検索結果一覧

検索結果:15876件中 1801 -1850 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
1801 西荘文庫の馬琴書翰(20)―曲亭馬琴日記―文政十二年二・三月―, 木村三四吾, ビブリア, , 27, 1964, ヒ00100, 近世文学, 小説, ,
1802 西荘文庫の馬琴書翰(21)―聞くままの記・元禄鶴法度のこと―, 木村三四吾, ビブリア, , 28, 1964, ヒ00100, 近世文学, 小説, ,
1803 西荘文庫の馬琴書翰(22)―曲亭馬琴日記―文政十二年五・六月―, 木村三四吾, ビブリア, , 29, 1964, ヒ00100, 近世文学, 小説, ,
1804 柳亭種彦の読本, 伊狩章, 人文科学研究/新潟大学, 26, , 1964, Z41U:に:001:005, 近世文学, 小説, ,
1805 滑稽本〔古典文学研究必携〕, 興津要, 国文学, 9-8, , 1964, コ00940, 近世文学, 小説, ,
1806 風来山人の秋田行, 井上隆明, 秋田文学, 24, , 1964, 未所蔵, 近世文学, 小説, ,
1807 浮世風呂の成立―江戸文芸としての検討―, 本田康雄, 国語と国文学, 41-5, , 1964, コ00820, 近世文学, 小説, ,
1808 『当世下手談義語彙考証』(四), , 北大近世文学研究会会報, 4, , 1964, ホ00170, 近世文学, 小説, ,
1809 京伝の滑稽本『指面草』について, 清水正男, 文学研究, 20, , 1964, フ00320, 近世文学, 小説, ,
1810 初期赤本の形態考, 小池藤五郎, 立正大学国語国文, 4, , 1964, リ00070, 近世文学, 小説, ,
1811 黄表紙〔古典文学研究必携〕, 鵜月洋, 国文学, 9-8, , 1964, コ00940, 近世文学, 小説, ,
1812 十返舎一九の黄表紙―鳳染五三桐山とその続篇 合巻の発生と協作の問題について―, 小池正胤, 言語と文芸, 6-3, , 1964, ケ00250, 近世文学, 小説, ,
1813 合巻〔古典文学研究必携〕, 神保五彌, 国文学, 9-8, , 1964, コ00940, 近世文学, 小説, ,
1814 天保合巻の一傾向, 渡辺守邦, 近世文芸, 10, , 1964, キ00660, 近世文学, 小説, ,
1815 馬琴の短篇合巻, 水野稔, 文芸研究/明治大学, 11, , 1964, フ00460, 近世文学, 小説, ,
1816 改印よりみた正本製草双紙の発行年月について, 大沢美夫, 古典論叢, 9, , 1964, コ01356, 近世文学, 小説, ,
1817 幕末国姓爺ものの考察―清末の諸事変との関連から―, 渡辺守邦, 言語と文芸, 6-5, , 1964, ケ00250, 近世文学, 小説, ,
1818 家蔵読切合巻、化政期以後、総目録, 尾崎久彌, 名古屋商科大学論集, 9, , 1964, Z55U:な:002:002, 近世文学, 小説, ,
1819 洒落本〔古典文学研究必携〕, 鵜月洋, 国文学, 9-8, , 1964, コ00940, 近世文学, 小説, ,
1820 遊里文学としての洒落本―断想的様相論―, 鵜月洋, 国文学, 9-2, , 1964, コ00940, 近世文学, 小説, ,
1821 人情本〔古典文学研究必携〕, 前田愛, 国文学, 9-8, , 1964, コ00940, 近世文学, 小説, ,
1822 人情本に現われた一・二人称代名詞(三), 池上秋彦, 鶴見女子大学紀要, 2, , 1964, ツ00080, 近世文学, 小説, ,
1823 「風月花情春告鳥」の刊行年代, 小高恭, 文車, 11, , 1964, 未所蔵, 近世文学, 小説, ,
1824 『花名所懐中暦』初編稿本について, 前田愛, 国語国文, 33-7, , 1964, コ00680, 近世文学, 小説, ,
1825 秘本拾遺, 中野三敏, 国文学解釈と鑑賞, 29-12, , 1964, コ00950, 近世文学, 小説, ,
1826 江戸禁書解題, 神保五彌, 国文学解釈と鑑賞, 29-12, , 1964, コ00950, 近世文学, 小説, ,
1827 豆男物, 長谷川強, 国文学解釈と鑑賞, 29-12, , 1964, コ00950, 近世文学, 小説, ,
1828 大東閨語, 伏見冲敬, 国文学解釈と鑑賞, 29-12, , 1964, コ00950, 近世文学, 小説, ,
1829 はこやのひめごと, 岡田甫, 国文学解釈と鑑賞, 29-12, , 1964, コ00950, 近世文学, 小説, ,
1830 艶色小噺本, 宮尾しげを, 国文学解釈と鑑賞, 29-12, , 1964, コ00950, 近世文学, 小説, ,
1831 くるわばなし 明烏・お直し・文違い, 興津要, 国文学, 9-2, , 1964, コ00940, 近世文学, 小説, ,
1832 戦乱時代の回想―「三河物語」と「おあむ物語」等―, 杉浦明平, 文学, 32-1, , 1964, フ00290, 近世文学, 小説, ,
1833 軍学書の記録性―「甲陽軍鑑」と「雑兵物語」―, 杉浦明平, 文学, 32-2, , 1964, フ00290, 近世文学, 小説, ,
1834 一匹狼と家畜の生きかた―「五輪書」と「武道初心集」「葉隠」―, 杉浦明平, 文学, 32-3, , 1964, フ00290, 近世文学, 小説, ,
1835 寺川郷談の題号について, 広田孝一, 高知女子大学紀要, 13, , 1964, コ00110, 近世文学, 小説, ,
1836 近世小説一覧, , 国文学解釈と鑑賞, 30-6, , 1965, コ00950, 近世文学, 小説, ,
1837 実録体小説「天草騒動」の成立過程, 原田福次, 近世文学研究, 1, , 1965, キ00650, 近世文学, 小説, ,
1838 近世後期の異国遍歴小説, 野田寿雄, 国語国文研究, 31, , 1965, コ00730, 近世文学, 小説, ,
1839 『戯作評判千石篩』解説―宝暦四年の文芸界―, 浜田義一郎, 文学論藻, 32, , 1965, フ00390, 近世文学, 小説, ,
1840 戯作評判記「江戸土産」をめぐつて, 広瀬朝光, 近世文芸, 12, , 1965, キ00660, 近世文学, 小説, ,
1841 江戸艶本書誌研究会報告(第二回), 林美一, 江戸文学新誌, 6, , 1965, エ00032, 近世文学, 小説, ,
1842 「うらみのすけ」の発想をめぐつて, 田中伸, 国文学研究, 32, , 1965, コ00960, 近世文学, 小説, ,
1843 仮名草子「竹斎」の研究, 田中宏, 文学研究, 21, , 1965, フ00320, 近世文学, 小説, ,
1844 『清水物語』の成立と展開―問答体小説としてみた場合―, 加藤昭子, 国文/お茶の水女子大学, 23, , 1965, コ00920, 近世文学, 小説, ,
1845 棠陰比事物語について, 中村武夫, 書誌学, 2, , 1965, シ00761, 近世文学, 小説, ,
1846 「百物語」雑考, 前田金五郎, 言語と文芸, 40, , 1965, ケ00250, 近世文学, 小説, ,
1847 百物語の系譜(三), 太刀川清, 北大近世文学研究会会報, 8, , 1965, ホ00170, 近世文学, 小説, ,
1848 「浮世物語」雑考, 前田金五郎, 国語国文, 34-6, , 1965, コ00680, 近世文学, 小説, ,
1849 「浮世物語」雑考・補遺, 前田金五郎, 国語国文, 34-11, , 1965, コ00680, 近世文学, 小説, ,
1850 浮世草子研究資料としての絵入狂言本, 長谷川強, 法文論叢, 18, , 1965, ホ00130, 近世文学, 小説, ,