検索結果一覧

検索結果:24574件中 18301 -18350 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
18301 山本覚馬 波乱の生涯 4 「管見」―覚馬のめざしたもの, 竹内力雄, 歴史読本, 58-7, 889, 2013, レ00024, 近世文学, 一般, ,
18302 特集 山本覚馬 会津近代化の先駆者 覚馬に影響を与えた3人―佐久間象山、横井小楠、勝海舟, 桐野作人, 歴史読本, 58-7, 889, 2013, レ00024, 近世文学, 一般, ,
18303 <翻> 諏訪市博物館寄託『諏訪神社上宮神宮寺縁起』翻刻, 小林崇仁, 蓮花寺仏教研究所紀要, , 6, 2013, レ00070, 近世文学, 一般, ,
18304 天王信仰と津島御師の活動―御立符と檀那場をめぐって, 松下孜, 愛知県史研究, , 14, 2010, Z55W:あ:001:001, 近世文学, 一般, ,
18305 『葉隠』の本質をどう捉え、どう批判するか―『葉隠』の歴史的倫理的評価について(その二), 種村完司, 鹿児島県立短期大学紀要, , 65, 2014, カ00290, 近世文学, 一般, ,
18306 歴史の常識を疑え 武士のアベノミクス 安倍首相は江戸の改革者に学べ, 磯田道史, 文芸春秋, 91-12, , 2013, フ00470, 近世文学, 一般, ,
18307 歴史の常識を疑え この国の見方が変わる 教科書ではわからない新しい日本史20―倒幕の雄藩がなぜ「松平姓」なのか, 横山茂彦, 文芸春秋, 91-12, , 2013, フ00470, 近世文学, 一般, ,
18308 歴史の常識を疑え この国の見方が変わる 教科書ではわからない新しい日本史20―「慶安の御触書」は実在しない, 山本英二, 文芸春秋, 91-12, , 2013, フ00470, 近世文学, 一般, ,
18309 歴史の常識を疑え この国の見方が変わる 教科書ではわからない新しい日本史20―明治近代化を支えた江戸の少子化, 鬼頭宏, 文芸春秋, 91-12, , 2013, フ00470, 近世文学, 一般, ,
18310 もう一つの「天明三年田山暦」, 工藤紘一, 民具マンスリー, 46-3, 543, 2013, ミ00243, 近世文学, 一般, ,
18311 宮本武蔵筆紅梅鳩図の修理と筆者問題について, 三宅秀和, 季刊永青文庫, , 81, 2013, キ00006, 近世文学, 一般, ,
18312 史料解読 「武家諸法度」を読む―幕府大名統制の根幹を探る!, 佐々悦久, 歴史読本, 59-1, 895, 2013, レ00024, 近世文学, 一般, ,
18313 そうだ、伊勢に行こう, , ふみの森探検隊, , 6, 2013, フ00706, 近世文学, 一般, ,
18314 特集 江戸大名 失敗の研究 徳川幕府による大名統制策の変遷, 山本博文, 歴史読本, 59-1, 895, 2013, レ00024, 近世文学, 一般, ,
18315 特集 江戸大名廃絶・減封の真相 大名の運命を変えた一大事件, 川口素生 小山誉城 高尾善希 安藤優一郎 菅野正道 花ヶ前盛明 脇坂省吾 本間勝喜 川田純之 福留真紀 見瀬和雄 煎本増夫 高橋教雄 浜田浩一郎 野口朋隆 江宮隆之 山口華代 平野明夫 木原溥幸 高沢憲治, 歴史読本, 59-1, 895, 2013, レ00024, 近世文学, 一般, ,
18316 研究ノート 外宮御師丸岡家の師職経営, 山田恭大, 皇学館論叢, 46-1, 270, 2013, コ00050, 近世文学, 一般, ,
18317 田原藩御納戸書籍について―調査報告編, 藤井奈都子, 愛知大学短期大学部研究論集, , 37, 2014, ア00135, 近世文学, 一般, ,
18318 <翻> 『功名咄』六(下巻ノ下), 江本裕, 大妻女子大学紀要(文系), , 46, 2014, オ00462, 近世文学, 一般, ,
18319 <複> 木村蒹葭堂の学才を支えた商才―北方産物をとおして, 大塚和義, 蒹葭堂だより, , 11, 2011, ケ00221, 近世文学, 一般, ,
18320 西川祐信作品の挿絵をもとにした漆器デザインについて, ビンチク・モニカ 加茂瑞穂 訳, 『西川祐信を読む』, , , 2013, メ3:836, 近世文学, 一般, ,
18321 西川祐信 春画目録, 白倉敬彦, 『西川祐信を読む』, , , 2013, メ3:836, 近世文学, 一般, ,
18322 西川祐信 参考文献目録(稿), 石上阿希, 『西川祐信を読む』, , , 2013, メ3:836, 近世文学, 一般, ,
18323 西川祐信作品の挿絵をもとにした漆器デザインについて(英文), ビンチク・モニカ, 『西川祐信を読む』, , , 2013, メ3:836, 近世文学, 一般, ,
18324 江戸の寺社開帳をパロディ化した見世物「とんだ霊宝」, クリストフ・マルケ, アジア文化研究別冊, , 18, 2010, ア00332, 近世文学, 一般, ,
18325 «研究ノート» 東京国立博物館所蔵『諸家名剣集』について, 立道恵子, MUSEUM, , 642, 2013, m00010, 近世文学, 一般, ,
18326 <翻> 史料紹介 延宝七年江州甲賀郡美濃部水口村古城廻御検地帳抜書, 大塚英二, 愛知県立大学大学院国際文化研究科論集(日本文化編), , 13, 2012, ア00098, 近世文学, 一般, ,
18327 近世寺院における出開帳と講中の研究―水口山蓮華寺の例をもとに, 久我美咲, 愛知県立大学大学院国際文化研究科論集(日本文化編), , 14, 2013, ア00098, 近世文学, 一般, ,
18328 椿椿山筆「日光道中真景図巻稿」について, 本田諭, 栃木県立博物館研究紀要, , 28, 2011, ト00973, 近世文学, 一般, ,
18329 さくら市龍光寺蔵 木造喜連川恵氏坐像について, 本田諭, 栃木県立博物館研究紀要, , 29, 2012, ト00973, 近世文学, 一般, ,
18330 <翻>資料紹介 「天保四年癸巳五月 南北河岸出入覚書」について, 飯塚真史, 栃木県立博物館研究紀要, , 30, 2013, ト00973, 近世文学, 一般, ,
18331 <翻・複>資料紹介 「下野都賀郡安塚村ニて戦争之荒増」について, 岸明, 栃木県立博物館研究紀要, , 30, 2013, ト00973, 近世文学, 一般, ,
18332 『松平大和守日記』にみる絵画活動, 瀬戸口智恵, 栃木県立博物館研究紀要, , 30, 2013, ト00973, 近世文学, 一般, ,
18333 学界時評・近世, 倉員正江, アナホリッシュ国文学, , 6, 2014, ア00442, 近世文学, 一般, ,
18334 学界時評・近世, 大高洋司, アナホリッシュ国文学, , 7, 2014, ア00442, 近世文学, 一般, ,
18335 喫茶考(22), 小谷俊, 麻, 46-12, 552, 2013, ア00276, 近世文学, 一般, ,
18336 草梁倭館にみる日本人の服飾, 鄭銀志, アジア文化研究, , 33, 2007, ア00334, 近世文学, 一般, ,
18337 「情」の浮世絵師・鈴木春信―18世紀における国学の眼, 中野真理, アジア文化研究, , 36, 2010, ア00334, 近世文学, 一般, ,
18338 近衛家と典薬頭・錦小路頼庸―その日記にみえる絵事について, 小野真由美, MUSEUM, , 646, 2013, m00010, 近世文学, 一般, ,
18339 二宮金次郎と「負薪読書」図―近代日本における「模範的人物」像の形成, 柿本真代, 国際児童文学館紀要, , 25, 2012, コ00876, 近世文学, 一般, ,
18340 «資料紹介» 「久志本常珍旧蔵植物図」について, 田中純子, MUSEUM, , 647, 2013, m00010, 近世文学, 一般, ,
18341 参詣・巡礼(1)―江戸にはじまる伊勢参り, 神崎宣武, 学鐙, 110-4, , 2013, カ00270, 近世文学, 一般, ,
18342 往来物に見る方言反映事例について―近世後期の東北地方における, 米谷隆史, 熊本県立大学文学部紀要, 20, 73, 2014, ク00049, 近世文学, 一般, ,
18343 <翻> 『釈教和歌百人一首』翻刻と解題, 小野恭靖, 学大国文, , 57, 2014, カ00260, 近世文学, 一般, ,
18344 江戸前期瀬戸内東部の湊について, 中川すがね, 愛知学院大学文学部紀要, , 43, 2014, ア00020, 近世文学, 一般, ,
18345 資料紹介 大田南畝旧蔵『未曾有記』(『視聴草』所収), 星瑞穂, 古典資料研究, , 27, 2013, コ01338, 近世文学, 一般, ,
18346 斎藤彦麿・戸沢正令と鎮魂祭, 山口剛史, 皇学館大学神道研究所紀要, , 29, 2013, コ00044, 近世文学, 一般, ,
18347 <翻> 『萱生氏書目録』解説と翻刻, 吉崎久, 皇学館大学神道研究所紀要, , 29, 2013, コ00044, 近世文学, 一般, ,
18348 <翻・複> 「藩主御内書」の基礎的研究―盛岡藩主発給「御内書」を例に, 兼平賢治, 日本史研究, , 605, 2013, Z00T-に/039-001, 近世文学, 一般, ,
18349 『千代倉家日記抄』の地名 第八回―安永二年~安永三年 付・索引, 榊原邦彦, 夷参, , 9, 2014, イ00173, 近世文学, 一般, ,
18350 『知足日記』の中の福岡藩主と家老達, 井上敏幸, 夷参, , 10, 2014, イ00173, 近世文学, 一般, ,