検索結果一覧

検索結果:24574件中 16351 -16400 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
16351 家康の遺産―尾張家御譲本を中心に, 桐原千文, 『武家の文物と源氏物語絵』, , , 2012, シ4:1413, 近世文学, 一般, ,
16352 近世武家女性の源氏絵享受―徳川家周辺を中心として, 吉川美穂, 『武家の文物と源氏物語絵』, , , 2012, シ4:1413, 近世文学, 一般, ,
16353 徳川美術館所蔵「平家物語図扇面」について, 龍沢彩, 『武家の文物と源氏物語絵』, , , 2012, シ4:1413, 近世文学, 一般, ,
16354 蓬左文庫所蔵駿河御譲本朝鮮本の「御払」について, 藤本幸夫, 『武家の文物と源氏物語絵』, , , 2012, シ4:1413, 近世文学, 一般, ,
16355 <シンポジウム> 江戸時代初期風俗画の表現世界, 江村知子, 美術研究, , 405, 2012, ヒ00085, 近世文学, 一般, ,
16356 愛知県立大学所蔵版本『古今著聞集』の挿し絵, 中根千絵, 『武家の文物と源氏物語絵』, , , 2012, シ4:1413, 近世文学, 一般, ,
16357 <翻> 愛知県立大学所蔵『本朝月鑑』の翻刻と紹介, 中根千絵, 『武家の文物と源氏物語絵』, , , 2012, シ4:1413, 近世文学, 一般, ,
16358 「絵入源氏物語」の出版と普及, 清水婦久子, 『武家の文物と源氏物語絵』, , , 2012, シ4:1413, 近世文学, 一般, ,
16359 源氏絵の江戸初期―コード化と浮世絵化, 仲町啓子, 『武家の文物と源氏物語絵』, , , 2012, シ4:1413, 近世文学, 一般, ,
16360 近世源氏絵に描かれた遊具、「雛」の形象―京都国立博物館蔵「土佐光吉源氏物語画帖」を中心に, 川名淳子, 『武家の文物と源氏物語絵』, , , 2012, シ4:1413, 近世文学, 一般, ,
16361 清原雪信の「源氏物語画帖」とその画風, 高橋亨, 『武家の文物と源氏物語絵』, , , 2012, シ4:1413, 近世文学, 一般, ,
16362 <翻・複> 『天正軍記』影印と翻字―付:『天正軍記』翻字編(CD-ROM版), 奥田尚, 『秀吉伝説序説と『天正軍記』(影印・翻字)』, , , 2012, イ9:87:37, 近世文学, 一般, ,
16363 牛一の推敲について―「首巻」における伝本間の異同を中心に, 和田裕弘, 『『信長記』と信長・秀吉の時代』, , , 2012, チ4:793, 近世文学, 一般, ,
16364 再考・桶狭間合戦―天理本・個人蔵本を中心に, 桐野作人, 『『信長記』と信長・秀吉の時代』, , , 2012, チ4:793, 近世文学, 一般, ,
16365 『信長記』編纂の要件―越前の一向一揆を糸口として, 杉崎友美, 『『信長記』と信長・秀吉の時代』, , , 2012, チ4:793, 近世文学, 一般, ,
16366 太田牛一著『信長記』の日付けについての考察―日付けに疑問のある項目の指摘, 谷口克広, 『『信長記』と信長・秀吉の時代』, , , 2012, チ4:793, 近世文学, 一般, ,
16367 「烈女ふじ」像の生成―幕末・明治期の文芸にみる風聞の流布と成長, 神林尚子, 国語国文, 81-6, 934, 2012, コ00680, 近世文学, 一般, ,
16368 『大かうさまくんきのうち』の執筆目的と秀次事件, 矢部健太郎, 『『信長記』と信長・秀吉の時代』, , , 2012, チ4:793, 近世文学, 一般, ,
16369 太田牛一自筆『太田牛一旧記』について, 金子拓, 『『信長記』と信長・秀吉の時代』, , , 2012, チ4:793, 近世文学, 一般, ,
16370 織田信長の桐紋拝領と「信長公記」, 堀新, 『『信長記』と信長・秀吉の時代』, , , 2012, チ4:793, 近世文学, 一般, ,
16371 「鉄ノ船」の真相―海から見た信長政権, 黒嶋敏, 『『信長記』と信長・秀吉の時代』, , , 2012, チ4:793, 近世文学, 一般, ,
16372 <翻> 史料紹介『別本御代々軍記』(太田牛一旧記), 金子拓, 『『信長記』と信長・秀吉の時代』, , , 2012, チ4:793, 近世文学, 一般, ,
16373 <翻・複> 女文字手本―『源氏物語』享受の一形態, 宮川葉子, 『柳沢家の古典学下』, , , 2012, ニ0:200:2, 近世文学, 一般, ,
16374 西鶴本と出版メディア, 六渡佳織, 『井原西鶴』(21世紀日本文学ガイドブック4), , , 2012, ニ4:1291, 近世文学, 一般, ,
16375 貨幣制度・町人生活, 小野寺伸一郎, 『井原西鶴』(21世紀日本文学ガイドブック4), , , 2012, ニ4:1291, 近世文学, 一般, ,
16376 遊廓案内, 中嶋隆, 『井原西鶴』(21世紀日本文学ガイドブック4), , , 2012, ニ4:1291, 近世文学, 一般, ,
16377 特集 災害はどのように語られてきたか 鯰絵をめぐる断想, 小松和彦, Human, , 3, 2012, h00001, 近世文学, 一般, ,
16378 特集 災害はどのように語られてきたか ルポルタージュとしての仮名草子―時事性と出版, 入口敦志, Human, , 3, 2012, h00001, 近世文学, 一般, ,
16379 淡路島調査報告, 近衛典子, 『近世風俗文化学の形成』, , , 2012, ノ9:221, 近世文学, 一般, ,
16380 <翻> 〔稿本〕『訪書雑録』, 合山林太郎 山本悠子, 『近世風俗文化学の形成』, , , 2012, ノ9:221, 近世文学, 一般, ,
16381 江戸時代における武家社会の人名録・武鑑, 高橋信裕, 『辞書の世界』, , , 2012, ミ3:444, 近世文学, 一般, ,
16382 江戸時代における海人の移動と信仰―筑前鐘崎海人の事例を対象として, 瀬津隆彦, 国学院大学大学院紀要, , 43, 2012, コ00492, 近世文学, 一般, ,
16383 <対談>特集 近世文学研究のなかの「壁」 2文学と思想史の「壁」を越える 文学研究の「窓」から見た思想史研究の「風景」―日本思想史学会公開シンポジウムに参加して, 井上泰至, リポート笠間, , 55, 2013, リ00140, 近世文学, 一般, ,
16384 学界時評 近世, 水谷隆之, リポート笠間, , 55, 2013, リ00140, 近世文学, 一般, ,
16385 錦絵に見る江戸~明治の菓子, 吉田隆一, 『蒐める楽しみ』, , , 2012, 展36:470, 近世文学, 一般, ,
16386 謎の多い菓子、落雁―奥深い菓子型の世界, 吉田隆一, 『蒐める楽しみ』, , , 2012, 展36:470, 近世文学, 一般, ,
16387 二口屋の井籠を巡る赤縄(えにし)の糸, 吉田隆一, 『蒐める楽しみ』, , , 2012, 展36:470, 近世文学, 一般, ,
16388 江戸時代の菓子製法書版本の現存数を探る, 吉田隆一, 『蒐める楽しみ』, , , 2012, 展36:470, 近世文学, 一般, ,
16389 写本により菓子の歴史が変わる。―新たな視点を生む可能性, 吉田隆一, 『蒐める楽しみ』, , , 2012, 展36:470, 近世文学, 一般, ,
16390 吉田コレクションの錦絵について, 大久保純一, 『蒐める楽しみ』, , , 2012, 展36:470, 近世文学, 一般, ,
16391 近世公家家職研究の展望, 西村慎太郎, 『久世家文書の総合的研究』, , , 2012, ノ9:220, 近世文学, 一般, ,
16392 律呂図板をめぐって, 高瀬澄子, 『楽器は語る』, , , 2012, 展35:192, 近世文学, 一般, ,
16393 絵画にみる徳川治宝の楽器演奏とその意味―新出資料「赤阪御薗積翠池試楽図并記」をめぐって, 水野僚子, 『楽器は語る』, , , 2012, 展35:192, 近世文学, 一般, ,
16394 楽器師神田大和掾―「伝統」を売る男, 岩淵令治, 『楽器は語る』, , , 2012, 展35:192, 近世文学, 一般, ,
16395 伝来楽譜から探る紀州徳川家の雅楽実践, 清水淑子, 『楽器は語る』, , , 2012, 展35:192, 近世文学, 一般, ,
16396 中西家に伝わる美術―庄屋の教養と文化, 寺沢慎吾, 『大庄屋中西家名品展』, , , 2012, 展63:146, 近世文学, 一般, ,
16397 大名毛利家 その歴史と文化, 柴原直樹, 『毛利家の至宝』, , , 2012, 展36:455, 近世文学, 一般, ,
16398 毛利家旧蔵の〓吾山吹蒔絵調度について, 小池富雄, 『毛利家の至宝』, , , 2012, 展36:455, 近世文学, 一般, ,
16399 碓氷峠牛玉と信玄武将の起請文, 大河内千恵, 『碓氷郡の神と仏』, , , 2012, 展33:12, 近世文学, 一般, ,
16400 <翻> 史料翻刻 御老中方々書翰, , 『安城ゆかりの大名―藤井松平家―』, , , 2012, 展55:112, 近世文学, 一般, ,