検索結果一覧

検索結果:24574件中 17201 -17250 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
17201 『菱川月次のあそひ』初版本の発見と報告―師宣絵本への疑問, 佐藤悟, 書誌学月報, , 25, 1986, シ01290, 近世文学, 一般, ,
17202 御祓授与と伊勢神宮―安政二年の外宮による「白石屋」への制禁を素材に, 谷戸佑紀, 神道史研究, 61-1, 267, 2013, シ01022, 近世文学, 一般, ,
17203 <翻> 久志本常彰著『男体弁断』―翻刻と解説, 木村徳宏, 神道史研究, 61-1, 267, 2013, シ01022, 近世文学, 一般, ,
17204 <翻> 藤波氏命日記 四・五(文久三年十月二十五日~慶応元年閏五月晦日), 伴五十嗣郎 安江和宣 加崎千恵, 神道史研究, 61-1, 267, 2013, シ01022, 近世文学, 一般, ,
17205 近世後期の都市振興政策と飯盛女―奥州二本松藩の事例, 武林弘恵, 人文学報/東京都立大学, , 475, 2013, シ01150, 近世文学, 一般, ,
17206 <翻>史料紹介 「類聚法令 二」(東京大学法学部法制史資料室蔵), 渡部真吾 鈴木美音 須藤宏美 馬場俊一 武田真幸 首都大学東京日本近世史ゼミ 谷口央 堀智博 土屋健俊, 人文学報/東京都立大学, , 475, 2013, シ01150, 近世文学, 一般, ,
17207 伊達成実について―『亘理伊達家史料』を中心に, 深沢智成, 人文論究/北海道学芸大学函館人文学会, , 82, 2013, シ01200, 近世文学, 一般, ,
17208 個人本«日月武蔵野図屏風»についての一考察―軍扇との関わりにおいて, 伊藤友季, 人文論究/北海道学芸大学函館人文学会, , 82, 2013, シ01200, 近世文学, 一般, ,
17209 毛色の変つた本屋(二), 柳田龍司, 書誌学月報, , 15, 1984, シ01290, 近世文学, 一般, ,
17210 人と自然の近世, 水本邦彦, 『人々の営みと近世の自然』(環境の日本史4), , , 2013, 208:61:4, 近世文学, 一般, ,
17211 津波の記憶, 倉地克直, 『人々の営みと近世の自然』(環境の日本史4), , , 2013, 208:61:4, 近世文学, 一般, ,
17212 近世人のライフコース, 沢山美果子, 『人々の営みと近世の自然』(環境の日本史4), , , 2013, 208:61:4, 近世文学, 一般, ,
17213 南部馬にみる近世馬の一生, 兼平賢治, 『人々の営みと近世の自然』(環境の日本史4), , , 2013, 208:61:4, 近世文学, 一般, ,
17214 新田開発と近世型生態系, 武井弘一, 『人々の営みと近世の自然』(環境の日本史4), , , 2013, 208:61:4, 近世文学, 一般, ,
17215 藩の産物調査と土産・名物・献上, 東昇, 『人々の営みと近世の自然』(環境の日本史4), , , 2013, 208:61:4, 近世文学, 一般, ,
17216 江戸農書にみる「合わせ」の農法, 徳永光俊, 『人々の営みと近世の自然』(環境の日本史4), , , 2013, 208:61:4, 近世文学, 一般, ,
17217 山岳信仰と登拝, 原淳一郎, 『人々の営みと近世の自然』(環境の日本史4), , , 2013, 208:61:4, 近世文学, 一般, ,
17218 『絵本都の錦』の出版と名所図会, 西野由紀, 山辺道, , 54, 2013, ヤ00230, 近世文学, 一般, ,
17219 <再録> 近世後期における平安朝物語の図説化―装束関連の書を中心に, 森田直美, 『基幹研究「王朝文学の流布と継承」』, , , 2011, ノ9:218, 近世文学, 一般, ,
17220 <再録><翻> 『菅家須磨記』の基礎的研究・序説―諸伝本とその奥書について<付・架蔵本翻刻>, 妹尾好信, 『基幹研究「王朝文学の流布と継承」』, , , 2011, ノ9:218, 近世文学, 一般, ,
17221 <再録> 『歌仙金玉抄』の挿絵―「百人一首絵」利用の実態, 田野慎二, 『基幹研究「王朝文学の流布と継承」』, , , 2011, ノ9:218, 近世文学, 一般, ,
17222 <再録> 人丸歌「歌意図」の転用―『百人一首像讃抄』から『歌仙金玉抄』へ, 田野慎二, 『基幹研究「王朝文学の流布と継承」』, , , 2011, ノ9:218, 近世文学, 一般, ,
17223 近代医制の成立と漢方医―服部甫庵の事績をめぐって, 海原亮, 『近世政治史論叢』, , , 2010, 206.5:188, 近世文学, 一般, ,
17224 <翻> 『朝鮮国由来』解題と翻刻―諸本との校異, 箕輪吉次, 『日本学研究〓地平〓再照明』, , , 2011, ノ0:111, 近世文学, 一般, ,
17225 <翻> 『和韓拾遺朝鮮人来聘』―大韓民国国立中央図書館所蔵, 安代洙, 『日本学研究〓地平〓再照明』, , , 2011, ノ0:111, 近世文学, 一般, ,
17226 <翻> 早大本 大黒屋幸太夫の『魯西亜語覚書』, Kadyrlyeyev V., 『日本学研究〓地平〓再照明』, , , 2011, ノ0:111, 近世文学, 一般, ,
17227 豊島氏と行基伝承―『平塚明神并別当城官寺縁起絵巻』を糸口に, 米山孝子, 大正大学研究紀要, , 96, 2011, タ00030, 近世文学, 一般, ,
17228 掛け軸に見られる子ども絵の考察, 蛭田道春, 大正大学研究紀要, , 96, 2011, タ00030, 近世文学, 一般, ,
17229 特集 素朴絵の魅力 白隠八十代の禅画―禅的メッセージへの共感, 浅井京子, 聚美, , 9, 2013, シ00455, 近世文学, 一般, ,
17230 年中行事における子どもの遊び生活―江戸期を中心として, 蛭田道春, 大正大学研究紀要, , 97, 2012, タ00030, 近世文学, 一般, ,
17231 聚美滴滴 第八回 宗達経験 第三回, 杉本秀太郎, 聚美, , 9, 2013, シ00455, 近世文学, 一般, ,
17232 衣裳に纏わることば今昔―人の名前がついた染織品, 長崎巌, 聚美, , 9, 2013, シ00455, 近世文学, 一般, ,
17233 日本近世「教育社会」成立論・序説, 辻本雅史, 台大日本語文研究, , 26, 2013, タ00207, 近世文学, 一般, ,
17234 地震絵巻に見る時空間表現と視覚効果―「江戸大地震之図」と「安政大地震災禍図巻」の比較, 植野かおり, 東京大学史料編纂所研究紀要, , 23, 2013, ト00298, 近世文学, 一般, ,
17235 幕末・維新期における松江藩と隠岐預所の基礎的研究, 岸本覚, 東京大学史料編纂所研究紀要, , 23, 2013, ト00298, 近世文学, 一般, ,
17236 <翻> 『春日社司中臣祐範記』元和九年, 幡鎌一弘 及川亘, 東京大学史料編纂所研究紀要, , 23, 2013, ト00298, 近世文学, 一般, ,
17237 <翻> 茶道宗〓流不審庵所蔵「冬基卿記」, 松沢克行, 東京大学史料編纂所研究紀要, , 23, 2013, ト00298, 近世文学, 一般, ,
17238 17世紀中後期における下野国烏山城下町の住民構成と祭礼内容の変化, 渡辺康代, 帝塚山大学人文科学部紀要, , 34, 2013, テ00096, 近世文学, 一般, ,
17239 近世中期延暦寺財政の特質, 藤田和敏, 天台学報, , 55, 2013, テ00156, 近世文学, 一般, ,
17240 幕末維新期、村・地域社会の民衆運動と高抜地―出羽国村山郡の課題, 森谷円人, 東北文化研究室紀要, , 54, 2013, ト00540, 近世文学, 一般, ,
17241 弘智法印について, ジョン・モリス, 東北文化研究室紀要, , 54, 2013, ト00540, 近世文学, 一般, ,
17242 <翻>史料紹介 慈願寺蔵『聖教目録』, 安藤弥, 同朋大学仏教文化研究所紀要, , 32, 2013, ト00468, 近世文学, 一般, ,
17243 <翻>史料紹介 宗門掟(従公儀邪宗門御触示)―京坂「切支丹」一件後における東本願寺学僧の演説, 松金直美, 同朋大学仏教文化研究所紀要, , 32, 2013, ト00468, 近世文学, 一般, ,
17244 <翻・複> 「いろはかるた」資料六種の紹介(補遺), 吉海直人, 学術研究年報, , 64, 2013, ト00350, 近世文学, 一般, ,
17245 ハリスと東海道(1)―ヒュースケン日記とともに, 山下琢巳, 東京成徳大学研究紀要, , 20, 2013, ト00279, 近世文学, 一般, ,
17246 洋風画表現にみる歌川国芳の試み―透視図法と陰影表現を中心に, 中山創太, 文化交渉(東アジア文化研究科院生論集), , 1, 2013, フ00720, 近世文学, 一般, ,
17247 『画図百花鳥』に関する考察, 石田智子, 文化交渉(東アジア文化研究科院生論集), , 1, 2013, フ00720, 近世文学, 一般, ,
17248 近世やまと絵の展開―縦画面構図の考察を通して, 日並彩乃, 文化交渉(東アジア文化研究科院生論集), , 1, 2013, フ00720, 近世文学, 一般, ,
17249 対馬藩朝鮮語通詞の朝鮮認識―大通詞小田幾五郎を中心に, 川端千恵, 文化交渉(東アジア文化研究科院生論集), , 1, 2013, フ00720, 近世文学, 一般, ,
17250 歌川国芳にみる同時代美術との接触とその展開, 中山創太, 文化交渉(東アジア文化研究科院生論集), , 2, 2013, フ00720, 近世文学, 一般, ,