検索結果一覧

検索結果:15876件中 1601 -1650 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
1601 特殊滑稽本と小咄本特集, 林美一, 未刊江戸文学, 15・16合併号, , 1957, ミ00041, 近世文学, 小説, ,
1602 荒木田麗女と『宇津保物語』, 中村忠行, 山辺道, 1, , 1955, ヤ00230, 近世文学, 小説, ,
1603 「俗源氏」の論, 中村幸彦, 山辺道, 1, , 1955, ヤ00230, 近世文学, 小説, ,
1604 人情本と中本形読本, 中村幸彦, 山辺道, 2, , 1956, ヤ00230, 近世文学, 小説, ,
1605 秋成終焉の地, 羽倉敬尚, 近世文芸, 5, , 1960, キ00660, 近世文学, 小説, ,
1606 西鶴と猥雑, 藤井乙男, 上方, 139, , 1942, カ00530, 近世文学, 小説, ,
1607 努力の人生を説く西鶴, 守随憲治, 上方, 139, , 1942, カ00530, 近世文学, 小説, ,
1608 健康な西鶴, 潁原退蔵, 上方, 139, , 1942, カ00530, 近世文学, 小説, ,
1609 西鶴の姿勢, 野間光辰, 上方, 139, , 1942, カ00530, 近世文学, 小説, ,
1610 西鶴漫談, 佐藤鶴吉, 上方, 139, , 1942, カ00530, 近世文学, 小説, ,
1611 西鶴の組材, 中村幸彦, 上方, 139, , 1942, カ00530, 近世文学, 小説, ,
1612 西鶴論覚書, 織田作之助, 上方, 139, , 1942, カ00530, 近世文学, 小説, ,
1613 あさみずの村, 中道等, 旅と伝説, 14-5, , 1941, タ00137, 近世文学, 小説, ,
1614 滝沢家日記 壬辰日記(五)自天保三年二月十四日至同年二月廿七日, 暉峻康隆 岡村千曳 洞富雄 鵜月洋, 早稲田大学図書館紀要, 1, , 1959, ワ00120, 近世文学, 小説, ,
1615 滝沢家日記 壬辰日記(六)自天保三年二月廿八日至同年三月廿五日, 暉峻康隆 岡村千曳 洞富雄 鵜月洋, 早稲田大学図書館紀要, 2, , 1960, ワ00120, 近世文学, 小説, ,
1616 雨月物語原拠私考, 後藤丹治, 学大国文, 1, , 1958, カ00260, 近世文学, 小説, ,
1617 雨月物語と太平記との関係, 後藤丹治, 学大国文, 2, , 1958, カ00260, 近世文学, 小説, ,
1618 椿説弓張月補考, 後藤丹治, 学大国文, 3, , 1960, カ00260, 近世文学, 小説, ,
1619 雨月物語の原拠二種について―伽婢子と御前御伽婢子―, 後藤丹治, 学大国文, 4, , 1961, カ00260, 近世文学, 小説, ,
1620 上方読本展開の一側面(その一)―「怪談奇縁」を中心にして―, 横山邦治, 近世文芸稿, 1, , 1959, キ00680, 近世文学, 小説, ,
1621 上方読本展開の一側面(その二)―手塚兎月の読本をめぐって―, 横山邦治, 近世文芸稿, 2, , 1960, キ00680, 近世文学, 小説, ,
1622 西鶴の敬語表現についての一試論―「好色五人女」を対象として―, 堀章男, 近世文芸稿, 3, , 1960, キ00680, 近世文学, 小説, ,
1623 上方読本展開の一側面(その三)―速水春暁斎の読本をめぐって―, 横山邦治, 近世文芸稿, 3, , 1960, キ00680, 近世文学, 小説, ,
1624 上方読本展開の一側面(4)―仏教長篇説話ものの継承をめぐって―, 横山邦治, 近世文芸稿, 6, , 1962, キ00680, 近世文学, 小説, ,
1625 洒落本の戯作的特質, 檀上正孝, 近世文芸稿, 6, , 1962, キ00680, 近世文学, 小説, ,
1626 平賀源内の文学(一), 野田寿雄, 静思, 2-8, , 1941, セ00045, 近世文学, 小説, ,
1627 「西鶴俗つれづれ」について, 暉峻康隆, 静思, 2-11, , 1941, セ00045, 近世文学, 小説, ,
1628 清少納言枕冊子の影響文献「尤のさうし」「絵本朝日山」「吉原大鑑」について, 田中重太郎, 相愛女子大学相愛女子短期大学研究論集, 9-1, , 1962, ソ00009, 近世文学, 小説, ,
1629 西鶴流行によせて, 暉峻康隆, 槻の木, 24-2, , 1949, ツ00023, 近世文学, 小説, ,
1630 〔風俗手帖〕天麩羅・京伝・蒲焼, 内山一也, 風俗, 2-4, , 1962, フ00018, 近世文学, 小説, ,
1631 菱川師宣の芸術, 藤懸静也, 国華, 697, , 1950, コ01296, 近世文学, 小説, ,
1632 織留の四本(改版本のこと), 横山重, 西鶴研究, 2, , 1949, サ00005, 近世文学, 小説, ,
1633 近世に於ける古典パロディイ文学の発生―特に伊勢物語を中心として―, 伊藤颯夫, 平安朝文学研究, 1, , 1956, ヘ00006, 近世文学, 小説, ,
1634 山東京伝序寛政江戸風俗画巻, 藤懸静也, 国華, 674, , 1948, コ01296, 近世文学, 小説, ,
1635 平賀源内の県居入門について, 城福勇, 香川大学学芸学部研究報告:第1部, 12, , 1959, カ00118, 近世文学, 小説, ,
1636 仮名草子―竹斎・仁勢物語・恨の介―, 野間光辰, 日本古典鑑賞講座, 16, , 1963, イ9:86:16, 近世文学, 小説, ,
1637 かぶき精神の系譜―仮名草子から浮世草子へ, 松田修, 近世小説(国文学論叢), 6, , 1963, イ0:286:6, 近世文学, 小説, ,
1638 仮名草子における作家の成立―武士出身者を中心に―, 松田修, 文学, 31-5, , 1963, フ00290, 近世文学, 小説, ,
1639 仮名草子の啓蒙教訓性, 宗政五十緒, 日本古典鑑賞講座, 16, , 1963, イ9:86:16, 近世文学, 小説, ,
1640 仮名草子の作者と読者, 浜田啓介, 日本古典鑑賞講座, 16, , 1963, イ9:86:16, 近世文学, 小説, ,
1641 島原の乱に関する仮名草子と実録物, 原田福次, 北大近世文学研究会会報, 3, , 1963, ホ00170, 近世文学, 小説, ,
1642 仁勢物語考, 野田寿雄, 帯広大谷短期大学紀要, 2, , 1963, オ00630, 近世文学, 小説, ,
1643 ある仮名草子作家の場合―浅井了意の生涯, 松田修, 日本古典鑑賞講座, 16, , 1963, イ9:86:16, 近世文学, 小説, ,
1644 仮名草子における名所記遊覧記―「東海道名所記」を中心として, 岸得蔵, 日本古典鑑賞講座, 16, , 1963, イ9:86:16, 近世文学, 小説, ,
1645 「浮世物語」覚書, 野田寿雄, 国語国文研究, 24, , 1963, コ00730, 近世文学, 小説, ,
1646 「人作り」につながる女訓物・廿四孝物, 小池藤五郎, かがみ, 8, , 1963, カ00080, 近世文学, 小説, ,
1647 因果物語と一休諸国物語―諸国物語の系譜 1, 檜谷昭彦, 近世小説(国文学論叢), 6, , 1963, イ0:286:6, 近世文学, 小説, ,
1648 怪談会から怪異小説へ, 太刀川清, 国語国文研究, 24, , 1963, コ00730, 近世文学, 小説, ,
1649 「奇異雑談集」の成立にふれて, 太刀川清, 北大近世文学研究会会報, 3, , 1963, ホ00170, 近世文学, 小説, ,
1650 <翻> 続清水物語(翻刻・解題), 森武之助, 近世小説(国文学論叢), 6, , 1963, イ0:286:6, 近世文学, 小説, ,