検索結果一覧

検索結果:24574件中 1651 -1700 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
1651 蔦屋重三郎出板書目年表稿(下), 鈴木俊幸, 近世文芸, 36, , 1982, キ00660, 近世文学, 一般, ,
1652 翻刻 寛政期森伝衛門尹祥編「書札礼」(一)−解題編−, 藤村潤一郎, 史料館研究紀要, 14, , 1982, シ00850, 近世文学, 一般, ,
1653 翻刻『慶元堂書記』−第一(上), 田中善信, 武蔵野女子大学紀要, 17, , 1982, ム00080, 近世文学, 一般, ,
1654 <翻刻>村上忠順の図書購入記録と『宝貨記』補遺, 簗瀬一雄, 研究と資料, 7, , 1982, ケ00195, 近世文学, 一般, ,
1655 <資料紹介>『和霊明神由緒』及び和霊物解説, 白方勝, 愛媛国文研究, 32, , 1982, エ00030, 近世文学, 一般, ,
1656 <翻刻>妙蓮寺本『平太郎縁起』, 沙加戸弘, 文芸論叢(大谷大学), 18, , 1982, フ00510, 近世文学, 一般, ,
1657 性空上人と『秩父順礼之縁起』, 橋本直紀, 千里山文学論集, 27, , 1982, セ00338, 近世文学, 一般, ,
1658 『近世往生伝』の性格−著者明春の教化意識−, 後小路薫, 文芸論叢(大谷大学), 18, , 1982, フ00510, 近世文学, 一般, ,
1659 <翻刻>近世仏教文学資料(一)−四編『妙好人伝』(1)−, 土井順一, 佐賀龍谷短大紀要, 28, , 1982, サ00100, 近世文学, 一般, ,
1660 ある孝子伝, 清水正男, 文華研究, 1, , 1982, フ00393, 近世文学, 一般, ,
1661 一儒医の日記から, 尾形仂, 文学, 50-11, , 1982, フ00290, 近世文学, 一般, ,
1662 一儒医の日記から(二), 尾形仂, 文学, 50-12, , 1982, フ00290, 近世文学, 一般, ,
1663 『日渓学則』について, 平田厚志, 龍谷紀要, 4-1, , 1982, リ00199, 近世文学, 一般, ,
1664 研究掌記 木村蒹葭堂と真宗の一学匠, 土井順一, 国文学論叢, 27, , 1982, コ01060, 近世文学, 一般, ,
1665 『蘭学事始』と『蛮社遭厄小記』, 藤原暹, 文芸研究/日本文芸研究会, 100, , 1982, フ00450, 近世文学, 一般, ,
1666 江戸文学雑記帳 随観録 (その二), 浜田義一郎, 大妻国文, 13, , 1982, オ00460, 近世文学, 一般, ,
1667 文晁の『過眼図藁』を読む, 野間光辰, かがみ, 23・24, , 1982, カ00080, 近世文学, 一般, ,
1668 『絵本江戸土産』研究−用語を中心にして−, 日高辰人 谷山俊英 砂川千江美 内田善之 春日正三, 立正大学国語国文, 18, , 1982, リ00070, 近世文学, 一般, ,
1669 曼珠院相承新譜(翻刻), 赤瀬信吾, 国語国文, 51-2, , 1982, コ00680, 近世文学, 一般, ,
1670 譲仁親王曼珠院最後の法親王とその教育, 光田和伸, 国語国文, 51-2, , 1982, コ00680, 近世文学, 一般, ,
1671 学界時評・近世, 宗政五十緒, 国文学, 27-4, , 1982, コ00940, 近世文学, 一般, ,
1672 学界時評・近世, 高田衛, 国文学, 27-8, , 1982, コ00940, 近世文学, 一般, ,
1673 学界時評・近世, 宗政五十緒, 国文学, 27-12, , 1982, コ00940, 近世文学, 一般, ,
1674 学界時評・近世, 高田衛, 国文学, 27-16, , 1982, コ00940, 近世文学, 一般, ,
1675 昭和55年度,国語国文学界の展望,近世(散文), 広瀬朝光, 文学・語学, 93, , 1982, フ00340, 近世文学, 一般, ,
1676 昭和五六年(自1月至12月)国語国文学界の展望(2)・近世(散文), 白倉一由, 文学・語学, 95, , 1982, フ00340, 近世文学, 一般, ,
1677 昭和五六年(自1月至12月)国語国文学界の展望(2)・近世(韻文), 桜井武次郎, 文学・語学, 95, , 1982, フ00340, 近世文学, 一般, ,
1678 江戸期随筆にみえた男女不平等, 藤井恵, 大憲論叢, 22-1・2, , 1982, 未所蔵, 近世文学, 一般, ,
1679 江戸時代における図書の社会的利用の諸形態−図書館社会学再構築のための事例研究, 小野沢永秀, 図書館学会年報, 28-2, , 1982, ト00873, 近世文学, 一般, ,
1680 芸能史にみるヒロインの構図哀しみの自我像を描き続けて, 阪口弘之, 上方芸能, 77, , 1982, カ00540, 近世文学, 一般, ,
1681 増穂大和の思想的特質について, 下条正男, 神道古典研究, 4, , 1982, シ01021, 近世文学, 一般, ,
1682 Hiraga Gennai’s Furyu Shidokenden: The Text and the Intertext in Gesaku Literature, Adriana DELPRAT, 国際東方学者会議紀要, 27, , 1982, T00008, 近世文学, 一般, ,
1683 <翻刻>萩原広道の自叙伝, 森川彰, 混沌, 8, , 1982, コ01540, 近世文学, 一般, ,
1684 村田春門の『多豆の毛衣』, 国井邦子, 混沌, 8, , 1982, コ01540, 近世文学, 一般, ,
1685 <翻刻>カリフォルニア大学バークレー分校蔵『見きくまゝ』紹介(下), 日野龍夫, 混沌, 8, , 1982, コ01540, 近世文学, 一般, ,
1686 校訂「犬山里語記」(巻の五), 日比野晃, 中日本自動車短期大学論叢, , 12, 1982, ナ00047, 近世文学, 一般, ,
1687 (資料紹介)十返舎一九の会本二種, 林美一, 会本研究, 15, , 1982, エ00084, 近世文学, 一般, ,
1688 <覆刻>『笑本艶次郎』, 林美一, 会本研究, 15, , 1982, エ00084, 近世文学, 一般, ,
1689 <覆刻>春情妓談水揚帳, 林美一, 会本研究, 13, , 1982, エ00084, 近世文学, 一般, ,
1690 <覆刻>春情妓談水揚帳(続), 林美一, 会本研究, 14, , 1982, エ00084, 近世文学, 一般, ,
1691 <覆刻>『絵本江戸錦』, 林美一, 会本研究, 15, , 1982, エ00084, 近世文学, 一般, ,
1692 江戸艶本目録集成(その二)合歓会出品目録, 林美一, 会本研究, 13, , 1982, エ00084, 近世文学, 一般, ,
1693 江戸艶本目録集成(その三)うまの春, 林美一, 会本研究, 14, , 1982, エ00084, 近世文学, 一般, ,
1694 江戸艶本目録集成(その四)つやぼんあつめ艸, 林美一, 会本研究, 15, , 1982, エ00084, 近世文学, 一般, ,
1695 二,四,五,六号補遺, 林美一, 会本研究, 別, , 1982, エ00084, 近世文学, 一般, ,
1696 「文」の考察, 田中優子, 試論 中・近世文学, 3, , 1983, シ00922, 近世文学, 一般, ,
1697 失われた近世文芸鑑賞法, 井上隆明, 文学, 51-9, , 1983, フ00290, 近世文学, 一般, ,
1698 生首と旅する男−江戸文学と「死」のフェティシズム−, 野口武彦, 文学界, 37-6, , 1983, フ00300, 近世文学, 一般, ,
1699 <対談>近世思想の聖と俗, 尾藤正英 宮田登, 日本学, 1-3, , 1983, ニ00177, 近世文学, 一般, ,
1700 石田梅岩私新抄(一), 木南卓一, 帝塚山大学論集, 42, , 1983, テ00100, 近世文学, 一般, ,