋風画の現実, 塚原晃, 『南蛮美術の光と影』, , , 2011, 展36:444, 近世文学, 一般, ,
15488 サントリー美術館所蔵«泰西王侯騎馬図屏風»の下張り文書を読み解く, 池田芙美, 『南蛮美術の光と影』, , , 2011, 展36:444, 近世文学, 一般, ,
15489 「地獄の馬」の表現史―人面獣心と人面獣身, 田村正彦, 『典籍と史料』, , , 2011, イ0:1007, 近世文学, 一般, ,
15490 特集・ことわざのトポス 描かれたことわざ―ことば遊びの絵画化, 岩崎均史, 文学, 12-6, , 2011, フ00290, 近世文学, 一般, ,
15491 特集・ことわざのトポス ことわざ戯画こそ、ことわざの極み, 時田昌瑞, 文学, 12-6, , 2011, フ00290, 近世文学, 一般, ,
15492 <翻>史料翻刻 松浦武四郎による人物紹介に関する史料, 三浦泰之, 『松浦武四郎研究序説』, , , 2011, 289:579, 近世文学, 一般, ,
15493 <翻>史料翻刻 松浦武四郎記念館所蔵の松浦武四郎関係書簡(松浦一雄氏旧寄託資料), 山田哲好, 『松浦武四郎研究序説』, , , 2011, 289:579, 近世文学, 一般, ,
15494 <翻>史料翻刻 宇和島伊達文化保存会所蔵 伊達宗城『御手留日記』, 笹木義友, 『松浦武四郎研究序説』, , , 2011, 289:579, 近世文学, 一般, ,
15495 松浦武四郎関係書簡一覧, 三浦泰之, 『松浦武四郎研究序説』, , , 2011, 289:579, 近世文学, 一般, ,
15496 書簡から見る松浦武四郎の人物交流, 山田哲好, 『松浦武四郎研究序説』, , , 2011, 289:579, 近世文学, 一般, ,
15497 特集・近世韻文の力 江戸詩歌史覚書―時代区分とジャンルの越境について, 鈴木健一, 日本文学/日本文学協会, 60-10, 700, 2011, ニ00390, 近世文学, 一般, ,
15498 特集 日本のしきたり 庶民の旅行ブームと伊勢参り, 村山弘太郎, 歴史読本, 56-2, 860, 2011, レ00024, 近世文学, 一般, ,
15499 「白鳥町家並帳」における法持寺の不動産について, 川口高風, 愛知学院大学教養部紀要, 59-2, 172, 2011, ア00018, 近世文学, 一般, ,
15500 <翻> 肥前島原松平文庫所蔵『清氏紀行』の紹介と検討―万治三年(一六六〇)の紀行文を読む, 和田琢磨, 亜細亜大学教養部紀要, , 18, 2011, ア00330, 近世文学, 一般, ,