検索結果一覧

検索結果:24574件中 17601 -17650 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
17601 熊野比丘尼考, 下村巳六, 熊野誌, , 37, 1991, ク00043, 近世文学, 一般, ,
17602 <翻> 丙寅戦役についての二つの書簡, 木村靖, 熊野誌, , 37, 1991, ク00043, 近世文学, 一般, ,
17603 太地角右衛門と熊野捕鯨(7), 太地亮, 熊野誌, , 37, 1991, ク00043, 近世文学, 一般, ,
17604 太地角右衛門と熊野捕鯨(6), 太地亮, 熊野誌, , 36, 1990, ク00043, 近世文学, 一般, ,
17605 林原美術館所蔵の池田家歴代肖像画について, 浅利尚民, 『天下人の書状をよむ』, , , 2013, ウ8:264, 近世文学, 一般, ,
17606 平成二十三年(二〇一一)国語国文学界の動向 近世韻文 連句研究の広がり, 寺島徹, 文学・語学, , 206, 2013, フ00340, 近世文学, 一般, ,
17607 平成二十三年(二〇一一)国語国文学界の動向 近世散文 平成二十三年の動向, 藤川雅恵, 文学・語学, , 206, 2013, フ00340, 近世文学, 一般, ,
17608 <翻> 『高山寺地蔵院聖教目録』について, 徳永良次, 『高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集』(平成24年度), , , 2013, エ3:221:29, 近世文学, 一般, ,
17609 <シンポジウム> 古典形成と出版―近世日本の書物メディアをめぐって, 一戸渉, 『「古典」は誰のものか』, , , 2013, オ0:190, 近世文学, 一般, ,
17610 <翻・複> 親父の小言, 小泉吉永, 『親父の小言』, , , 2013, エ6:15, 近世文学, 一般, ,
17611 <シンポジウム><講演> 商都大阪の文化力, 伊木稔, 大阪商業大学商業史博物館紀要, , 14, 2013, オ00254, 近世文学, 一般, ,
17612 道後温泉における史料空間論, 胡光, 『歴史の資料を読む』, , , 2013, ソ0:82, 近世文学, 一般, ,
17613 <シンポジウム> アジアにおける大阪とその文化, 中谷伸生, 大阪商業大学商業史博物館紀要, , 14, 2013, オ00254, 近世文学, 一般, ,
17614 『大倭神社注進状並率川神社記』附裏書に見る大和国諸社の由緒再編, 向村九音, 『東アジアにおける古典偽書の比較文化的研究』(論考萹), , , 2013, オ8:26:1, 近世文学, 一般, ,
17615 本地垂迹の近世―ヒトガミ信仰という視座から, 佐藤弘夫, 『「神仏習合」再考』, , , 2013, エ0:61, 近世文学, 一般, ,
17616 江戸期里修験の活動における習合的儀礼―甑岳修験道の線香護摩から, 関守ゲイノー 大内典 訳, 『「神仏習合」再考』, , , 2013, エ0:61, 近世文学, 一般, ,
17617 耳鳥斎の戯画と東アジアの美術交渉―文化交渉学研究の一つの方法試論, 中谷伸生, 東アジア文化交渉研究, , 6, 2013, ヒ00361, 近世文学, 一般, ,
17618 江戸時代前期の曹洞宗における白山信仰, ステファン・リチャ, 『「神仏習合」再考』, , , 2013, エ0:61, 近世文学, 一般, ,
17619 歌川国芳の魚類画にみる「写生」と「写実」―東アジア美術と西洋美術との邂逅, 中山創太, 東アジア文化交渉研究, , 6, 2013, ヒ00361, 近世文学, 一般, ,
17620 狩野探幽«雪中梅竹鳥図»における「折枝画」的性格について, 石田智子, 東アジア文化交渉研究, , 6, 2013, ヒ00361, 近世文学, 一般, ,
17621 江戸時代の習合思想―潮音道海の神道説をめぐって, 曾根原理, 『「神仏習合」再考』, , , 2013, エ0:61, 近世文学, 一般, ,
17622 太地角右衛門と熊野捕鯨(4), 太地亮, 熊野誌, , 34, 1988, ク00043, 近世文学, 一般, ,
17623 六阿弥陀詣と熊野信仰, 庄司千賀, 熊野誌, , 34, 1988, ク00043, 近世文学, 一般, ,
17624 大阪における観光案内人の出現(下), 小田忠, 大阪商業大学商業史博物館紀要, , 14, 2013, オ00254, 近世文学, 一般, ,
17625 寄合描きにみる大阪画壇―館蔵品紹介, 明尾圭造, 大阪商業大学商業史博物館紀要, , 14, 2013, オ00254, 近世文学, 一般, ,
17626 <翻>〔史料紹介〕 「上方諸買物道中往反入用仕訳帳」―新発田藩の豪商白勢家の道中入用記録, 池田治司, 大阪商業大学商業史博物館紀要, , 14, 2013, オ00254, 近世文学, 一般, ,
17627 霊鑑寺門跡所蔵の人形・染織, 切畑健, 『日本の宗教とジェンダーの研究』(科学研究費補助金(基盤研究(B))研究成果報告書), , , 2013, ネ1:65, 近世文学, 一般, ,
17628 霊鑑寺門跡所蔵の陶磁器, 岡佳子, 『日本の宗教とジェンダーの研究』(科学研究費補助金(基盤研究(B))研究成果報告書), , , 2013, ネ1:65, 近世文学, 一般, ,
17629 太地角右衛門家覚書, 橋爪啓, 熊野誌, , 32, 1986, ク00043, 近世文学, 一般, ,
17630 太地角右衛門と熊野捕鯨(2), 太地亮, 熊野誌, , 32, 1986, ク00043, 近世文学, 一般, ,
17631 太地角右衛門と熊野捕鯨, 太地亮, 熊野誌, , 31, 1986, ク00043, 近世文学, 一般, ,
17632 特集・出版時代の写本 写本軍書の機能, 井上泰至, 日本文学/日本文学協会, 63-10, 736, 2014, ニ00390, 近世文学, 一般, ,
17633 特集・出版時代の写本 案内記と奇談集―江戸時代の紀行における写本と版本, 板坂耀子, 日本文学/日本文学協会, 63-10, 736, 2014, ニ00390, 近世文学, 一般, ,
17634 伊勢遷宮用材の伐木・運材事業と山方村々(下)―文久二年の湯舟沢村を事例として, 太田尚宏, 『金鯱叢書』, , 39, 2013, ヌ0:111:39, 近世文学, 一般, ,
17635 尾張藩における美濃・木曽産物の利用と領民―熊胆・美濃茶・末川蕪を事例に, 白根孝胤, 『金鯱叢書』, , 39, 2013, ヌ0:111:39, 近世文学, 一般, ,
17636 文化期における秋田藩能代木山の林政改革への着手―木山方吟味役小野崎又兵衛の調査・献策を中心に, 芳賀和樹, 『金鯱叢書』, , 39, 2013, ヌ0:111:39, 近世文学, 一般, ,
17637 特集・出版時代の写本 中西堂の実録写本, 三宅宏幸, 日本文学/日本文学協会, 63-10, 736, 2014, ニ00390, 近世文学, 一般, ,
17638 幕領・飛騨国の民家普請における「家作木」の規制について, 中村琢巳, 『金鯱叢書』, , 39, 2013, ヌ0:111:39, 近世文学, 一般, ,
17639 近世山村の猟師と村方騒動―武蔵国秩父郡大野村の猟師市左衛門を事例に, 栗原健一, 『金鯱叢書』, , 39, 2012, ヌ0:111:39, 近世文学, 一般, ,
17640 徳川林政史研究所所蔵 尾張徳川家文書目録(八), 白根孝胤, 『金鯱叢書』, , 39, 2013, ヌ0:111:39, 近世文学, 一般, ,
17641 徳川林政史研究所所蔵 石河家文書目録(七), 白根孝胤, 『金鯱叢書』, , 39, 2013, ヌ0:111:39, 近世文学, 一般, ,
17642 捕鯨史再考, 東典一, 熊野誌, , 31, 1986, ク00043, 近世文学, 一般, ,
17643 寿門山の五輪塔―三輪崎の捕鯨碑(補), 東典一, 熊野誌, , 30, 1985, ク00043, 近世文学, 一般, ,
17644 熊野と天然痘, 浜畑栄造, 熊野誌, , 29, 1983, ク00043, 近世文学, 一般, ,
17645 三輪崎の捕鯨碑, 東典一, 熊野誌, , 29, 1983, ク00043, 近世文学, 一般, ,
17646 木の本浦の酒造り, 伊藤良, 熊野誌, , 28, 1982, ク00043, 近世文学, 一般, ,
17647 口熊野古座奥口在々百姓一揆之事, 松下正行, 熊野誌, , 28, 1982, ク00043, 近世文学, 一般, ,
17648 近世太地浦捕鯨業の成立と発展, 笠原正夫, 熊野誌, , 28, 1982, ク00043, 近世文学, 一般, ,
17649 白隠の報恩観, 小浜聖子, お茶の水女子大学人文科学研究, , 9, 2013, オ00571, 近世文学, 一般, ,
17650 霊鑑寺門跡所蔵の書画, 原口志津子, 『日本の宗教とジェンダーの研究』(科学研究費補助金(基盤研究(B))研究成果報告書), , , 2013, ネ1:65, 近世文学, 一般, ,