検索結果一覧

検索結果:24574件中 18001 -18050 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
18001 岩佐又兵衛関係 落款・印章一覧, , 『岩佐又兵衛全集 研究篇』, , , 2013, レ2:280:1, 近世文学, 一般, ,
18002 岩佐又兵衛参考文献一覧, 畠山浩一, 『岩佐又兵衛全集 研究篇』, , , 2013, レ2:280:1, 近世文学, 一般, ,
18003 ミヤコに奇想横溢―18世紀の京都画壇, 辻惟雄, 『日本美術全集 第14巻 江戸時代3 若冲・応挙、みやこの奇想』, 14, , 2013, レ2:279:14, 近世文学, 一般, ,
18004 伊藤若冲 生涯と画業, 岡田秀之, 『日本美術全集 第14巻 江戸時代3 若冲・応挙、みやこの奇想』, 14, , 2013, レ2:279:14, 近世文学, 一般, ,
18005 応挙の力、芦雪の奇, 金子信久, 『日本美術全集 第14巻 江戸時代3 若冲・応挙、みやこの奇想』, 14, , 2013, レ2:279:14, 近世文学, 一般, ,
18006 せめぎあい、継承する、日本の文人画―関西を中心に, 安永拓世, 『日本美術全集 第14巻 江戸時代3 若冲・応挙、みやこの奇想』, 14, , 2013, レ2:279:14, 近世文学, 一般, ,
18007 若冲『動植綵絵』の妙技―生命の美しさの表現追求, 太田彩, 『日本美術全集 第14巻 江戸時代3 若冲・応挙、みやこの奇想』, 14, , 2013, レ2:279:14, 近世文学, 一般, ,
18008 江戸時代後期の書, 高橋利郎, 『日本美術全集 第14巻 江戸時代3 若冲・応挙、みやこの奇想』, 14, , 2013, レ2:279:14, 近世文学, 一般, ,
18009 宗達・光琳と抱一派, 安村敏信, 『日本美術全集 第13巻 江戸時代2 宗達・光琳と桂離宮』, 13, , 2013, レ2:279:13, 近世文学, 一般, ,
18010 「光琳模様」の流布, 松尾知子, 『日本美術全集 第13巻 江戸時代2 宗達・光琳と桂離宮』, 13, , 2013, レ2:279:13, 近世文学, 一般, ,
18011 琳派と漆工1―本阿弥光悦・尾形光琳, 永田智世, 『日本美術全集 第13巻 江戸時代2 宗達・光琳と桂離宮』, 13, , 2013, レ2:279:13, 近世文学, 一般, ,
18012 琳派と漆工2―原羊遊斎, 小林祐子, 『日本美術全集 第13巻 江戸時代2 宗達・光琳と桂離宮』, 13, , 2013, レ2:279:13, 近世文学, 一般, ,
18013 江戸漆工の革新者―小川破笠, 小林祐子, 『日本美術全集 第13巻 江戸時代2 宗達・光琳と桂離宮』, 13, , 2013, レ2:279:13, 近世文学, 一般, ,
18014 光悦から乾山へ―雅遊の陶の系譜, 荒川正明, 『日本美術全集 第13巻 江戸時代2 宗達・光琳と桂離宮』, 13, , 2013, レ2:279:13, 近世文学, 一般, ,
18015 仁清と京焼―綺麗さびの造形, 荒川正明, 『日本美術全集 第13巻 江戸時代2 宗達・光琳と桂離宮』, 13, , 2013, レ2:279:13, 近世文学, 一般, ,
18016 光琳の『燕子花図屏風』金箔地制作について, 野口康, 『日本美術全集 第13巻 江戸時代2 宗達・光琳と桂離宮』, 13, , 2013, レ2:279:13, 近世文学, 一般, ,
18017 桂離宮―近世宮廷建築の美意識, 光井渉, 『日本美術全集 第13巻 江戸時代2 宗達・光琳と桂離宮』, 13, , 2013, レ2:279:13, 近世文学, 一般, ,
18018 美術全集の歴史―その始まりから現在まで 第三回 江戸後期の古物・古画叢書―美術全集前史(一), 太田智己, 『日本美術全集 第13巻 江戸時代2 宗達・光琳と桂離宮』, 13, 月報3, 2013, レ2:279:13, 近世文学, 一般, ,
18019 激動期における「名工」の位置, 黒川広子, 『日本美術全集 第16巻 幕末から明治時代前期 激動期の美術』, 16, , 2013, レ2:279:16, 近世文学, 一般, ,
18020 <翻> 御陵所取締方の儀ニ付伺書, 藤井稔, 『安政大和国御陵所調・おくつきのさた』, , , 2013, 069:85:60, 近世文学, 一般, ,
18021 <翻> 御陵取調復命書, 藤井稔, 『安政大和国御陵所調・おくつきのさた』, , , 2013, 069:85:60, 近世文学, 一般, ,
18022 岩出山伊達家の武士と地域史, 荒武賢一朗, 『地域の歴史を学ぶ』(東北アジア研究センター報告10), , , 2013, 212.3:K12:10, 近世文学, 一般, ,
18023 <翻> 書状に見る岩出山伊達家と京都冷泉家の交際, 菊地優子, 『地域の歴史を学ぶ』(東北アジア研究センター報告10), , , 2013, 212.3:K12:10, 近世文学, 一般, ,
18024 文久二年岩出山家中の伊勢京都道中, 宮田尚夫, 『地域の歴史を学ぶ』(東北アジア研究センター報告10), , , 2013, 212.3:K12:10, 近世文学, 一般, ,
18025 <講演> 【講演録】川渡温泉の争論と岩出山―災害と資源利用をめぐって, 高橋陽一, 『地域の歴史を学ぶ』(東北アジア研究センター報告10), , , 2013, 212.3:K12:10, 近世文学, 一般, ,
18026 <翻・複> 【史料翻刻】「赤湯紀行」, 菊地優子, 『地域の歴史を学ぶ』(東北アジア研究センター報告10), , , 2013, 212.3:K12:10, 近世文学, 一般, ,
18027 解説, 小泉吉永, 『あつめ草 別巻』, , 6, 2013, ホ8:285:6, 近世文学, 一般, ,
18028 特集 災害の民俗知 江戸時代の浅間山噴火と復興への歩み, 渡辺尚志, 『東北学』, , , 2014, 212:K11, 近世文学, 一般, ,
18029 <複> 山中常盤物語絵巻, 筒井忠仁, 『岩佐又兵衛全集 絵画篇』, , , 2013, レ2:280:2, 近世文学, 一般, ,
18030 寺社縁起と歴史の創造―阿波国南部の熊野権現縁起を例として, 長谷川賢二, 『偽文書・由緒書の世界』, , , 2013, 202:99, 近世文学, 一般, ,
18031 <複> 残欠本堀江物語絵巻(堀江1), 筒井忠仁, 『岩佐又兵衛全集 絵画篇』, , , 2013, レ2:280:2, 近世文学, 一般, ,
18032 <複> 上(浄)瑠璃物語絵巻, 筒井忠仁, 『岩佐又兵衛全集 絵画篇』, , , 2013, レ2:280:2, 近世文学, 一般, ,
18033 <複> 堀江巻双紙(堀江2), 筒井忠仁, 『岩佐又兵衛全集 絵画篇』, , , 2013, レ2:280:2, 近世文学, 一般, ,
18034 松平慶永と慶永代「家譜」について, 舟沢茂樹, 『越前松平家家譜 慶永1』(福井県文書館資料叢書4), , , 2010, 214.4:G24:4, 近世文学, 一般, ,
18035 松平慶永と福井藩政, 本川幹男, 『越前松平家家譜 慶永3』(福井県文書館資料叢書6), , , 2011, 214.4:G24:6, 近世文学, 一般, ,
18036 東京松平家宛書簡にみる春嶽と福井, 吉田健, 『越前松平家家譜 慶永4』(福井県文書館資料叢書7), , , 2010, 214.4:G24:7, 近世文学, 一般, ,
18037 越前松平家の家史編纂について―「家譜」「世譜」の史料解題, 長野栄俊, 『越前松平家家譜 慶永2』(福井県文書館資料叢書5), , , 2010, 214.4:G24:5, 近世文学, 一般, ,
18038 <翻> 近侍者日鑑―(嘉永五年正月~安政三年五月), , 『近侍者記録 三』(藤沢山日鑑別巻), , , 2013, 213.8:G11:31, 近世文学, 一般, ,
18039 <翻> 遊行五十八代上人近侍者記録―(文久二年三月~五月), , 『近侍者記録 三』(藤沢山日鑑別巻), , , 2013, 213.8:G11:31, 近世文学, 一般, ,
18040 <翻> 公私近侍者記録―(文久四年正月~明治元年十一月)(慶応二年十月~明治四年正月), , 『近侍者記録 三』(藤沢山日鑑別巻), , , 2013, 213.8:G11:31, 近世文学, 一般, ,
18041 <翻> 公私日記―弘化三年正月~嘉永二年十二月, , 『鈴木平九郎 公私日記 第三巻』, , , 2013, 213.6:G183:3, 近世文学, 一般, ,
18042 郷宿秩父屋, 伊藤好一, 『鈴木平九郎 公私日記 第三巻』, , , 2013, 213.6:G183:3, 近世文学, 一般, ,
18043 <再録> 公私日記に見る言葉・用例, 若杉哲男, 『鈴木平九郎 公私日記 第三巻』, , , 2013, 213.6:G183:3, 近世文学, 一般, ,
18044 <翻> 小津清左衛門長柱日記(五), 松阪古文書研究会, 『小津清左衛門長柱日記(五)』, , , 2013, 215.6:F7:5, 近世文学, 一般, ,
18045 <翻> 否塞録, , 『否塞録 悔慚録 明志録』(茨城県立歴史館史料叢書16), , , 2013, 213.1:F1:16, 近世文学, 一般, ,
18046 <翻> 宇都宮孟綱日記―自元治二年正月 至慶応四年十二月, , 『宇都宮孟綱日記』, , 8, 2013, 212.4:G45:8, 近世文学, 一般, ,
18047 <翻> 悔慚録, , 『否塞録 悔慚録 明志録』(茨城県立歴史館史料叢書16), , , 2013, 213.1:F1:16, 近世文学, 一般, ,
18048 <翻> 明志録, , 『否塞録 悔慚録 明志録』(茨城県立歴史館史料叢書16), , , 2013, 213.1:F1:16, 近世文学, 一般, ,
18049 <翻・複> 近世留守家文書, 水沢古文書研究会, 『近世留守家文書 第二十四集』, , , 2013, 212:G4:24, 近世文学, 一般, ,
18050 <翻> 虎勢道中記 越後編, 矢田俊文 渡部浩二 前嶋敏, 『虎勢道中記』, , , 2013, 214.1:G66, 近世文学, 一般, ,