検索結果一覧

検索結果:13048件中 1651 -1700 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
1651 <翻>近江八幡豪商西川庄六所持大文字屋文庫翻刻紹介撰(十四), 古市駿一, 義仲寺, 144, , 1979, キ00100, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
1652 <翻>近江八幡豪商西川庄六所持大文字屋文庫翻刻紹介撰(十四), 古市駿一, 義仲寺, 145, , 1979, キ00100, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
1653 <翻>近江八幡豪商西川庄六所持大文字屋文庫翻刻紹介撰(十五), 古市駿一, 義仲寺, 146, , 1979, キ00100, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
1654 <翻>近江八幡豪商西川庄六所持大文字屋文庫翻刻紹介撰(十六), 古市駿一, 義仲寺, 147, , 1979, キ00100, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
1655 <翻>近江八幡豪商西川庄六所持大文字屋文庫翻刻紹介撰(十七), 古市駿一, 義仲寺, 148, , 1979, キ00100, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
1656 <翻>近江八幡豪商西川庄六所持大文字屋文庫翻刻紹介撰(十八), 古市駿一, 義仲寺, 149, , 1979, キ00100, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
1657 <翻>近江八幡豪商西川庄六所持大文字屋文庫翻刻紹介撰(十九), 古市駿一, 義仲寺, 150, , 1979, キ00100, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
1658 <翻>近江八幡豪商西川庄六所持大文字屋文庫翻刻紹介撰(二十), 古市駿一, 義仲寺, 151, , 1979, キ00100, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
1659 <翻>近江八幡豪商西川庄六所持大文字屋文庫翻刻紹介撰(二十一), 古市駿一, 義仲寺, 152, , 1979, キ00100, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
1660 <翻>近江八幡豪商西川庄六所持大文字屋文庫翻刻紹介撰(二十二), 古市駿一, 義仲寺, 153, , 1979, キ00100, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
1661 <翻>近江八幡豪商西川庄六所持大文字屋文庫翻刻紹介撰(二十三), 古市駿一, 義仲寺, 154, , 1979, キ00100, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
1662 <翻>近江八幡豪商西川庄六所持大文字屋文庫翻刻紹介撰(二十四), 古市駿一, 義仲寺, 155, , 1979, キ00100, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
1663 <翻>翻刻 三河新域『巳年歳旦』紹介と考察, 岡田彰子, 俳文芸, 14, , 1979, ハ00050, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
1664 『元禄の大坂俳壇』補遺(一), 桜井武次郎, 大阪俳文学研究会会報, 13, , 1979, オ00380, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
1665 『俳諧玉藻集』私記(4)―元禄の俳女たち, 上月乙彦, 神戸学院女子短期大学紀要, 12, , 1979, コ00270, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
1666 『焦尾琴』に載る作家, 今泉準一, 明治大学教養論集, 128, , 1979, メ00050, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
1667 座側系譜資料覚書, 岩田秀行, 近世文芸研究と評論, 17, , 1979, キ00670, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
1668 「江戸座」名義考, 岩田秀行, 近世文芸研究と評論, 16, , 1979, キ00670, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
1669 <翻>翻刻 『誹諧無名抄』(一), 大内初夫, 鹿児島大学文科報告, 15, , 1979, カ00340, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
1670 <翻> 翻刻 〓〓輪(三), 島居清, 親和女子大学研究論叢, 12, , 1979, シ01260, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
1671 <新資料紹介>仮題「小鼓の」歌仙翻刻と評釈, 三浦隆, 墾道, 5, , 1979, ハ00147, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
1672 淡々の俳論, 平井亮一, 神戸海星女子学院大学・短大研究紀要, 18, , 1979, 未所蔵, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
1673 <翻>『誹諧あふむ石』(翻刻と解題), 岡本勝, 国語国文学報, 36, , 1979, コ00710, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
1674 江左尚白と近江蕉門, 江左憲厚, 奈良大学国文学会会報, 5, , 1979, ナ00275, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
1675 <翻>翻刻 新出木因「青野松句懐紙」など, 安藤武彦, 大阪俳文学研究会会報, 13, , 1979, オ00380, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
1676 <翻>翻刻と解題 『其暁』, 岡本勝, 国語国文学報, 34, , 1979, コ00710, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
1677 夜半亭巴人出自考, 池田俊朗, 連歌俳諧研究, 56, , 1979, レ00060, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
1678 巴人略年譜, 池田俊朗, 東洋大学大学院紀要, 15, , 1979, ト00620, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
1679 宝暦俳書五点, 雲英末雄, 大阪俳文学研究会会報, 13, , 1979, オ00380, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
1680 吸露庵涼袋時代の綾足(上), 松尾勝郎, 二松学舎大学論集, 昭和53年度, , 1979, ニ00120, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
1681 埼玉の建部涼袋門人―岩田双飛を中心として, 有元修一, 埼玉県立博物館紀要, 5, , 1979, サ00008, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
1682 『折句手引艸』について, 宮田正信, 大阪俳文学研究会会報, 13, , 1979, オ00380, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
1683 小野紹廉覚書, 大谷篤蔵, 大阪俳文学研究会会報, 13, , 1979, オ00380, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
1684 上矢敲氷の研究(七), 清水茂夫, 国文学論集(山梨大), 17, , 1979, コ01050, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
1685 <翻>解説と翻刻 俳諧資料堀田木吾の「名古屋行見聞筆記」, 野田千平, 金城国文, 55, , 1979, キ00630, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
1686 <翻>解説と翻刻 菊舎稿「俳諧旅情集」, 上野さち子, 山口女子大学研究報告, 4, , 1979, ヤ00120, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
1687 白雄俳諧覚書(壱), 東明雅, 墾道, 5, , 1979, ハ00147, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
1688 加賀の千代に関する諸問題, 山根公, 郷土と文化, 6, , 1979, キ00524, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
1689 横井也有年譜―致仕まで, 野田千平, 金城学院大学論集, 21, , 1979, キ00620, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
1690 横井也有−続夷斎華言 四, 石川淳, 新潮, 76-4, , 1979, シ01020, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
1691 横井也有(承前)−続夷斎華言 六, 石川淳, 新潮, 76-6, , 1979, シ01020, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
1692 横井也有(承前)−続夷斎華言 七, 石川淳, 新潮, 76-7, , 1979, シ01020, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
1693 Rags and Tatters―The Uzuragoromo of Yokoi Yayu., Laurence Rogers, Monumenta Nipponica, 34-3, , 1979, M00030, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
1694 <翻>翻刻 朱樹宛暁台書簡の再発見, 清水孝之, 連歌俳諧研究, 56, , 1979, レ00060, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
1695 踏跡の文学―芭蕉と藜庵青岐の場合, 夏見知章, 武庫川学院女子大学紀要:人文科学編, 26, , 1979, ム00030, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
1696 夏目成美年譜, 石川真弘, ビブリア, , 72, 1979, ヒ00100, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
1697 蕪村の生活と芸術, 栗山理一, 成城国文学論集, 11, , 1979, セ00050, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
1698 蕪村の対人意識, 栗山理一, 俳句, 28-13, , 1979, ハ00030, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
1699 与謝蕪村の研究, 桑原秀美, たまゆら, 11, , 1979, タ00150, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
1700 境涯の俳人与謝蕪村(二)―自筆句帳合点句に注目して, 村松友次, 俳文芸, 14, , 1979, ハ00050, 近世文学, 連歌・俳諧, ,