検索結果一覧

検索結果:2964件中 1751 -1800 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
1751 荒事の型―黄不動・見得・団十郎, 近藤瑞男, 文学芸術, 12, , 1989, フ00305, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
1752 物真似芸としての荒事, 岩井真実, 歌舞伎研究と批評, 4, , 1989, カ00532, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
1753 実悪考, 岩井真実, 演劇学, 30, , 1989, エ00088, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
1754 歌舞伎役者と歌謡―宝永・正徳・享保期(その一), 松崎仁, 歌舞伎研究と批評, 3, , 1989, カ00532, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
1755 歌舞伎役者と歌謡―宝永・正徳・享保期(その二), 松崎仁, 歌舞伎研究と批評, 4, , 1989, カ00532, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
1756 評判記にみる坂田藤十郎(5), 栗山和義, 上方芸能, 100, , 1989, カ00540, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
1757 評判記にみる坂田藤十郎(6), 栗山和義, 上方芸能, 101, , 1989, カ00540, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
1758 評判記にみる坂田藤十郎(7), 栗山和義, 上方芸能, 102, , 1989, カ00540, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
1759 元禄歌舞伎役者列伝2山下京右衛門(二), 土田衛, 歌舞伎研究と批評, 3, , 1989, カ00532, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
1760 元禄歌舞伎役者列伝3山下京右衛門(三), 土田衛, 歌舞伎研究と批評, 4, , 1989, カ00532, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
1761 評判記の記述の中村七三郎の芸風, 飯島満, 明大日本文学, 17, , 1989, メ00080, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
1762 元禄後期〜享保期役者評判記における<上の見物>について, 西岡直樹, 人文学(同志社大学), 147, , 1989, シ01120, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
1763 <翻>享保二年正月「役者賭双六」(坂)他―演劇博物館所蔵新出役者評判記の紹介, 赤間亮, 演劇研究, 13, , 1989, エ00090, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
1764 絵入狂言本, 鳥越文蔵, 近松全集(月報), 15, 月報, 1989, ニ7:172:15, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
1765 狂言本雑記, 松崎仁, 絵入狂言本集(早稲田大学蔵資料影印叢書国書篇月報), 25, 月報23, 1989, イ9:69:26, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
1766 出てこい出てこい狂言本, 土田衛, 絵入狂言本集(早稲田大学蔵資料影印叢書国書篇月報), 25, 月報23, 1989, イ9:69:26, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
1767 歌舞伎脚本における敬語辞―上方絵入狂言本を中心に, 山県浩, 国語学論叢(岡村三雄教授退官記念), , , 1989, ミ0:197, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
1768 『傾城熊野山』考, 小谷成子, 会報(演劇研究会), 15, , 1989, エ00093, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
1769 天明年間大坂の歌舞伎興行について―大西(筑後)芝居を中心にして, 須山章信, 青須我波良, 37, , 1989, ア00160, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
1770 寛政以後上方劇壇の動向, 青木繁, 芸能史研究, 104, , 1989, ケ00110, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
1771 寛政享和年間歌舞伎興行(京都)一覧, 須山章信, 立教大学日本文学, 62, , 1989, リ00030, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
1772 中ゥ芝居の役者絵, 松平進, 歌舞伎研究と批評, 4, , 1989, カ00532, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
1773 三代目中村歌右衛門の女形, 高橋比呂子, 日本演劇学会紀要, 27, , 1989, ニ00170, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
1774 天保改革後の名古屋歌舞伎, 池山晃, 近世文芸, 50, , 1989, キ00660, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
1775 中村仲蔵の『手前味噌』, 杉本苑子, 歌舞伎評判記集成二(付録), 7, 付録, 1989, ニ7:23:7, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
1776 <複>『路考訥子追善比翼紋対晴着』, 佐藤悟, 実践国文学, 36, , 1989, シ00250, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
1777 南北の世界, 荒木繁, 日本文学講座, 11, , 1989, イ0:325:11, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
1778 色悪になれなかった水右衛門, 野田隆一, 歌舞伎研究と批評, 3, , 1989, カ00532, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
1779 <翻>藤娘の成立, 古井戸秀夫, 近世文芸, 51, , 1989, キ00660, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
1780 天保改革期の三代目尾上菊五郎(天保十二年から弘化二年まで)―その二十二, 岩沙慎一, 一宮女子短期大学紀要, 28, , 1989, イ00070, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
1781 「若き小団次」補遺, 青木繁, 会報(演劇研究会), 15, , 1989, エ00093, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
1782 初期絵本番付「狂言絵尽」便覧―宝暦元年〜宝暦四年, 赤間亮, 芸能文化史, 9, , 1989, ケ00118, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
1783 初期絵本番付「狂言絵尽」便覧―寛延期, 赤間亮, 国文学論考, 25, , 1989, コ01040, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
1784 江戸顔見世番付諸板一覧(三), 赤間亮 古井戸秀夫 和田修, 近世文芸研究と評論, 36, , 1989, キ00670, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
1785 「鳴神」上演年表, , 国立劇場上演資料集, 289, , 1989, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
1786 「鳴神」参考文献一覧, , 国立劇場上演資料集, 289, , 1989, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
1787 「大原女」上演年表, , 国立劇場上演資料集, 286, , 1989, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
1788 「天衣紛上野初花」上演年表, , 国立劇場上演資料集, 283, , 1989, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
1789 「天衣紛上野初花」参考文献一覧, , 国立劇場上演資料集, 283, , 1989, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
1790 「新皿屋舗月雨暈」上演年表, , 国立劇場上演資料集, 286, , 1989, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
1791 「新皿屋舗月雨暈」参考文献一覧, , 国立劇場上演資料集, 286, , 1989, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
1792 「船弁慶」上演年表, , 国立劇場上演資料集, 285, , 1989, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
1793 「船弁慶」参考文献一覧, , 国立劇場上演資料集, 285, , 1989, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
1794 「盲長屋梅加賀鳶」上演年表, , 国立劇場上演資料集, 285, , 1989, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
1795 「盲長屋梅加賀鳶」参考文献一覧, , 国立劇場上演資料集, 285, , 1989, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
1796 <翻>役者懐相性, , 歌舞伎評判記集成(付録), 5, , 1989, ニ7:23:5, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
1797 <翻>役者大峰入, , 歌舞伎評判記集成(付録), 5, , 1989, ニ7:23:5, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
1798 <翻>顔見世役者のくさめ, , 歌舞伎評判記集成(付録), 5, , 1989, ニ7:23:5, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
1799 <翻>役者刪家系, , 歌舞伎評判記集成(付録), 5, , 1989, ニ7:23:5, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
1800 <翻>役者伊勢参, , 歌舞伎評判記集成(付録), 5, , 1989, ニ7:23:5, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,