検索結果一覧

検索結果:24574件中 15951 -16000 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
15951 宇治図屏風, 野口剛, 国華, 117-3, 1392, 2011, コ01295, 近世文学, 一般, ,
15952 森狙仙筆 烏骨鶏図, 河野元昭, 国華, 117-3, 1392, 2011, コ01295, 近世文学, 一般, ,
15953 浦上玉堂筆 担雲閣雨図, 小林忠, 国華, 117-5, 1394, 2011, コ01295, 近世文学, 一般, ,
15954 宮川長春と薩摩藩主島津家、そして琉球, 稲牆朋子, 国華, 117-5, 1394, 2011, コ01295, 近世文学, 一般, ,
15955 <対談>『現代語訳徳川実紀 家康公伝』刊行記念対談 天下人家康とその時代を読む, 大石学 徳川家広, 本郷, , 91, 2011, ホ00322, 近世文学, 一般, ,
15956 徳川家康の人物評価, 本多隆成, 本郷, , 91, 2011, ホ00322, 近世文学, 一般, ,
15957 ある大名家の離婚―島津綱貴と吉良義央女鶴子の場合, 小林輝久彦, 大倉山論集, , 57, 2011, オ00114, 近世文学, 一般, ,
15958 異様な取り調べと判決, 田中弘之, 本郷, , 95, 2011, ホ00322, 近世文学, 一般, ,
15959 江戸町奉行所入用帳と遠国旅日記, 岡崎寛徳, 大倉山論集, , 57, 2011, オ00114, 近世文学, 一般, ,
15960 身体と人格をめぐる言説と実践 自己を発見する賤民と百姓, 木下光生, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 169, 2011, コ01225, 近世文学, 一般, ,
15961 身体と人格をめぐる言説と実践 江戸の墓誌の変遷, 谷川章雄, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 169, 2011, コ01225, 近世文学, 一般, ,
15962 身体と人格をめぐる言説と実践 近世大名家の葬送儀礼と社会, 岩淵令治, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 169, 2011, コ01225, 近世文学, 一般, ,
15963 回禄からの再生―罹災と公家の記録管理, 西村慎太郎, 国文学研究資料館紀要アーカイブズ研究篇, , 7, 2011, コ00971, 近世文学, 一般, ,
15964 近世地域社会における蔵書とはなにか―地域<知>の史料論的研究を目指して, 工藤航平, 国文学研究資料館紀要アーカイブズ研究篇, , 7, 2011, コ00971, 近世文学, 一般, ,
15965 近世後期村落社会における文書認識―武蔵国入間郡赤尾村を事例に, 北村厚介, 国文学研究資料館紀要アーカイブズ研究篇, , 7, 2011, コ00971, 近世文学, 一般, ,
15966 『盲安杖』と鈴木正三―諸本の成立と石門心学との関係の再検討, 三浦雅彦, 仏教文学, , 35, 2011, フ00254, 近世文学, 一般, ,
15967 <翻> 弘前藩庁における文書管理帳簿の紹介と翻刻(その1), 山田哲好, 国文学研究資料館紀要アーカイブズ研究篇, , 7, 2011, コ00971, 近世文学, 一般, ,
15968 『多武峰如意輪観音霊像記』について―現存する観音像との関連において, 高橋美香, 仏教文学, , 35, 2011, フ00254, 近世文学, 一般, ,
15969 <翻> 俗説から縁起へ―雀宮神社縁起を例として, 鬼頭尚義, 仏教文学, , 35, 2011, フ00254, 近世文学, 一般, ,
15970 <翻> 村方相定申一礼之事, 西ノ島町古文書クラブ, 隠岐の文化財, 28, 40, 2011, オ00559, 近世文学, 一般, ,
15971 イノシシ・鉄砲・朝鮮通信使, 藤田覚, 図書, , 747, 2011, ト00860, 近世文学, 一般, ,
15972 『会津農書』にみる代掻きの民俗―馬鍬を中心に, 佐々木長生, 民具マンスリー, 44-5, 521, 2011, ミ00243, 近世文学, 一般, ,
15973 『会津農書』にみる仕事着, 佐々木長生, 民具マンスリー, 44-9, 525, 2011, ミ00243, 近世文学, 一般, ,
15974 『会津農書』にみる田の草取りの民俗, 佐々木長生, 民具マンスリー, 44-3, 519, 2011, ミ00243, 近世文学, 一般, ,
15975 消えた名家・名門の謎 有栖川宮家, 野村玄, 歴史読本, 56-10, 868, 2011, レ00024, 近世文学, 一般, ,
15976 紀州徳川家伝来楽器コレクションの研究 「西浜御殿舞楽之図」にみる雅楽の表象―徳川治宝における雅楽の意味と機能, 水野僚子, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 166, 2011, コ01225, 近世文学, 一般, ,
15977 <翻> 園春興著「鳥海山記并序」, 神宮滋, 『鳥海山縁起の世界』, , , 2011, エ0:60, 近世文学, 一般, ,
15978 <翻> 芹田貞運著「大物忌小物忌縁起」, 神宮滋, 『鳥海山縁起の世界』, , , 2011, エ0:60, 近世文学, 一般, ,
15979 <翻> 「鳥海山龍頭寺縁起」, 神宮滋, 『鳥海山縁起の世界』, , , 2011, エ0:60, 近世文学, 一般, ,
15980 三代目、四代目助高屋高助の死絵について, 川口高風, 愛知学院大学教養部紀要(史料館蔵), 53−3, 149, 2006, Z55U−あ/002−002−0, 近世文学, 一般, ,
15981 黄泉無著の『般若心経』の注釈書について, 川口高風, 愛知学院大学教養部紀要(史料館蔵), 53−4, 150, 2006, Z55U−あ/002−002−0, 近世文学, 一般, ,
15982 名古屋の寺院に関する木版資料について(三), 川口高風, 愛知学院大学教養部紀要(史料館蔵), 54−1, 151, 2006, Z55U−あ/002−002−0, 近世文学, 一般, ,
15983 鳥原宗安の明人送還―徳川家康による対明「初」交渉の実態, 渡辺美季, ヒストリア, , 202, 2006, Z63T−お003−001, 近世文学, 一般, ,
15984 朝彦親王の広島謫遷に関する新史料とその考察, 大平和典, 史料(皇学館大学), , 203, 2006, Z56V−こ/001−003, 近世文学, 一般, ,
15985 〔史料紹介〕 岸秋正文庫「薩遊紀行」, 小野まさ子 漢那敬子 田口恵 冨田千夏, 史料編集室紀要(沖縄県), , 31, 2006, Z98W−お/051−001, 近世文学, 一般, ,
15986 【史料紹介】 河州東出戸村における享保期の年貢収取, 中小路純, 大阪の歴史, , 68, 2006, Z63W−お/101−1, 近世文学, 一般, ,
15987 【史料紹介】東京大学法学部法制史資料室所蔵 「大阪宗旨役所触扣」(下), 荒武賢一朗 片岡健, 大阪の歴史, , 68, 2006, Z63W−お/101−1, 近世文学, 一般, ,
15988 近世後期蝦夷地における異国船防備体制―「場所」構成員の編成を中心に, 松本あづさ, 史学雑誌, 115−3, , 2006, Z00T−し/009−001/1, 近世文学, 一般, ,
15989 近世の幕藩関係と大名支城の統制―仙台藩の事例から, 太田秀春, 歴史(東北史学会), , 106, 2006, Z23U−と/1−15, 近世文学, 一般, ,
15990 地域社会における歴史意識の生成と展開, 岩橋清美, 日本史研究, , 523, 2006, Z00T−に/039−001, 近世文学, 一般, ,
15991 <講演> 「現代」を背負う近世史像, 深谷克己, 日本史研究, , 526, 2006, Z00T−に/039−001, 近世文学, 一般, ,
15992 近世蜂須賀家の「家中」形成と証人制―大名家における家老の位置, 三宅正浩, 日本史研究, , 530, 2006, Z00T−に/039−001, 近世文学, 一般, ,
15993 中日の支配論理と近世琉球―「中国人・朝鮮人・異国人」漂着民の処置をめぐって, 渡辺美季, 歴史学研究, , 810, 2006, Z00T−れ/002−001, 近世文学, 一般, ,
15994 運動史研究の“原体験”, 須田努, 歴史学研究, , 816, 2006, Z00T−れ/002−001, 近世文学, 一般, ,
15995 『御料地史稿』と王家領研究―女院領の研究史理解のために, 野口華世, 歴史学研究, , 819, 2006, Z00T−れ/002−001, 近世文学, 一般, ,
15996 歴史と主体形成―書物・出版と近世日本の社会変容, 若尾政希, 歴史学研究, , 820, 2006, Z00T−れ/002−001, 近世文学, 一般, ,
15997 近世後期における大名家の由緒―長州藩を事例として, 岸本覚, 歴史学研究, , 820, 2006, Z00T−れ/002−001, 近世文学, 一般, ,
15998 近世後期の地域社会における藩主信仰と民衆意識, 引野亨輔, 歴史学研究, , 820, 2006, Z00T−れ/002−001, 近世文学, 一般, ,
15999 日本における近世社会の形成, 池上裕子, 歴史学研究, , 821, 2006, Z00T−れ/002−001, 近世文学, 一般, ,
16000 東アジア世界における日本の「近世化」―日本史研究批判, 宮嶋博史, 歴史学研究, , 821, 2006, Z00T−れ/002−001, 近世文学, 一般, ,