検索結果一覧

検索結果:24574件中 1801 -1850 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
1801 江戸時代の情報伝達, 吉原健一郎, 言語, 13-12, , 1984, ケ00220, 近世文学, 一般, ,
1802 廓と近世文化, 暉峻康隆, 演劇学, 25, , 1984, エ00088, 近世文学, 一般, ,
1803 悪場所の原義−遊廓と芝居町, 今尾哲也, 国文学, 29-10, , 1984, コ00940, 近世文学, 一般, ,
1804 すい・つう・いき―その生成の過程, 中野三敏, 講座日本思想, 5, , 1984, エ9:5:5, 近世文学, 一般, ,
1805 江戸自由民とその風俗色彩の一考察−特に原色・白黒の流行について−, 中田久美子, 東京成徳国文, 7, , 1984, ト00277, 近世文学, 一般, ,
1806 二人の「かぶき者」, 守屋毅, 文学, 52-3, , 1984, フ00290, 近世文学, 一般, ,
1807 文化元年の文化, 中野三敏, 文学, 52-12, , 1984, フ00290, 近世文学, 一般, ,
1808 通と通人, 助野健太郎, 日本語日本文学, 11, , 1984, ニ00256, 近世文学, 一般, ,
1809 花と江戸文化, 西山松之助, 日本の美学, 3, , 1984, ニ00362, 近世文学, 一般, ,
1810 大江戸百鬼夜行図, 野口武彦, ユリイカ, 16-8, , 1984, 未所蔵, 近世文学, 一般, ,
1811 江戸文学散歩(1)王子は野掛けで賑った, 鶴見誠, 日本古典文学会会報, 100, , 1984, ニ00250, 近世文学, 一般, ,
1812 大地蔵・とげぬき地蔵・巣鴨の名塋(めいえい)−江戸文学散歩(2), 鶴見誠, 日本古典文学会会報, 101, , 1984, ニ00250, 近世文学, 一般, ,
1813 お伊勢まいり安全旅, 西島一郎, 神道大系文学編(月報), , 5, 1984, エ5:65:120, 近世文学, 一般, ,
1814 伊予松山の藩主と文芸, 白田三雅, 子規会誌, 22, , 1984, シ00105, 近世文学, 一般, ,
1815 近世文学にあらわれた伊予(続), 丸木一秋, 愛媛国文研究, 34, , 1984, エ00030, 近世文学, 一般, ,
1816 愛媛の文学25彦七が顔−パロディへの道−, 白方勝, 源氏こぼれ草, 19, , 1984, ケ00270, 近世文学, 一般, ,
1817 愛媛の文学30松山騒動−作られた史実−, 白方勝, 源氏こぼれ草, 19, , 1984, ケ00270, 近世文学, 一般, ,
1818 愛媛の文学32武左衛門一揆−もう一つの実録−, 白方勝, 源氏こぼれ草, 19, , 1984, ケ00270, 近世文学, 一般, ,
1819 上方食文化の位相, 筒井絋一, 国文学, 29-3, , 1984, コ00940, 近世文学, 一般, ,
1820 江戸前の成立, 内田保広, 国文学, 29-3, , 1984, コ00940, 近世文学, 一般, ,
1821 化政期の江戸市井−「食」の文化を中心に−, 上保国良, 日本大学三島教養部研究年報, 32, , 1984, ニ00340, 近世文学, 一般, ,
1822 「酒」と江戸文学アラカルト, 粕谷宏紀, 学叢, 37, , 1984, カ00255, 近世文学, 一般, ,
1823 廓文化と食, 守屋毅, 国文学, 29-3, , 1984, コ00940, 近世文学, 一般, ,
1824 将軍の尿筒持考, 林美一, 江戸春秋, 18, , 1984, エ00031, 近世文学, 一般, ,
1825 江戸の絵入り事典, 八木敬一, 言語, 13-1, , 1984, ケ00220, 近世文学, 一般, ,
1826 南蛮屏風にあらわれる南蛮人について, 日埜博司, 文学, 52-3, , 1984, フ00290, 近世文学, 一般, ,
1827 七福神の絵画−光琳の大黒天図を中心に−, 山根有三, 日本古典文学会会報, 100, , 1984, ニ00250, 近世文学, 一般, ,
1828 浮世絵の系譜, 平田富男, NHK学園紀要, 9, , 1984, n00100, 近世文学, 一般, ,
1829 初期浮世絵について, 山口桂三郎, MUSEUM, 404, , 1984, m00010, 近世文学, 一般, ,
1830 絵本と挿絵本−その浮世絵一枚絵との交渉−, 鈴木重三, MUSEUM, 403, , 1984, m00010, 近世文学, 一般, ,
1831 枕絵師・磯田湖龍斎の研究 その二, 林美一, 会本研究, 18, , 1984, エ00084, 近世文学, 一般, ,
1832 東洲斎写楽の作品と研究, 山口桂三郎, 東洋, 21-11, , 1984, ト00550, 近世文学, 一般, ,
1833 識字傾向と出版活動, 宗政五十緒, 言語, 13-12, , 1984, ケ00220, 近世文学, 一般, ,
1834 出版起源期の書肆の活動二−江戸初期の草子屋の簇出, 弥吉光長, 国学院大学栃木短大紀要, 18, , 1984, コ00510, 近世文学, 一般, ,
1835 書林編纂書目板元名寄(六)−元禄九年・元禄九年(後修)・元禄十一年・宝永三年・宝永六年・正徳五年−, 市古夏生, 白百合女子大学研究紀要, 20, , 1984, シ00840, 近世文学, 一般, ,
1836 大坂本屋仲間雑攷 その一−行司本役及び加役など−, 安永美恵, 語文研究, 58, , 1984, コ01420, 近世文学, 一般, ,
1837 秋田屋太右衛門来翰集−近世大阪書肆史料(一)−, 平野翠 多治比郁夫, 大阪府立図書館紀要, 21, , 1984, オ00399, 近世文学, 一般, ,
1838 吉原大門口時代の蔦屋重三郎, 鈴木俊幸, 中央大学大学院研究年報(文学研究科篇), 13, , 1984, タ00005, 近世文学, 一般, ,
1839 永東と蔦重, 岸雅裕, 日本古書通信, 49-4, , 1984, ニ00150, 近世文学, 一般, ,
1840 尾藩書肆永楽屋東四郎の東都進出について, 岸雅裕, 名古屋市博物館研究紀要, 7, , 1984, ナ00082, 近世文学, 一般, ,
1841 四州の古版本(一), 土井順一, 佐賀龍谷短大国文科論集, 6, , 1984, コ01075, 近世文学, 一般, ,
1842 近世活字版の医書・本草書, 多治比郁夫, 大阪府立中之島図書館紀要, 20, , 1984, オ00400, 近世文学, 一般, ,
1843 或る蔵板目録を調査して, 大坪利絹, 親和女子大学研究論叢, 17, , 1984, シ01260, 近世文学, 一般, ,
1844 唐船持渡りの書籍と文具その一, 若木太一, 文献探求, 14, , 1984, フ00560, 近世文学, 一般, ,
1845 江戸艶本目録集成その七大惣旧蔵会本目録<付翻刻>, 林美一, 会本研究, 18, , 1984, エ00084, 近世文学, 一般, ,
1846 京大『大惣本』購入事情の考察, 広庭基介, 大学図書館研究, 24, , 1984, タ00020, 近世文学, 一般, ,
1847 愛媛の文学31貸本屋礼賛−庶民文化の基底−, 白方勝, 源氏こぼれ草, 19, , 1984, ケ00270, 近世文学, 一般, ,
1848 中牟田家所蔵史料に関する一考察, 羽場俊秀, 佐賀女子短期大学紀要, 18, , 1984, サ00018, 近世文学, 一般, ,
1849 馬琴所蔵本目録参考−翻刻『閑斎蔵書之記』−, 服部仁, 同朋国文, , 17, 1984, ト00460, 近世文学, 一般, ,
1850 錦絵・本のある風景(2)店頭の本看板, 長友千代治, 日本古書通信, 49-2, , 1984, ニ00150, 近世文学, 一般, ,