検索結果一覧
検索結果:9316件中
1751
-1800
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
1751 | 中島広足『倭歌諸説』翻刻, 白石良夫, 文研論集, 9, , 1981, フ00562, 近世文学, 国学・和歌, , |
1752 | 飯田武郷とその周辺, 古川清彦, 国文学研究資料館紀要, 7, , 1981, コ00970, 近世文学, 国学・和歌, , |
1753 | 綾足の片歌について, 田中善信, 近世文芸研究と評論, 20, , 1981, キ00670, 近世文学, 国学・和歌, , |
1754 | 和歌―冷泉家入門,加藤宇万伎入門―, 島原泰雄, 国文学解釈と鑑賞, 46-7, , 1981, コ00950, 近世文学, 国学・和歌, , |
1755 | 井関隆子研究寛え書(三)―『井関隆子長短歌』,井関家過去帳,昌清寺過去帳―, 深沢秋男, 文学研究, , 53, 1981, フ00320, 近世文学, 国学・和歌, , |
1756 | 平賀元義稿本『近世麻須良雄歌集』について, 正務弘, 就実語文, 2, , 1981, シ00448, 近世文学, 国学・和歌, , |
1757 | 「津山紀行」の本文について―翻刻と校合―, 小磯純子, 相模国文, 8, , 1981, サ00080, 近世文学, 国学・和歌, , |
1758 | 芳野紀行―影印,翻刻,校異,解説―, 島原泰雄, 国文学研究資料館紀要, 7, , 1981, コ00970, 近世文学, 国学・和歌, , |
1759 | 「春波楼筆記」と「徒然草」, 松下道夫, 日本歴史, 398, , 1981, Z00T:に:032:001, 近世文学, 国学・和歌, , |
1760 | 『慊堂日暦』を中心にしてみた慊堂周辺の人々, 鈴木瑞枝, 安田学園研究紀要, 21, , 1981, ヤ00020, 近世文学, 国学・和歌, , |
1761 | 続『慊堂日暦』主要人物索引 索引補遺並びに解説, 鈴木瑞枝, 安田学園研究紀要, 21, , 1981, ヤ00020, 近世文学, 国学・和歌, , |
1762 | <シンポジウム>日本の近代化と国学−「アジアの近代化と民族文化の発展」に向けて−, 薗田稔 内野吾郎 宮崎道生 阪本是丸 安蘇谷正彦, 国学院大学日本文化研究所紀要, 50, , 1982, コ00520, 近世文学, 国学・和歌, , |
1763 | 大阪国学史 黎明篇典籍伝来と王仁の和歌−愛日文庫本「故実纂要」(多田義俊口述山片蟠桃?朱註), 宮内徳雄, 大阪青山短期大学研究紀要, 10, , 1982, オ00116, 近世文学, 国学・和歌, , |
1764 | 高松藩学と国学, 南啓治, 帝京大学教育学科紀要, , 7, 1982, テ00011, 近世文学, 国学・和歌, , |
1765 | 梅乃下果希, 森田康之助, 神道学, 113, , 1982, 未所蔵, 近世文学, 国学・和歌, , |
1766 | 契沖と神道, 高神信也, 印度学仏教学研究, 30-2, , 1982, イ00170, 近世文学, 国学・和歌, , |
1767 | 『万葉代匠記』の成立と契沖の国学者意識−水戸藩との交渉をめぐって−, 小山内めぐみ, 国学院雑誌, 83-6, , 1982, コ00470, 近世文学, 国学・和歌, , |
1768 | 万葉集の歌の排列と「万葉考」−注釈の基盤にあるもの−, 河野頼人, 北九州大学文学部紀要, 30, , 1982, キ00060, 近世文学, 国学・和歌, , |
1769 | 賀茂真淵の古今集注釈−内閣文庫本『続万葉論』の位置−, 原雅子, 近世文芸, 37, , 1982, キ00660, 近世文学, 国学・和歌, , |
1770 | 賀茂真淵の祝詞研究−書誌を中心に−, 青木紀元, 群馬県立女子大学紀要, 2, , 1982, ク00143, 近世文学, 国学・和歌, , |
1771 | 江戸派の揺籃(上)−加藤枝直と賀茂真淵−, 揖斐高, 文学, 50-2, , 1982, フ00290, 近世文学, 国学・和歌, , |
1772 | 江戸派の揺籃(下)−加藤枝直と賀茂真淵−, 揖斐高, 文学, 50-3, , 1982, フ00290, 近世文学, 国学・和歌, , |
1773 | 本居宣長と仏教, 森三樹三郎, 仏教大学仏教文化研究所年報, 1, , 1982, フ00252, 近世文学, 国学・和歌, , |
1774 | 本居宣長における宗教と国家, 尾藤正英, 思想, 694, , 1982, 未所蔵, 近世文学, 国学・和歌, , |
1775 | 本居宣長と自然科学−徳川時代における自然科学の種々相−, 石田一良, 文明, , 35, 1982, フ00597, 近世文学, 国学・和歌, , |
1776 | 本居宣長における「道」−上つ代の道−日本における「責任」の概念(その4)−, 藤田藤雄, 創価経営論集, 6-2, , 1982, 未所蔵, 近世文学, 国学・和歌, , |
1777 | 桜と宣長−桜の民俗誌から−, 板垣俊一, 日本文学/日本文学協会, 31-4, , 1982, ニ00390, 近世文学, 国学・和歌, , |
1778 | 青春期宣長の物語の構想とは, 岡本勝, 国文学, 27-8, , 1982, コ00940, 近世文学, 国学・和歌, , |
1779 | 宣長『排蘆小船』の論理構成−「人情」論を基底に−, 山下久夫, 季刊日本思想史, 18, , 1982, キ00025, 近世文学, 国学・和歌, , |
1780 | 宣長の思想(T) 徂徠学的思惟様式との関連, 山下久夫, 枯野, 1, , 1982, カ00583, 近世文学, 国学・和歌, , |
1781 | 宣長以前の物のあはれ, 日野龍夫, 国語国文, 51-8, , 1982, コ00680, 近世文学, 国学・和歌, , |
1782 | 『詞の玉緒』稿本(用例手控)二種−『万葉古風格』と『詞の玉緒稿』(五葉)と−, 佐藤稔, 国語学研究, 22, , 1982, コ00580, 近世文学, 国学・和歌, , |
1783 | 『玉あられ』から『遠鏡』へ, 山根木忠勝, 語文/大阪大学, 40, , 1982, コ01390, 近世文学, 国学・和歌, , |
1784 | 『古今集遠鏡』・『古今和歌集鄙言』間の剽窃問題について, 伊藤雅光, 国語研究/国学院大学, 45, , 1982, コ00670, 近世文学, 国学・和歌, , |
1785 | 「古今集遠鏡」自立語索引(一), 飯田晴巳, 緑岡詞林, 6, , 1982, リ00240, 近世文学, 国学・和歌, , |
1786 | 『古今集遠鏡』附属語索引(一), 飯田晴巳, 国文学ノート(成城大学), 19, , 1982, コ01020, 近世文学, 国学・和歌, , |
1787 | 玉葛の跡−本居宣長「菅笠日記」に見る一古典研究者像−, 板坂耀子, 語文研究, 52・53, , 1982, コ01420, 近世文学, 国学・和歌, , |
1788 | 本居宣長の俗言解集成稿(六), 原口裕, 静岡女子大学国文研究, 15, , 1982, シ00200, 近世文学, 国学・和歌, , |
1789 | 『真幸宣長問答本居問答』の成立について, 白石良夫, 語文研究, 52・53, , 1982, コ01420, 近世文学, 国学・和歌, , |
1790 | 『本居問答』翻刻(一), 白石良夫, 北九州大学文学部紀要, 28, , 1982, キ00060, 近世文学, 国学・和歌, , |
1791 | 『本居問答』翻刻(二), 白石良夫, 北九州大学文学部紀要, 29, , 1982, キ00060, 近世文学, 国学・和歌, , |
1792 | 『本居問答』翻刻(三), 白石良夫, 北九州大学文学部紀要, 30, , 1982, キ00060, 近世文学, 国学・和歌, , |
1793 | <翻刻>本居宣長『授業門人姓名録』の校本および諸本解題, 鈴木淳, 国学院大学日本文化研究所紀要, 50, , 1982, コ00520, 近世文学, 国学・和歌, , |
1794 | 伊勢と鈴門, 中村一基, 岩手大学学芸学部研究年報, 42-1, , 1982, イ00150, 近世文学, 国学・和歌, , |
1795 | 藩校と鈴門−本居派の藩校について−, 中村一基, 岩手大学学芸学部研究年報, 41-2, , 1982, イ00150, 近世文学, 国学・和歌, , |
1796 | 本居宣長研究文献目録, 岡田千昭, 愛知学院大学論叢, 30-2, , 1982, ア00025, 近世文学, 国学・和歌, , |
1797 | 「おのづから然る」と「みづから然する」−『詞通路』の“自他”−, 渡辺英二, 国語と国文学, 59-4, , 1982, コ00820, 近世文学, 国学・和歌, , |
1798 | 藤井高尚『松の落葉』の刊行と著述祝−中村寛宛書簡による考察を中心として−, 工藤進思郎, 岡山大学文学部紀要, 3, , 1982, オ00508, 近世文学, 国学・和歌, , |
1799 | 藤井高尚の古典研究−『伊勢物語新釈』を中心として−, 工藤進思郎, 文学・語学, 93, , 1982, フ00340, 近世文学, 国学・和歌, , |
1800 | 鈴木朖の松坂遊学の日記−「離屋雑綴」の『覚書』−, 水野清, 文莫, 7, , 1982, フ00580, 近世文学, 国学・和歌, , |