検索結果一覧

検索結果:24574件中 16151 -16200 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
16151 『続英雄百人一首』『義烈百人一首』の織豊期の武将について, 池田憲治, 北斎研究所研究紀要, , 2, 2009, サ00253, 近世文学, 一般, ,
16152 葛飾北斎と信州小布施 史資料からの解明その(3)―北斎の友人 十八屋小山文右衛門とはいかなる人物か, 金田功子, 北斎研究所研究紀要, , 3, 2011, サ00253, 近世文学, 一般, ,
16153 彫刻による寺社の装飾化と祭り屋台―小布施の祭り屋台に見る彫刻の特徴(その一), 竹内隆, 北斎研究所研究紀要, , 3, 2011, サ00253, 近世文学, 一般, ,
16154 学界時評・近世, 大高洋司, アナホリッシュ国文学, , 1, 2012, ア00442, 近世文学, 一般, ,
16155 作品解説『続英雄百人一首』に描かれた武将たち―葛飾北斎の口絵・挿絵について, 池田憲治, 北斎研究所研究紀要, , 3, 2011, サ00253, 近世文学, 一般, ,
16156 画狂人北斎「日新除魔図」について―『葛飾北斎日新除魔帖』を中心として, 橋本健一郎, 北斎研究所研究紀要, , 3, 2011, サ00253, 近世文学, 一般, ,
16157 葛飾北斎と浅草庵市人―狂歌絵本『柳の糸』・『東遊』を中心にして(上), 浅岡修一, 北斎研究所研究紀要, , 3, 2011, サ00253, 近世文学, 一般, ,
16158 葛飾北斎と小布施村の平松九内葛斎―幕末期、地域で活動した北斎門人の一動向, 丸山文雄, 北斎研究所研究紀要, , 4, 2012, サ00253, 近世文学, 一般, ,
16159 小布施に魅せられた北斎―二四〇キロを通い長期滞在したのはなぜか, 金田功子, 北斎研究所研究紀要, , 4, 2012, サ00253, 近世文学, 一般, ,
16160 小布施祭り屋台天井画に込められた葛飾北斎の願い(一)―上町天井画の波濤は男浪・女浪でS字を示唆, 竹内隆, 北斎研究所研究紀要, , 4, 2012, サ00253, 近世文学, 一般, ,
16161 葛飾北斎と浅草庵市人(二)―狂歌絵本『柳の糸』・『東遊』を中心にして(下), 浅岡修一, 北斎研究所研究紀要, , 4, 2012, サ00253, 近世文学, 一般, ,
16162 北斎の門人俵屋宗理(三代)の『正風挿花衣香』について, 池田憲治, 北斎研究所研究紀要, , 4, 2012, サ00253, 近世文学, 一般, ,
16163 北斎画「日新除魔図」について―小山田家旧蔵本を中心として, 橋本健一郎, 北斎研究所研究紀要, , 4, 2012, サ00253, 近世文学, 一般, ,
16164 『献祖遺跡 有馬日記附』の中の『太平記評判』記事について, 武田昌憲, 尚絅語文, , 1, 2012, シ00589, 近世文学, 一般, ,
16165 村方騒動からみえるもの―備中国哲多郡田淵村の場合, 倉地克直, 岡山大学文学部紀要, , 52, 2009, オ00508, 近世文学, 一般, ,
16166 ライデン大学所蔵の備前国絵図・備中国絵図をめぐって, 倉地克直, 岡山大学文学部紀要, , 53, 2010, オ00508, 近世文学, 一般, ,
16167 江戸時代後期における寺社争論についての一考察―備中国哲多郡矢戸村中山八幡宮の場合, 倉地克直, 岡山大学文学部紀要, , 55, 2011, オ00508, 近世文学, 一般, ,
16168 寛永十四・十五年(島原の乱)当時の藩と島原の乱出兵状況(稿)―島原の乱の使者の戦い(3), 武田昌憲, 尚絅大学研究紀要, , 6, 2012, シ00587, 近世文学, 一般, ,
16169 農業型往来の研究, 高野宏親, 上越教育大学国語研究, , 26, 2012, シ00574, 近世文学, 一般, ,
16170 『大日本史』献上本について, 池和田有紀, 書陵部紀要, , 63, 2012, シ00820, 近世文学, 一般, ,
16171 公儀鷹匠同心片山賢の文筆活動について―宮内庁書陵部所蔵鷹書・鷹詞の研究, 三保忠夫, 神女大国文, , 23, 2012, シ01007, 近世文学, 一般, ,
16172 <翻> 後水尾院・後西院述、近衛基熙記、諸道聞書『御手扣』解題と翻刻, 大谷俊太, 女子大国文, , 150, 2012, シ00780, 近世文学, 一般, ,
16173 特集 古九谷 珠玉の色絵磁器 「古九谷」と中国陶磁―日本における色絵磁器の模倣と創造, 今井敦, 聚美, , 5, 2012, シ00455, 近世文学, 一般, ,
16174 特集 古九谷 珠玉の色絵磁器 発掘資料にみる有田の古九谷―色絵大皿の生産動向を中心として, 村上伸之, 聚美, , 5, 2012, シ00455, 近世文学, 一般, ,
16175 聚美名宝鑑1 「色絵亀甲文大皿 古九谷」, 梶山博史, 聚美, , 5, 2012, シ00455, 近世文学, 一般, ,
16176 聚美名宝鑑2 宮川一笑「楼上遊興図」, 稲牆朋子, 聚美, , 5, 2012, シ00455, 近世文学, 一般, ,
16177 徳川将軍家伝来の白描徳川家康像について, 松島仁, 聚美, , 5, 2012, シ00455, 近世文学, 一般, ,
16178 江戸期の菊亭家当主の日記『公規公記』について―今出川実種による蔵書整理と書写活動, 田中幸江, 専修国文, , 90, 2012, セ00310, 近世文学, 一般, ,
16179 <翻> 田中家寄託資料より元治元年樋口八左衛門出府日記―開国と攘夷に揺れる幕末の生糸貿易事情 付<翻刻>, 野口碩, 資料と研究, , 17, 2012, シ00882, 近世文学, 一般, ,
16180 国学者斎藤彦麿の神祇伯白川家入門―中沢伸弘氏旧蔵『神祇官八座神 鎮魂祭秘鑑』と金光図書館蔵白川家資料, 山口剛史, 神道史研究, 60-1, 265, 2012, シ01022, 近世文学, 一般, ,
16181 <翻> 藤波氏命日記 二(うち文久二年分)(文久二年九月二十三日~十二月二十九日), 伴五十嗣郎 安江和宣 加崎千恵, 神道史研究, 60-1, 265, 2012, シ01022, 近世文学, 一般, ,
16182 聖徳太子と人魚―太子伝承から観音正寺縁起へ, 鬼頭尚義, 説話・伝承学, , 20, 2012, セ00265, 近世文学, 一般, ,
16183 特集 雪舟と室町水墨画 雪舟の中華文化への憧憬と受容 雪舟は近世への道を拓いたか―江戸時代初期の画家たちと雪舟との関わり, 荏開津通彦, 聚美, , 2, 2012, シ00455, 近世文学, 一般, ,
16184 <翻> 『華夷通商考』の初版について―翻刻及び増補版との比較, 加藤文明子, 成蹊国文, , 20, 2012, セ00025, 近世文学, 一般, ,
16185 近世情報文化の一断面〔最終補遺編〕―八歳の女子、男子を出産した話, 成瀬高明, 椙山女学園大学研究論集(人文科学篇), , 42, 2011, ス00033, 近世文学, 一般, ,
16186 近江八景詩歌の誕生, 鍛治宏介, 国語国文, 81-2, 930, 2012, コ00680, 近世文学, 一般, ,
16187 藤代村の八歳の少女、男子を出産した話―近世情報文化の一断面, 成瀬高明, 椙山女学園大学研究論集(人文科学篇), , 43, 2012, ス00033, 近世文学, 一般, ,
16188 一七世紀の怪異認識, 木場貴俊, 人文論究/関西学院大学, 62-2, , 2012, シ01190, 近世文学, 一般, ,
16189 近世の一農村における勧進宗教者の系譜―えびす・万歳・太神楽, 志村洋, 人文論究/関西学院大学, 62-3, , 2012, シ01190, 近世文学, 一般, ,
16190 <翻> 藤波氏命日記 二(うち文久三年分)(文久三年正月元日~五月九日) 三(文久三年五月九日~十月二十三日), 伴五十嗣郎 安江和宣 加崎千恵, 神道史研究, 60-2, 266, 2012, シ01022, 近世文学, 一般, ,
16191 狩野山雪の老梅図―«梅に山鳥図襖»と«老梅図襖»のなりたちと表現内容について, 布施春香, 人文論究/北海道学芸大学函館人文学会, , 81, 2012, シ01200, 近世文学, 一般, ,
16192 安永の政変と亘理伊達家―『亘理伊達家史料』の分析を中心に, 深沢智成, 人文論究/北海道学芸大学函館人文学会, , 81, 2012, シ01200, 近世文学, 一般, ,
16193 石燕妖怪画私注, 近藤瑞木, 人文学報/東京都立大学, , 462, 2012, シ01150, 近世文学, 一般, ,
16194 前田利長と惣社白山神社, 高尾哲史, 新国学, , 4, 2012, シ01265, 近世文学, 一般, ,
16195 <講演> 保科正之はなぜ神に祀られたか, 真壁俊信, 新国学, , 4, 2012, シ01265, 近世文学, 一般, ,
16196 近世前期における山伏から御師への転身―内宮御師風宮兵庫大夫家を例に, 谷戸佑紀, 神道宗教, , 226・227, 2012, シ01023, 近世文学, 一般, ,
16197 特集 近世村落史研究の現在 「近世村落史料学」を考える, 神谷智, 歴史評論, , 731, 2011, Z00T-れ/003-001, 近世文学, 一般, ,
16198 烏丸本徒然草の印刷技法, 山田健三 伊東莉沙, 人文科学論集(信州大), , 46, 2012, シ01100, 近世文学, 一般, ,
16199 <翻> 駒沢大学図書館所蔵『松島風土記』, 兼岡理恵, 千葉大学人文研究, , 41, 2012, チ00045, 近世文学, 一般, ,
16200 勝興寺蔵・田中大秀「遊覧越中旧国府大伴家持卿古蹟述懐辞」(下)―訓読・語釈(校異)・現代語訳, 田中夏陽子, 高岡市万葉歴史館紀要, , 22, 2012, タ00073, 近世文学, 一般, ,