検索結果一覧
検索結果:5936件中
1651
-1700
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
1651 | 藍沢南城の『論語私説』について, 村山敬三, 中国古典研究, 38, , 1993, チ00130, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
1652 | <翻> 「方壺山人留跡記」をめぐって, 千原勝美, 文学研究(聖徳学園短大), 8, , 1993, フ00315, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
1653 | <翻・複>資料報告 河野鉄兜宛藤井藍田書簡六通, 小堀一正, 懐徳, 61, , 1993, カ00052, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
1654 | 吟人介園哀憐, 千原勝美, 九十九段, 25, , 1993, キ00190, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
1655 | 佐久間象山と横井小楠の「富国思想」(二)―日本における「重商主義」思想の展開, 矢嶋道文, 関東学院短期大学短大論叢, 89, , 1993, カ00650, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
1656 | 幕末・維新期における『海国図志』の受容―佐久間象山を中心として, 源了円, 日本研究(国際日本文化研究センター), 9, , 1993, ニ00219, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
1657 | Confucian Thinkers on the Eve of the Meiji Restoration―Sakuma Sh〓zan and Yokoi Shonan, 源了円, アジア文化研究, , 19, 1993, ア00334, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
1658 | 会沢正志斎『読周官』訳注稿(1) 解題, 間嶋潤一, 香川大学国文研究, 18, , 1993, カ00124, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
1659 | 東行高杉晋作の漢詩考―『遊清五録』中の獄中詩について, 水野実, 防衛大学校紀要(人文科学), , 66, 1993, ホ00022, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
1660 | 鳥羽藩の教育―鳥羽藩出身の先賢 1, 村林正美 小木曾一之, 鳥羽商船高専紀要, , 15, 1993, ト01053, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
1661 | 鳥羽藩の教育―鳥羽藩出身の先賢 近藤真琴, 村林正美, 鳥羽商船高専紀要, , 15, 1993, ト01053, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
1662 | 『乍浦集詠』とその影響―ある詩集の運命, 春名徹, 調布日本文化, 3, , 1993, チ00222, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
1663 | 明治維新と封建教学―池田草庵を中心に, 前嶋雅光, 親和女子大学研究論叢, 26, , 1993, シ01260, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
1664 | <翻・複> 尾張野の文雅〔二〕―尾陽不休社「耕余清宴」詩注解, 山本和義 河野みどり, アカデミア, 54, , 1993, ア00223, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
1665 | 大沼枕山の剣南体, 鷲原知良, 待兼山論叢, 27, , 1993, マ00090, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
1666 | 大槻磐渓の大和(一), 上田憲子, あけぼの, 26-1, , 1993, ア00270, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
1667 | 大槻磐渓の大和(二), 上田憲子, あけぼの, 26-2, , 1993, ア00270, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
1668 | 大槻磐渓の大和(三), 上田憲子, あけぼの, 26-3, , 1993, ア00270, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
1669 | 大槻磐渓の大和(四)―吉野にて遂に花候を失う, 上田憲子, あけぼの, 26-4, , 1993, ア00270, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
1670 | 大槻磐渓の大和(五), 上田憲子, あけぼの, 26-5, , 1993, ア00270, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
1671 | <複> 南遊紀行, , 紀行日本漢詩, 4, , 1993, ニ8:43:4, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
1672 | <複> 北遊紀行, , 紀行日本漢詩, 4, , 1993, ニ8:43:4, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
1673 | <複> 晃山游草, , 紀行日本漢詩, 4, , 1993, ニ8:43:4, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
1674 | <複> 亦奇録, , 紀行日本漢詩, 4, , 1993, ニ8:43:4, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
1675 | <複> 松島奇賞, , 紀行日本漢詩, 4, , 1993, ニ8:43:4, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
1676 | <複> 報桑録, , 紀行日本漢詩, 4, , 1993, ニ8:43:4, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
1677 | <複> 竹堂游記, , 紀行日本漢詩, 4, , 1993, ニ8:43:4, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
1678 | <複> 東北遊日記, , 紀行日本漢詩, 4, , 1993, ニ8:43:4, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
1679 | <複> 常北遊記, , 紀行日本漢詩, 4, , 1993, ニ8:43:4, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
1680 | <複> 霞浦游藻, , 紀行日本漢詩, 4, , 1993, ニ8:43:4, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
1681 | <複> 追遠日録, , 紀行日本漢詩, 4, , 1993, ニ8:43:4, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
1682 | <複> 日光紀游, , 紀行日本漢詩, 4, , 1993, ニ8:43:4, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
1683 | <複>熱海游記, , 紀行日本漢詩, 4, , 1993, ニ8:43:4, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
1684 | <複> 北游詩草, , 紀行日本漢詩, 4, , 1993, ニ8:43:4, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
1685 | <複> 観光紀游, , 紀行日本漢詩, 4, , 1993, ニ8:43:4, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
1686 | 恣意の復権(一), 藤本雅彦, 大阪国際女子大学紀要, 19, , 1993, オ00207, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
1687 | 竜草廬と混沌詩社, 多治比郁夫, 混沌, 17, , 1993, コ01540, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
1688 | 儒学と近世日本社会, 黒住真, 岩波講座日本通史, 13, , 1994, ウ3:39:13, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
1689 | 徳川時代における朱子学の受容と変容, 古田幸男 王宣, 法政大学教養部研究報告, 90, , 1994, ホ00080, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
1690 | 近世邦儒の人生観, 田中佩刀, 近世信仰の諸相(大倉山夏季公開講座), 3, , 1994, エ9:7:3, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
1691 | 琉球王国に於ける儒学の成立―その特徴と歴史的事情, グレゴリー・スミッツ, 斯文, 102, , 1994, シ00318, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
1692 | 実学と仁・1, 原敏晴, 和歌山工業高専研究紀要, 29, , 1994, ワ00025, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
1693 | 実学と仁・2, 原敏晴, 和歌山工業高専研究紀要, 29, , 1994, ワ00025, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
1694 | 武士土着論の系譜, ケイト・ワイルドマン・ナカイ, 岩波講座日本通史, 13, , 1994, ウ3:39:13, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
1695 | 風雅論―近世期朱子学における古典主義的詩論の成立, 揖斐高, 俳諧と漢文学, , , 1994, イ0:298:16, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
1696 | 近世詩壇と白居易, 日野龍夫, 日本における受容散文篇(白居易研究講座), 4, , 1994, オ1:130:4, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
1697 | 試筆について, 北川真人, 日本文学研究(高知日本文学研究会), 31, , 1994, ニ00400, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
1698 | 西湖と不忍池, 金文京, 俳諧と漢文学, , , 1994, イ0:298:16, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
1699 | 幕府儒者の賀箋について, 荻生茂博, 俳諧と漢文学, , , 1994, イ0:298:16, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
1700 | <翻> 林家門人録『升堂記』(都立中央図書館本)の翻刻と索引, 揖斐高 坂本陽美 林伸子 本多美奈子, 成蹊国文, 2, , 1994, セ00025, 近世文学, 儒学・漢文学, , |